ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

古道連協企画「いにしえシリーズPart4」①と②のコース下見②

2020-01-08 22:52:41 | 日記

 今日は昨年の暮れに下見をしたのに続き、今年の春に企画している「いにしえシリーズPart4」の①と②のコースを通しで2回目の下見を行なうことになっている。

 Part4ー①の出発地となっているJR駅に10時に集合して歩くことになる。

 最寄りの駅からその駅までの乗車時間はほぼ1時間ぐらいで、最寄駅からの料金が650円である。

 本番の時だけは会の方から交通費は出して貰えるが、下見などは全部身出しであるから本番までの下見が増えれば増えるほど金額がかかって来ることになるので出来るだけ有効な情報を得て次のステップに活かしていきたいものである。

 集合時刻が10時ということだが、10時前に到着するのは9時45分頃なので10時2分に到着する電車に全員乗ることにした。

 列車が集合駅に到着して階段を上って改札口手前の場所で外を見てもメンバーのだれもいないしかと言って私が降りてきた階段の途中にも姿が見えないしで、取り敢えず改札は出ずに改札の手前でしばらく待つことにした。

 そこそこ時間が経ってから後ろに人の気配を感じたから振り向くと会談とは違うトイレの方に行く通路からメンバーの一人がやって来た。

「何してたの、遅かったね」というと「トイレの先にあるエレベーターで降りて2人は今トイレに行っている」ということであった。

 メンバーの1人の女性が説いてから出て来たので入れ替わりにその女性が「私もトイレに行きたいので荷物を見ててね」というなりトイレのに方に歩き出した。

 やがて今日の下見歩き参加者全員が揃ったところでかねて打ち合わせておいた当地の街道沿いにある江戸時代の本陣跡に向けて歩き出す。

 この本陣は「いにしえシリーズPart3-②」のコース最後に近いところにあるが、中を拝観しようとするとまとまった人数が必要なのと予め希望日を予約しておけば中を見せて貰いながら説明もして貰えるということだったが、Part3-②で分かったことなのでその際の拝観は出来なかった訳である。

 で、Part4でこの本陣を見せて貰うことにしたとすれば少し元に戻る形になるからその往復の時間と説明時間を合わせてどのくらいの時間を見ておく必要があるかを先ずは確認しておくためにその場所へ逆行する形になるわけである。

 ただPart4では①のコースも②のコーズもJR駅の区間がひと駅だけなので今までのPart3はおろかそれ以前のコースでも大体2つの駅の間を歩いて来たので距離は短めであることからこういった逆行してでも見ておきたいと言うことになった訳である。

 ②のコースでも同様に1駅区間を歩く形になり今までで一番距離も短いが上り坂になるのと、サクラの名所がゴールになるので今までの様に秋の案内じゃなくて春4月のウォークに敢えてした訳である。

 というのもとりあえずこの「いにしえシリーズ」もこのPart4①と②で一旦完結することにしたということもあって今までの企画にはなかった思い切った企画にしてサクラのシーズンでフィナーレを飾ろうと言うことになった訳である。

 このPart4のコースは短いもののなかなか味わい深いコースで古道沿いの王子社のみならず、他の地域では見られない特殊な習慣などもあって面白い企画になっている。

 ということで今回も1回目の時と同様にPart3とPart4の両コースを午前と午後を通して下見をして来たが実際に歩く時間だけでなくコースも確定しながら、またどのポイントを入れるか入れないかなども検討しつつ歩いて来たということである。