自宅からワイナリーまで電車を通す/ヴィラデストへの道

はるかに仰ぎ見る丘の上のワイナリーに心の中で鉄道敷設をする話

グレース・ケリーが女優になった時の『まだ認めないぞ』とは父の娘に言った言葉としては空前絶後

2014-03-02 20:20:49 | 突如世界が消えたよう





グレース・ケリーが
した事の

全てが
父に受け入れられなかった



いったん

その道に
親子として

人としての
その関係に入ってしまうと

もう
抜け出せない



その修復は

一生かかって
出来るかどうか

長い70年の
後にあるかどうか

と言うくらい



オリンピックの
実際の金メダリストである父



子供たちにも
運動選手である事を求め

おとなしい
運動が苦手な
娘であるグレースには

極めて
冷淡であったと



前にTVの
特集で見ました



姉や妹や
同じく金メダリストに
なった兄が

可愛がられ

能力の無い
グレースは

嫌悪の対象
だったと



いったん

その『嫌悪』の
関係に入ると

もう
決して

評価され

認められ

愛されることはない



むしろ
見るべきものを
発揮すると

それ自体が
憎しみの対象と
なるんだ



自分に対する
攻撃と見なすのだと
思います




そうなったら

もう戻れない



入り方を
間違えたと
思っても

もう
僅か数メートルの
分かれ道からの距離が

もう引き返せないんだ




佐野洋子氏の
ところの

彼女とお母さんの関係



70年
80年
90年して

お母さんが
老人症状で

少し気持ちがゆるくなり

頭を抱いて?

『ごめんねえ…』

と言った
ある一面の和解



それさえも
お母さんが

90を過ぎるまで
生きてくれたから






グレースが

女優として
大成功して

アカデミー賞?ですか

そういう存在になった時の

父の言葉が
標題のそれ

『まだ認めないぞ』

 です



父が娘に言う言葉としては

これ以上の
言葉を

知りません






それで

ですが

あのう

その

これ

もし注意深く
当時に帰って

見てみれば

父ばかりでなく

グレースの方にも

暗い対応
意固地な性格

そういう
ものは

あったかも
知れません



それは
お互いの
やり取りですから



でも

話を少し
いわゆる

スピリチュアルな
方に

持って行けば

『前世からの続き』

と読むことも
出来ます



そういえば
全ての鎖のもつれは

融解するように
説明できます



ボクシングの
15回戦の

6ラウンド目?



今回の生まれ変わりは



と言えば

もっとも
納得が

行きます



父がなくなって

グレースが
里帰りしたとき

父が
まだ彼女を許して
いなかった事を知った

という
一行も

ありました



あまりにも
悲しい



モナコに嫁いだ時だけは

父にとっても

これは
嬉しかった

と聞いたんですけど

その前述の
番組で



王室の係累に
なれるから

それは
この権威大事の

父にとって
評価の対象となった

と聞いたのですけど



あまりにも

ちょと寂しい



前述の
佐野洋子(でさえ?)

終わりには
母と
赦し合って

もう百万回生まれ変わる
必要が

なくなった

と言うの
ですのに



ああ

ほんとうに

一回

その関係に
入ると

分岐点から

わずか
引き返して

心つながる道に
入りなおす事の

いかに
難しいことか



すべてが

おぞましく

思われるなんて



でも

もう仕方ない



長い一生を

その道で
行かなければ

ならないんだ



お互いが
90年の命が

あることに
期待して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは次の世代の『プリンセス・オフ・ウェールズ』◇温かいテーブルの夜を開催してる姿が見えます

2014-03-02 18:24:04 | ああ出来ることなら選びたかった!





女性には

子育て

という期間があり

どうしても
家庭の幸せということには
満たされるけれども



心に
タネをもった
女性には

向上する心を
持った女性には

『停滞』

とも取れる
長い期間がある



焦燥感
寂寥感

あきらめ



そういったものと
向き合わなければ

ならない
日々が

あるんだね



どうも
男には分かりにくくて
理解たりず

申し訳
なかったですが



でもねえ

時が過ぎるのは
仕方ないが

もう


の立ち居振る舞い
じゃ済まない年代に

なっているかも

しれないが



私には

あなたが

大きな

そして
あたたかな

夜のパーティ?を
食事の席を

取り仕切って
いる姿が

見えるのです



各テーブルを
周るたびに

親しい
知己の笑い声が

新しい
お客様との
出会いの幸運が

次々に
巻き起こるような

情景が
見えるのです



ポール・ボキューズの
師匠の

ピラミッド

大ポワン氏?



とっても
巨大な人で

身長2メートル

有名な
『私の体積を知りたければ
 底辺×高さ÷2だ』

でしたっけ?



巨大な存在



そして
彼がなくなられたあと

その後を
よく守られた

ポワン夫人



このピラミッドは

とても
華やかな

いわゆる
公的な

というか
社交界の華のような

存在だった
そうですけど



あなたは

そういった方々も
拒まずに

より一層

様子の優しい

温かな
テーブルを

作り出している様に
思うのです



あー

電球色

照明はやっぱり
柔らかな方がいいですよね



そうして
下さい



私は
そういうのが

好きですから



そこに
私がいられるかどうかは

若干の理由で

分からない
のですけどねえ



ねえさん

この十年

それともう少しの
年月



楽しみを
忘れずに

フランス旅行を
忘れずに

パリの
裏町のカフェ

一軒


忘れずに



考え込むタイプの
ワタクシが

誰かのためにする
雪かきの
労働が

ちょうど良い
バランサーに

なるように

裏町の
カフェ一軒の件

忘れずに
どうぞバランスを



そして
十年のあと

あの
優しい照明の

フレンチ・ディナー

やりましょうね



では
それまで生きるとするか





でも
生きてて

出席できないと
いう事態は

つらいなあ私



その夜に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日だけど心励まして人と話しに出て見ました◇このお堂に祭られたお坊様は村の危機に自ら火に入られ

2014-03-02 17:54:19 | 私には分からないことばかりです




江戸時代に

火に入られた

偉いお坊さん
だそうです



父と
祖父、曽祖父の苦労を
受け継いで

いま
私はここに居るが

今までの
人生

ついぞ
火に入ることは

なかったなあ



いま
生きて
この方が

ここに居たら

どんな
物言いを
私になさるだろう?



いやあ
はずみで言ったら
あとに引けなくなっちゃって



真に
村を救う
決意と

どちらも
両立する人柄を

私に見せて
くれるだろうか



大きな
僧衣を広げて
ねえ




きょう
村のお寺の
役員会があって

農業の
訳知りの方に
聞いたが

上田地方の
ビニールハウス倒壊は

確かに
全滅とも8割とも
言われたと



最初の
第一報では
そのくらいの衝撃を持って
伝わったと



でも
古老が言うには

行政の援助や
様々な追加措置があれば

離農8割とか

そういう
重大事は避けられるであろう





しかし
3割

という数字は
まだ出る可能性は
残っている



おおきな
打撃ではある



『火定様』

 かじょうさま

 と言うんだ

 先程の
 お坊様



村の
危機には代わりがない



まあ当時の
悲惨な

伝染病
などとは違いますが



火定様

宮澤賢治のように

各村を
周るだろうか

各農家を
周るだろうか



おお
どうだった被害
倒壊したかそうか



ともかく
人が回って来てくれて

どうだったか
聞いてくれるのが

3日
3週間後に
出る勇気の

第一歩ですよね



打ちひしがれて
居る人に

まず声を掛けて
まわるんだなあ

まず
アンパンマンは

火定様

宮澤賢治はねえ




灰色の

鉛の空のきょう

私は
自分の処置も出来ず

「さまよへる」

ばかりです



その言葉の中に

『サヘル・ローズ』は
 いないだろうか



そのような
気が


いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする