あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

久々読書「やつらを喋りたおせ!レニー・ブルース自伝」(2)

2016年02月19日 | 芸能
「How to talk dirty and influence people」

興味深かったのはレニーの生い立ち。
芸人になる前だ。



ユダヤ系の血脈は大きな影響を彼に与えてるし、
清潔であるために父に尻を叩かれた経験は彼にとって
反動効果でしかなかったし。

叔母が使う怪しい道具はレニー少年の興味をそそったし
親類の性行為を目撃したことは決定的な事だったし。

そこまでは良くある話だが。
如才ないレニー少年は小遣い稼ぎに狡猾な手口を覚えるし
やがて成人した彼は聖教者を名乗って募金までを募った。
※一応資格らしき物は得たらしいが

富裕層の豪邸を巡りながら退屈なマダムの話を聞き、
「彼女らの多くはレイプの被害を告白した」と語る。



それ以前にレニーが海兵として第二次対戦に従軍して
いたのが驚きで。
※訪れたのはアジアとは遠く離れた場所だったが。

それでも真珠湾ネタは欠かさず、日本人の不潔さなどを
度々登場させる。
※まぁ、ハナから良く言って貰おうなんて気もしませんが。

海軍に飽きた彼はホモセクシャルの真似をして船から
陸に出される。
その手口も呆れたモノだ。

無垢だった頃もある。
農場に住みこみで働き、耕し育てる喜びを得た時期も
語っている。
温かい人々に溶け込み、まるでファミリーになった気分。

兵役を終えたレニーは「彼ら」に会いに行く。
きっと彼らは自分を誇らしく思うに違いない。「おお、
レニー立派になった」と抱きしめてくれるだろう・・・と。

しかし、現実は。
彼はただの一時的な労働力に過ぎなかった。
用が済んだら素っ気なく扱われ、街にポツンと佇むレニー。

以前共に働いた男は「新しい働き口でも探すのかい?」
「イイトコが見つかるよう祈ってるよ」と言い残して
去っていく。



都会に戻ったレニーは持ち前の口八丁でミュージシャンや
舞台のオーナーに気に入られる。

ベッピンのダンサーと恋仲になり、そのまま結婚して
幸せな日々もあった。
※嫁の嫉妬には困らされたようだが・・・

ヒップなミュージシャンは少しばかり汚い言葉が好きだ。
世の欺瞞を睨む者からすれば、レニーの言葉こそは宗教家より
真実に近かった。

最高なのはレニーがある意味リトマス試験紙になるシーン。
※良くも悪くも彼を受け入れる事が試されるのだ。

客席にアイリッシュの友人女性を連れてきた英国人俳優は
レニーのカトリックに対するジョークにショックを受けた
女性から「私をなんという場所に連れてきたの!」と激怒
され、彼女の取り巻きに一撃食らわされてしまう。
「これはアイリッシュの手よ!」と叫ぶ女性に男性は
「分かってる。そして僕のはイギリス人の顔だ」
「それが血をながしているんだ」と言葉を返したという。



レニーの悲劇を、こういう遣り取りが救った気がする。
※両親はレニーが子供の頃に離婚。親類とも疎遠。
 自身に子供もなく、妻とは離婚・・・

良くも悪くも、レニー・ブルースとは観るものを判別して
しまう存在だ。

私からすると・・・やはり魅力的な人物だ。
※だいぶ前にダスティン・ホフマン主演の伝記映画
 「レニー・ブルース」も見たが、本物の方が遥かに
 凄いんだろうな~と思わされましたよ・・・。

少しは彼の事が知れた気がする。
やはり「読んで良かった」一冊でした。

久々読書「やつらを喋りたおせ!レニー・ブルース自伝」(1)

2016年02月19日 | 芸能
「やつらを喋りたおせ! レニー・ブルース自伝」
レニー・ブルース/著 藤本和子/訳
出版社名:晶文社
出版年月:1977年



ストーンズのキース・リチャーズは同書に「最も影響を受けた」と
語り。
フランク・ザッパは自らのレーベルからレニーのレコードを発売。
ダスティン・ホフマンはレニーの生涯を映画化し、主演も果たす。
立川談志はレニーへのシンパシーを隠さず。
ビートたけしは「俺はレニー・ブルースになる!」と宣言しながら
一向に叶わない。



それが伝説のマシンガントークコメディアン「レニー・ブルース」。
その数奇な人生を彼自ら書き起こした自伝。
原題は「How to talk dirty and influence people」

ユダヤ系の貧民街生まれ。
幼少期から青年期、そしてアメリカのショウ・ビジネスの世界に
生き、わいせつ罪と麻薬法違反に問われながら1964年自宅で
変死を遂げるまで。
300頁する分厚い本だがジワジワと読み切った。
※また文字が小さくて詰まってるのよ!

実は10年以上前に古本で買った「やつらを喋りたおせ!」。
遂に読破を決意。電車やバスに乗る時、ここ最近はバッグに
この本を忍ばせての移動。
ワールドディスクがある目白への電車移動中、遂に読み終えた。

レニー・ブルースは、50年代から60年代にかけて、アメリカで
性、宗教、人種、政治などの問題を徹底して追求したスタンダップ・
コメディアンだ。
※談志師匠も若い頃キャバレーでスーツ着て近い事をやったそうだ

黒人客を目の前に黒人差別用語を放つ。もちろんユダヤ人にも。
卑猥語も使い、それに耐えられない「良識的な観客」は席を立つ。

その社会風刺の精神は崇高・猥雑・幼児性と一筋縄では
いかない特性を孕んでいたと思う。

ついに、警察機関から目をつけられた彼は法的弾圧を受ける。
彼は、言論を巡る戦いに没頭してゆく。
弁護人、医師、裁判官も登場し、実況が始まる。

それは後のフランク・ザッパのようだ。
※アンチ・ドラッグ派のザッパは、より賢明だったが。



自然かつ種の保存において必要不可欠な性行為表現を法律や良識で
縛る社会のおかしさ、そういうことをレニー・ブルースは主張する。

「子供を育てる乳房、それが写真に収まると猥褻となる」

ナイトクラブなどで社会風刺のきいたスタンドアップ・コメディーを
披露するレニー。
青年時代にダンサーの家族を紹介する司会をアドリブでこなし、その
才能を発揮し始めたという。
後の本業も、いつも即興でやっていくという独自のスタイルで、
英国でも米国でも好事家から高い評価を受けるに至る。



猥褻裁判についても著名人は抗議文に署名。
ウッディ・アレン、ボブ・ディラン、エリザベス・テイラー、
ノーマン・メイラー、アーサー・ミラー、ヘンリー・ミラー、
アレン・ギンズバーグなど、そうそうたるメンバーが名を連ねた。
自伝には、ここで挙げた人物の他にも多数書かれている。

もっとも「私のファンじゃない人も含めて」と注訳が付いているのが
彼らしい。
レニーが嫌いでも表現の自由は守りたいという人が居たのだろう。



散々、医師や弁護人と共に肉体的クリーンさと話術の正当性を訴え
続けたレニーだったが。
最後は腕に注射器を刺した状態でオーバードーズ。

「殺された」「自殺」「事故死」
あらゆる死因が語られたが、あっさり死んだ印象は変わらない。

最後の締めが切ない。
ステージでは客と繋がってたが、終われば掻き分けるように去り
一人っきりだった・・・と。

まるでジャニス・ジョップリンじゃないか。
彼の死をそういう括りで語って欲しくなかったが、
この本の最後は本人以外の、そんな文章で終わっている・・・。

WORLD DISQUE収穫:エニド来日チラシ

2016年02月19日 | 英国ロック
来日自体は昨年発表されてたそうだが、やはり
美麗なフライヤーを見るとグッと来る。

英国シンフォニック・ロック・バンド、The Enid。
初来日公演は、2016年4月21日(木)22日(金)に
東京 TSUTAYA O-EASTで行われる。

1stにして名盤といわれる『夏星の国』(In the Region
of the Summer Starsと、2nd『Aerie Faerie Nonsense』を
中心とした選曲で「第一夜」「第二夜」の二日構成に
なっているとの事。



【The Enid】
来日予定メンバー:
ロバート・ジョン・ゴドフリー(Key)
ジョー・ペイン(Vo)、
ジェイソン・ダッカー(G)、
マックス・リード(Vo, Key, G)、
デイヴ・ストーレイ(Ds)、
ドム・トーフィールド(Per, B)

◆第一夜:「夏星の国」
(同作からの楽曲を中心とした選曲)
2016年4月21日(木)
東京:TSUTAYA O-EAST
18時 開場 / 19時 開演

◆第二夜:「エアリー・フェアリー・ナンセンス」
(同作からの楽曲を中心とした選曲)
2016年4月22日(金)
東京:TSUTAYA O-EAST
18時 開場 / 19時 開演

前売:10,000円 (税込)
座席指定(各日450席完全限定)ドリンク代別途
※未就学児童の入場不可

前売発売日: 11月21日(土)



【チケット取り扱い】
ワールド・ディスク
ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館
チケットぴあ(Pコード: 281-344)
ローソンチケット(Lコード: 79465)
e+(イープラス)
TSUTAYA O-EAST店頭

なお
VIPパッケージというのがあったらしいが、既に完売。

問い合わせ: TSUTAYA O-EAST
企画・招聘・制作:マーキー・インコーポレイティド(株)

目白といえばイタリアンレストラン「ラ フレスク」

2016年02月18日 | 生活
目白を語る時。やっぱり、この店の話は外せない。

「静かな街のイタリア料理店」
田中真紀子さん経営する、『安くて美味しい』と評判な
イタリアンレストラン『ラ・フレスク』。



だだっ広い店じゃなく、常にお客に気を配れる程度の大きさ。
以前、急に思い立ってディナー時間に行こうとしたが、
予約でいっぱいだった事もありました。
※たまに貸切もあるし。

まぁ、今回は「昼なら大丈夫だろう」と行ってみたら、
小さな子供連れの御家族など居て、和みながらオーダーと
なりました。

ランチは1000円のスパゲティセットからあったが、
せっかくだから、2500円のAセットを注文。

最初はバスケットに入った自家製のパン。
これをオリーブソースに付けていただく。



前菜は生ハムと白アスパラ。
チーズとバルサミコの味をまじえながらぺロリと平らげる。
ほどよい塩気でパンが進む。
パンのおかわりを尋ねられたがパスタが来るのを考慮して
ここは我慢。



そしてスパゲティ。
何種類かから選べたのだが、ホワイトソース系が好きな私は
「空豆とブロッコリーのホワイト・スパゲティ」をチョイス。
黒コショウとベーコンの塩味が効いて、とても美味。
量も程々だったので、これもペロリと完食。



そして食後のドルチェデザートはチーズケーキ。
手前にあるのはイチゴで、チョコレートソースに付けて
これまたアッという間に完食。

ホットコーヒーも満足のお味。
※紅茶も含めてホット・アイスで選べました

お店の人が、非常に感じ良く。
落ち着いて気持ちよくランチできました。

店の内装などに田中色は感じられないと言ったら失礼か。
フレスコ画を意味する店名や雰囲気はオーナーの趣味
だろうしなぁ。

なんて事を考えてたら。
レジ横には「角さんの台所」「田中角栄の清酒」の
パンフレットが。



真紀子さんの父、故・田中角栄さんの名を冠した酒
そして地元の「道の駅」パンフですか。



なくなったウチの父親は角さんファンだったよなぁ。
ロッキード事件の時も「ワシだって他所の子に仕事を
世話する時にゃ小金を貰う。ましてや角さんだ。
当たり前の事だ」とか、えれぇ事を言ってましたよ。

次は家族連れでディナーしたいなぁ。
以前ディナーで食べたトリュフ料理は絶品だったのよ。
※生涯初トリュフで御座いました。ディナーセットは
 2800円と4500円のコースありです。

3月にでも予約の電話してみるか。

<ラ フレスク>
地下鉄副都心線・雑司が谷駅の方が近い(約4分)。
バス停なら高田一丁目前(新宿西~練馬)。
JR目白駅からは微妙に遠い。学習院の広い敷地脇を
延々と歩くが、それでも行く価値はある。

なお、雑司が谷駅近くには区立体育館あり、温水プール
(25m 5コース)の存在も判明した。
次ぎ一人で来る時は水着も持ってくるかな?

CD:金属恵比須「阿修羅のごとく」デモCD付きもGET

2016年02月18日 | 邦楽
こっちも買ったさ!
目白のワールドディスクに行ったさ!



さすがプログレ専門店!
袋にフライヤーいっぱい入れてくれたさ!



レジの長髪男性も優しかったさ。
でも相変わらず場所は分かり辛かったさ。
久々に行ったら見つからなかったさ。



「目白駅の交番脇から階段を下りて、この辺だったかな」
そんなコト言いつつファミリーマート角を右折。
周辺をウロウロ・・・。

終いにゃ建物のテナント一覧をチェックして。
「マーキー・インコーポレイティド」の文字を見つける。
数々のプログレ本を出版してきたマーキーさん。

レーベルも設立され、店舗として「ワールドディスク」が
あった筈だ・・・と階段を上がる。



微妙に見え辛いトコロに看板がありましたよ。
そして店舗は建物内の奥でしたよ。

店内に入った時点でナイスなプログレ曲が・・・。
ここの「Now Playing」にハズレは無い。

ただし、直ぐに盤を変えられるので「さっきの曲は!?」
・・・なんて、タイミングを逸した質問する事になって
しまうのです。

アルティエ・メスティエリの「明日へのワルツ」や
イカロスの「ザ・マーベルワールド・オブ・イカロス」を
知ったのは、こちらの「Now Playing」で御座いました。



・・・で
こちらでも金属恵比須の「阿修羅のごとく」を購入。
WORLD DISQUE特典は“みつしり”の
スタジオ・デモVer.収録のSpecial CD-R。

帰って、さっそく聴きました。
デモだけにレアな音。後にバンドのBOXセットなんて
出たら「alternate Ver.」なんてMIX名が付けられそうな
ヴィヴィッド感。

そもそも本編曲も「音色」がイイし。
「ハリガネムシ」の時点で完成されたようなサウンド・
プロダクションだったが、それがまたスケールアップして
いるような印象だ。

旧譜も、その時点でベストな演奏が収録されていると思うし
「ハリガネムシ」のドラマー/諸石数馬氏も素晴らしかった。

新加入の後藤マスヒロさん(Dr)のLIVEドラミングは、
これまた70年代ロックファンの秘孔を突きまくり。

「ダン・ドコドン・ダン・ドコドンドン!」という、
“C・パウエルの専売特許かと思ったらJ・ボーナムが
「ハートブレイカー」のライヴで叩いてた”オカズも披露。
(タワ崎でも叩いてました)



このLIVEドラミングが聴けただけでもインストアに行って
良かったし、「阿修羅のごとく」を買って良かったと思い
ましたですよ。

やはり「みつしり」の疾走感も素晴らしいし。
高木氏のギターフレーズと音色、
思ったよりジャズテイストを感じさせてくれた多良氏のベース、
メロトロンのみならずあらゆるキーボードで最高の音色を聴か
せてくれる宮嶋健一氏、
※若手みたいに語ってしまったけど充分なキャリアある人
 でしたね。スイマセン。
存在感と安定感に溢れた稲益宏美さんの歌声・・・。

金属恵比須ミニアルバム「阿修羅のごとく」
とうぶん通勤で聴き込む事になりそうです。

CD:金属恵比須「阿修羅のごとく」GET!

2016年02月18日 | 邦楽
帯付き!
ディスクユニオンで購入。



聴いてみたら
全てのパートの音色が素晴らしい。



歌は勿論、楽器ひとつひとつの音色、
そしてフレーズ。

よそで「懺悔します」と言われれば
なるほど納得のフレーズとメロディが
顔を出している。



そうだからこそ、ツボにハマる。
この人たちは70年代ロック・ファンの
感じるトコロを知り尽くしている。
※それ以前自分たちで気持ち良いように
 やってたらそうなったのか

私は、もうメロメロです・・・。

グラミー賞:盟友たちがグレン・フライ追悼パフォーマンス

2016年02月18日 | 洋楽
グレン・フライ追悼では、イーグルスのメンバーと
ジャクソン・ブラウンがパフォーマンスを披露。

ジャクソン・ブラウンはイーグルスのデビューヒット
「Take It Easy」の共作者。
自らのコンサートでもアコースティックギターを抱え
グレン・フライ追悼として同曲を歌っている。

今回は、
イーグルスの盟友ドン・ヘンリー、ジョー・ウォルシュ、
ティモシー・B・シュミットに加えて
なんと、創設メンバーのバーニー・レドンが参加。

もちろん曲は「Take It Easy」。
レドンは音楽関係者としてお偉いさんになってる筈だが
久々に同曲でバンジョーを弾いてくれたのかな?

でも画像では普通のエレクトリック・ギターを持って
いるなぁ。

まぁ、でも「Take It Easy」の終盤でバンジョー弾き
捲りなんてやられたら私ゃ泣いちゃうよ・・・。

グラミー賞:レディーガガはDボウイ追悼パフォーマンス

2016年02月17日 | 洋楽
レディー・ガガが、ナイル・ロジャースを音楽監督として
デヴィッド・ボウイの追悼パフォーマンスを行なった事が
ニュースとして伝えられている。

山本寛斎がデザインしたマントを羽織り、ステージに
登場したガガ。
※もちろん「出火吐暴威」の文字入り!

プロジェクション・マッピングなど最新の技術を駆使して
ボウィの曲をメドレーで披露したとの事。

setlist
01.Space Oddity
02.Changes
03.Ziggy Stardust
04.Suffragette City
05.Rebel Rebel
06.Fashion
07.Fame
08.Under Pressure
09.Let's Dance
10.Heroes

「出火吐暴威」と言えば、私からすると
「男子はだまってなさいよ!」の池テツなのだが。
手足が長いから妙に似合ってたのだ。
あまり当人たちから発信されないな。
寛斎さんに怒られるのが怖いのかな。

実は「出火吐暴萎」だったかもな。
だったら怒られないよな。

・・・早くボウイさんの「Stage」を聴き込まなきゃ。

グラミー賞:追悼パフォーマンスTo「レミー、BBキング」

2016年02月17日 | 洋楽
アリス・クーパー、ジョニー・デップ、エアロスミスの
ジョー・ペリーらの「ハリウッド・ヴァンパイアーズ」が
レミー・キルミスターの追悼パフォーマンスを披露。

ガンズ・アンド・ローゼズのダフ・マッケイガン、
マット・ソーラム、トミー・ヘンリクセン、ブルース・
ウィットキンも参加し、モーターヘッドのカヴァー
「Ace of Spades」を演奏したとの事。

有名俳優デップのロック好きは有名で、
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の主人公ジャック・
スパロウの父親・ティーグ役としてキース・リチャーズへ
強烈なラブコールを送り、ついに実現させた事は記憶に
新しい。

また、ボニー・レイット、ゲイリー・クラーク・Jr、
クリス・ステープルトンが登場し、B.B.キングへの
トリビュート演奏を行なったとの事。

昨年は偉大なミュージシャンが、たくさん亡くなった
からねぇ・・・。

グラミー賞:テイラー・スウィフトが3冠、日本人では小澤征爾氏が受賞

2016年02月17日 | 洋楽
米音楽界の権威『第58回グラミー賞』の授賞式が
現地時間15日夜(日本時間16日)、米ロサンゼルス
ステイプルズ・センターで行われた。

「年間最優秀アルバム」は、米歌手のテイラー・
スウィフトが獲得。
さらに「最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム」や
「最優秀ミュージック・ビデオ」も含める計3冠を
達成した。
「年間最優秀アルバム」の2度の受賞は、女性
アーティスト史上初となる快挙。

日本人では、小澤征爾氏が初受賞。
指揮した「Ravel:L’Enfant Et Les Sortileges;
Sheherazade(ラヴェル:「こどもと魔法」)」で
「最優秀オペラ・レコーディング」を受賞。
小澤氏は今回が8回目の『グラミー賞』ノミネート。
80歳で初の栄冠を掴んだのは嬉しい限り。

日本のテレビに登場したVTR上の小澤氏は大病で
痩せてしまわれていたが、声はまだまだ力があり
「小澤ここにあり」と思わせてくれたのは心強い。

「なめ猫」シングル、CD化

2016年02月17日 | 邦楽
1980年~2年半で、あらゆるグッズが発売され、異常なブームと
なった「なめ猫」。

1981年 シングルレコードも発売されチャートも上昇。
その「なめ猫」シングル曲が、35年の時を超え初CD化。
3月30日に発売されるんだそうな。

なお、1月20日には「なめ猫写真集」が復刻発売済み。
3月にはLINEスタンプも発売決定。
Tシャツ等、新アイテム続々発売予定・・・との事。

【又吉&なめんなよ / なめんなよ】
1. なめんなよ
2. いとしのダャーリン
3. なめんなよ(オリジナルカラオケ)

・・・・でもさぁ

猫キャラに「なめんなよ!」と言わせたのは
宮下あきら先生が最初なんじゃないの?






WBAが内山高志に連続統一戦を指令

2016年02月16日 | ボクシング
「前代未聞の2試合連続統一戦構想!」とも報道されているが。
同一団体内でスーパー王者が正規王者と暫定王者を連続して
対戦するって事だから。
昔でいえば世界王者が1位挑戦者と連戦するというニュアンス
なんですよね。

当初はノニト・ドネアを倒したことで知名度をアップした、
元WBA世界フェザー級王者のニコラス・ウォータースとの
対戦交渉に入っていたが、WBA本部が同級正規王者のハビエル・
フォルトゥナ(ドミニカ)との対戦を指令してきて、さらに
暫定王者であるジェスリール・コラレス(パナマ)との統一戦を
命じてきたワケだ。

WBAは、「スーパー」「正規」「暫定」などのタイトル乱立が
ベルトの権威と価値を下げている事を問題視して、統一戦を
進めていく方針を固めたそうだが、
※自分らで勝手に王座を増やして負傷ブランクもない王者の
 下に暫定王者を誕生させたりしといてねぇ・・・。

とりあえず、その流れに沿って、まずは内山とフォルトゥナに
対戦指令が出され、その勝者と暫定王者のコラレスで統一戦を
行うよう命じられたワケだ。

内山サイドからすれば、
ウォータース戦を強行すれば剥奪の危機に遭うし、
2試合連続でWBA内の同級王者と連戦する事になるし
・・・で、決断を求められている形だ。
※「連続13度防衛」がメディア受けイイから、王座を
 返上するなんて事は無いと思いますが。

当の内山チャンプは、
「まだ詳しくは聞いていないが、しっかりとそういう試合に
勝てば海外での評価も上がると思う。フォルトゥナは技術が
あって、やり辛い相手。間違いなく、これまでの対戦相手中
最も質が高いボクサー」とコメント。

ウォータースは、スーパーフェザー級転向初戦で快勝出来ず。
内山の2試合中にWBAが1位にランクさせる・・・なんていう
段取りがファンからすると最も嬉しい筋書きなのだが。

さてさて、そう上手く事が運んでくれるだろうか。
ぶっちゃけ
最近、ますます世界のボクシング事情に疎くなってる私、
当面の敵となるフォルトゥナの事は、いろいろ調べなきゃ
分かりません。

2012年12月にWBA世界フェザー級の暫定王者を奪い、その後
2015年に内山のスーパー王座昇格で空位になったレギュラー
王座を、内山が倒したことのあるブライアン・バスケスと
争って判定勝利した細身の選手。

29勝(21KO)1分け1無効試合の戦績だが、動く映像をサラっと
見みた限り、一打必倒というタイプじゃないように見えた。

足を使って躱しながら右ジャブをフリッカーで伸ばしたり、
時に相手に絡み付いたりするなか、変則気味の左を突いて
相手を撹乱する。

~かと思えば良いパンチをヒットしたらカサに掛かって攻め、
連打で相手を打ち負かしてしまうトコロもある。
思い切りが良いからチャンスの連打でも相手パンチより先に
ヒットして、いわゆるカウンターとなって効かせてしまう。

ホープ時代は振り回すボクシングが目立ったが、ブライアン・
バスケス戦では慎重な部分も見受けられた。

悪く言えば攻防分離。良く言えば引き出しが多くて戦術の
切替が出来る。

よって内山と戦っても終盤アウトボックスでポイント稼ぎに
来るとか、色々と考えられる。
強打の内山相手にいきなり強振して来れるかも分からない。
出入りも使えるので「打って離れて」の戦術を取ってくるかも
知れない。

内山とてフォルトゥナが放つような意外性あるパンチに、
どう反応するか、戦ってみないと分からない。
いったん効いてしまえば相手の強烈な畳み掛けに押し切られる
可能性もある。

現在、内山陣営はラスベガス開催を踏まえて交渉に入って
いるというが(国内開催の可能性もあるとか)
これをクリアして暫定王者も降せば、本場米国で注目を浴びる
事も夢では無い。

ビッグ・ファイトは、その先にある。

岩渕真也、OPBF3度目挑戦も7回TKOで王座獲得ならず

2016年02月15日 | ボクシング
プロボクシング
2月11日 東京・後楽園ホール
【東洋太平洋スーパーライト級王座決定戦12回戦】 
アル・リベラ 7回TKO 岩渕真也

元日本スーパーライト級王者で東洋太平洋同級3位の
岩渕真也(30才/草加有沢)が、東洋太平洋スーパー
ライト級王座決定戦に登場。

過去2度挑んで叶わなかった東洋太平洋王座奪取に
挑んだが、同級4位のアル・リベラ(22才/比国)に
7回TKOで敗れ、王座獲得はならなかった。

リベラは現在4連続KO勝ち中。
戦績は通算14勝(12KO)2敗。「ザ・マシンガン」の
異名ある、パワーとスピードを持つ強打者。

1回から先制を仕掛けられ、4回には右アッパーと左の
ストレートで2度のダウンを喫した岩渕。

得意の連打攻勢に出る事が叶わない。

ダメージは明らかで、以降も苦しい展開。
それでも根性で前進し、相手をロープに詰めて地力を
見せたが、第7回にはジャブから左ストレートを食らい、
レフェリーにストップされた。

日本王者時代、その連打の爆発力で「草加有沢の伝統を
受け継いだ選手だなぁ」と、思わせてくれた岩渕。

チャンス時のラッシュ力など、先輩の菊崎英二やコウジ
有沢を彷彿とさせる素晴らしいモノだった。

日本同級王座を返上後の13年4月に金民旭(韓国)、
14年8月には小原佳太(三迫)と、当時の王者に連敗。

「いい選手なのになぜ?」と思ったが、今回の試合中に
なんとなく思い当たるシーンがあった。

ボディワークを使ってても頭の位置が変わってないのだ。

ボディワークの目的として、リズムを作り身体を解すという
効果があるのだが。
その最大の目的は、「急所が集まる顔面を動かして相手に
パンチの的を絞らせないようにする」事。
それが、果たされていないように感じたのだ。

※解説席から「正面に立ってはいけない」というコメントも
 あったが、総合的に相手パンチを食いやすい状態にあった。

3度目の挑戦を「ラストチャンス」と臨んだ一戦。
進退については「後日・・・」と語った岩渕選手。

これで戦績は26勝(22KO)6敗。
欠点をクリアして再起して欲しい気もするのだが・・・。

金属恵比須のミニアルバム『阿修羅のごとく』を予約!

2016年02月15日 | 邦楽
予約した。発売日直前なのに。

ディスクユニオンプログレ館(オビつき)
ガーデンシェッド(デモ版Aつき)
ワールドディスク(デモ版Bつき)



帯付が欲しかったのでユニオンさんで予約。
でもデモ盤が付いてるのも欲しい。

ワールドディスクさんは目白。
目白には元外務大臣の真紀子さんがオーナーの
イタリアンが有ったよな。

2枚目を買うのか、オレ。

今年のバレンタイン:手作り編

2016年02月14日 | 生活
連れ合いからはストーンズ・チョコを貰い、
我が子からは「手作りチョコ」だった。



元はキューブ形だったチョコを容器に入れ、
湯煎じゃなくてドライヤーを使って溶かす。

それを型に入れて冷やし、チューブ入りの
ホワイト・チョコをたらし、カラフルな
チップ・チョコでデコって完成。

※あと、バレンタイン専用の包装セットに
 入れる事も忘れてはいけません。



小さなドーナッツ型のチョコ。
ピンクとカカオ色のツーパターン。

勿体なくて、まだ食べられない。
※ストーンズの方も・・・。

手作りの方は「友チョコ」の余りみたいな
感じなんですけどね。