無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

誘導無線アンテナの新製品

2010-07-02 02:17:40 | 受信機・アンテナ
 長波帯を使う誘導無線は、微弱な電波も相まって線路沿いでないと受信できません。携帯できるような長波用のアンテナは、ティーアール無線研究会のIRアンテナしかありませんでした。ただ、このアンテナはBNC接栓なので、最近のハンディ受信機の主流であるSMA接栓には、変換コネクターを使用する必要があるのです。
 この製品が唯一の「誘導無線用」をうたうアンテナでしたが、ここ最近相次いで新製品が登場しています。今回は、その情報をお送りしましょう。

 まず、マイクロ・パワー研究所のハンディ受信機用地下鉄誘導無線対応「高感度バー・アンテナ」です。アンテナ本体につまみが付いており、目的の周波数に合わせて感度を調整するようになっています。
 また、受信機にはアンテナ本体から伸びるケーブルで接続。SMA接栓なので、最近のハンディ受信機に直接つなげられます。
 大きさは大小2種類があるようで、当然大きな方が感度が上のようです。価格は大小どちらも5,000円で、別途送料500円がかかります。

 一方、『ラジオライフ』8月号に掲載されていたのは、KRFの地下鉄誘導無線用同調式アンテナ「IR-700」です。IR-700にもつまみが付いており、感度を調整する仕組みになっています。アンテナ本体から伸びるSMA接栓のケーブルで受信機に接続するのも、高感度バー・アンテナと一緒です。
 IR-700は秋葉原の老舗無線ショップ、富士無線電機で取り扱っており、価格は7,350円。なお、検索してもメーカーサイトや製品情報はネット上にはありませんでした。かろうじて、三才ブックス営業部のブログ「ラジオライフとゲームラボの営業ブログ」に掲載があるのみです。

 ところで、この2製品を見比べると、そっくりではありませんか! 対応周波数に若干の差はありますが、もしかしたらOEMなのかもしれません
 でも、気になるのは価格差。全く同じものだったら、私なら安い方を選んでしまいますが‥‥。

 いずれにせよ、なかなか受信しづらい誘導無線が聞きやすくなるのはいいですね。JR列車無線の完全デジタル化が目前に迫っている今、誘導無線に目を向けた方がいいかもしれません。

【2014年1月30日追記】
 現在は「ミズホ通信研究所」ブランドで販売されているマイクロ・パワー研究所のハンディ受信機用地下鉄誘導無線対応「高感度バー・アンテナ」は、KRFの「IR-700」とは無関係とのことです。訂正いたします。

コメントを投稿