お盆過ぎたら大根と云われますので、1列蒔きました。貯蔵方法も検討中です。3月まで食べればと考えています。

ニンジンにコカブ 残りは四菜九菜で野沢菜です。しょっぱめに漬けて、油炒めで春先食べます。

ズッキーニに玉ネギ、シシトウで鉄火味噌を作りました。ズッキーニはもう少し小さい方が良かったです。
#読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「天の梯 みをつくし料理帖」に挑戦中!
爺さんのひとり言:魚沼産コシヒカリ 32,500円 22,000円備蓄米は何処へ
各 位 令和7年8月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
お盆の候 小野雨沢、上島、湯舟に連日クマの出没、熱中症警戒アラートの発令、そして行き先が見えないガザ・ウクライナ情勢、どれ取ってもストレスが溜まる状況ばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。
9月はバターライスに野菜たっぷりのカレーライスを予定しています。年寄りの高齢化、人口減少社会へと時代は変遷し、人口増、右肩上がりは期待出来ませんので、この現実を受け入れ、享受する策を考えなければなりません。
多くの皆さんのお出掛けをお待ちしています。
記
1.日時 9月6日(土)午前9時半から午後2時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 夏野菜たっぷりカレーライス
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を8月28日(木)までに連絡して下さい。
七夕飾り 「今の幸せが続きます様に」と
事務局 ☎&fax:41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

ニンジンにコカブ 残りは四菜九菜で野沢菜です。しょっぱめに漬けて、油炒めで春先食べます。

ズッキーニに玉ネギ、シシトウで鉄火味噌を作りました。ズッキーニはもう少し小さい方が良かったです。
#読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「天の梯 みをつくし料理帖」に挑戦中!
爺さんのひとり言:魚沼産コシヒカリ 32,500円 22,000円備蓄米は何処へ
各 位 令和7年8月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
お盆の候 小野雨沢、上島、湯舟に連日クマの出没、熱中症警戒アラートの発令、そして行き先が見えないガザ・ウクライナ情勢、どれ取ってもストレスが溜まる状況ばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。
9月はバターライスに野菜たっぷりのカレーライスを予定しています。年寄りの高齢化、人口減少社会へと時代は変遷し、人口増、右肩上がりは期待出来ませんので、この現実を受け入れ、享受する策を考えなければなりません。
多くの皆さんのお出掛けをお待ちしています。
記
1.日時 9月6日(土)午前9時半から午後2時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 夏野菜たっぷりカレーライス
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を8月28日(木)までに連絡して下さい。
七夕飾り 「今の幸せが続きます様に」と
事務局 ☎&fax:41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp