日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

1年の計は、元旦にあり 4月1日から

2014年03月30日 06時55分21秒 | 練習
1年間の目標として、①線香をあげる。②祝日に国旗を揚げる。③明日の日程をメモる。に加えて、④行事の後に、必ず集合写真を撮る。読書マラソンもスタートします。
新規事業計画 田んぼアート Yeah with a smile! 継続事業 岩山ツツジ観賞会(出前講座) ジャンボかぼちゃコンテスト(天空かぼちゃ) 御田植祭 皆様のご参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草一株運動 総勢7名 株も勢いがなくなり、人数も小人数

2014年03月29日 12時04分08秒 | 練習
7名が参加して一株運動を行いました。30株ほどを移植し、醗酵油粕を撒きました。もう一度油粕とチガヤ退治を行う予定です。散策道も補修しなければと考えています。追伸:刑務官が全員マスクしているのは、何故ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩選、温湯消毒そしてテクリードで殺菌処理

2014年03月26日 16時27分13秒 | 練習
昨年、田んぼオーナーでイモチ病が発生、苗が悪い、もみがいけないと言うことになり、コシヒカリ4㎏(温湯消毒済)をJAから購入、16㎏は塩選後、テクリードで殺菌処理を行いました。故元秋翁は、男苗もなければ稲は育たないと言っていました。久しぶりの塩選でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町で逢いましょう フランク永井の世界 交通会館6F

2014年03月25日 21時33分22秒 | 練習
田舎暮らしを始めませんか。そんなイベントに参加しました。会場いっぱい、少し狭いですが熱気ある集いでした。一人でも信州に来て頂ければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラの飛翔を夢見て!プロジェクト

2014年03月24日 15時01分53秒 | 練習
写真:爆弾投下跡地への経路整備事業

アサギマダラの飛翔を夢見て!プロジェクト
アサギマダラは、日本全土で生息し長距離を渡ることで有名で、夏から秋にかけて沖縄、台湾あたりまで飛んで行きます。アサギマダラの食草は、キジョランやイケマ、サクラランというガガイモ科の植物ですが、フジバカマの花で栄養補給をするようで、よく飛来します。
株分けで増やす計画です。フジバカマをお分けしますので、希望される方は当日取りに来てください。なお、数に限りがありますので、事前に事務局まで申し込んでください。

1. 日時 4月5日(土)午前9時から10時まで 雨天順延
2. 会場 辰野町沢底ワゴ ふれあい農園(鎮大神社横)
3. 作業 株の掘り起こし作業
4. その他 作業の出来る服装 スコップ・肥料袋を持参
主催:さわそこ里山資源を里山活用する会
事務局:℡ 0266-41-0686 Fax 0266-41-0605 Cell 090-9158-4991 E-mail fukujuso@po.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書マラソンreading 42books marathon

2014年03月21日 19時20分46秒 | 練習
公式スタートが近付きました。多くの皆様の参加をお待ちしています。
読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2014年4月1日(火)午前0時 ※14年度2回目
    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※ 上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※ 週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
講演会:読書週間に合わせて、講師を囲んでの座談会を計画中です。
主 催:NPO法人信州田舎暮らし研究所(E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp)
    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

メタボでも参加出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町移住定住促進協議会 専門部会開催

2014年03月21日 07時33分22秒 | 練習
産業振興課観光室に事務が移り、26年度より本格化します。出来る事を出来る人が頑張るます。因みに「de週末田舎暮らし体験事業」を、始めようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアートin神田 参加者、デザインを募集します!

2014年03月20日 21時45分47秒 | 練習
田んぼアートin神田(じんで)について(お知らせ)
田植えボランティアの募集について
日時 6月6日(金曜日)もしくは7日(土曜日)のいずれか、又は両日 雨天決行
場所 辰野町沢底の田んぼ(青山神田) 14a
内容 午前8時から午後4時までの田植え作業(図柄部分を中心とした手植え)
資格 中学生以上の方(小学生以下は家族同伴とする。田植え作業経験者大歓迎)
定員 両日とも50名
申込み 5月31日(土)までに事務局に申込み下さい。
     電話、FAX、E-mailで 住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス又は携帯電話も可
足のサイズ(田植え足袋のない方は、貸出しいたします。) 参加日
その他 おにぎり・豚汁・お茶は用意します。また湯にいくセンター入浴券をお渡します。
稲で絵や文字を描く、田んぼアートの図柄を募集します。5月20日(火)締切 課題は自由です。
採用者には田んぼアートで収穫したお米を30kgプレゼントします。
募集作品 図柄(白黒緑3色と背景コシヒカリ)とそのテーマ
田んぼアート写真コンテスト 田んぼアートに関係した写真を募集します。もみ蒔きから稲刈りまで
優秀作品 3点 田んぼアートで収穫したお米を10kgプレゼントします。

春耕の候 3月下旬を迎えると、店頭に種ジャガイモや野菜種が賑やかに並び、ワクワクする季節になりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 新企画として、森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業の採択を受けて田んぼアートを行います。多くの皆さんのご協力を頂き、楽しい田舎暮らしを目指します。

1. 日時 6月6日(金)・7日(土) 午前8時から午後4時まで
2. 作業 6日:下準備(区画割り・下絵描き・苗取り)
7日:田植え 1区画2.7m×2.7m 条間30cm 株間14cm 
            紫大黒 黄大黒 ゆきあそび コシヒカリ 4種類
3. 持ち物 田んぼ足袋 びく
4. 申込み 5月31日(土)
~平成26年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業~
主催:さわそこ里山資源を活用する会(会長:有賀勝)
事務局:℡66-41-0686 Fax:0266-41-0605 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp Cell:090-9158-4991
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回木の駅サミット 上石津で開かれる

2014年03月20日 08時10分17秒 | 練習
関ヶ原から30分ほど、大垣市に合併しましたがどちらにも遠く、山間の町でした。全国から80名近い会員が集まり、熱い思いを語りました。さてどのようにして、すそ野を広げるかが課題です。信州では26年度テーマは、PRと普及に決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちを作って温泉へ行こう!プロジェクト 楽腹・大芝の湯へ

2014年03月19日 22時21分02秒 | 練習
400連を作って完売済み 28名が参加して南箕輪村のらっぱらで昼食を食べ、大芝の湯に入ってきました。もう一度くらい鰻でも食べに行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする