荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「春花園」の秋景

2022年11月07日 | 散文

華やな光景です。万国旗が新調されました。

 

秋の陽射しに佇む「春花園」です。

 

 

ここは皆さんもご存知の「芸能人格付けチェック」に、1億円の盆栽を展示する植木屋です。

 

盆栽は海外でも人気で、多くの外国人の弟子が居るそうです。

 

一時期は汚れた国旗でした。コロナ禍でインバウンドが無かったせいかも知れません。鮮やかで、まだ折り皺が残っています。ひょっとしたらこの国旗は、弟子の国の旗かも知れません。

 

穏やかな秋の景色です。

 

年末の芸能人格付けチェックを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地の公園の秋

2022年11月07日 | 散文

住宅街に公園が在りました。

 

東京の平地にも秋たけなわです。

 

楡の葉っぱでしょうか?

少し風があって、木洩れ陽が揺れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川ロックゲート稼働の様子

2022年11月07日 | 散文

荒川ロックゲートの荒川側ゲートが閉まろうとしています。ここは、同じ施設である「扇橋閘門」と違って、閘門の真横でその様子を観察できます。

 

 

 

閘門の中には観光船「がれおん」が入っています。この船は、スカイツリー下から、小名木川を通って、隅田川や荒川に出て、再び小名木川に入って戻る観光船です。

 

荒川と小名木川の水位差は2,2mあります。小名木川の水面まで水を抜いて、船を通します。小名木川から出るときは、2,2m上げて、荒川の水位に合わせます。

 

あれよあれよという間に水位が下がりました。

 

 

 

小名木川側のゲートが上がります。

 

がれおんが小名木川に向かって行きます。

 

 

 

荒川土手から荒川を眺めます。

 

秋たけなわです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする