goo blog サービス終了のお知らせ 

超人日記・俳句

俳句を中心に、短歌や随筆も登場します。

#俳句・川柳ブログ 

内面雑記・答えは風に

2024-04-20 10:36:06 | 無題
よく晴れた休日。
今日、人気ブログランキングというのに登録した。
gooの会員じゃなくても、押せるらしい。< (_ _)>
昨日は、夜、ボブ・ディランの3枚組700円の
ベスト盤を聞いた。
驚くべき安さだが、一番有名な「風に吹かれて」が入っていない!
他の有名曲はほとんど入っている。
It ain'meが入っていないけど。
その後、クレンペラーのウィーン・ライヴでご機嫌。
歴史上の知の巨人を二人ずつ選んで、作文で対決させている。
今までの作文業が、倍速で進む。後半生は、このスタイルで
行こうと思っている。
今は、ボールト指揮のエルガー作品集(レジス社)を聞いている。
意気揚々とする名演奏である。

どれくらい長い旅路が続くのか答えは友よ風に吹かれて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内面雑記・素潜り感覚

2024-04-19 14:48:41 | 無題
ソメイヨシノもほぼ散って、八重桜の季節である。
寒い日もあるが、気候は暖か陽気。
最近、作文の新作に着手し、一章分終わった。
先は、まだ長いのだが、人生の充実感はある。
この前、理想の夏ジャケットのイデアを入手し、
今度は、予備にもう一着買っておこうかな、など
雑念が湧いてきている。
クラシックとポピュラー音楽を交互に聞いている。
クラシックは、勤め人時代に、店が一軒できるほど
集めたので、最近は、購入していない。
今はソビエト文化省楽団演奏、ロジェストヴェンスキー
指揮のブルックナーを、「ヴェネツィア盤」で聞いている。
音の押し出しがよく、磨かれた響きだが、
ギュンター・ヴァント盤のような、奥行きや陰影が足りない。
俳句はなかなか好調なのだが、いいね数が伸びない。
これも、アピールチャンス次第という所が大きい。
いろいろ諦念もあるが、歳とともに開ける視界もある。
(同じ歳ぐらいの哲学者の深度や体感が、判ってしまったりする)

この歳でできないことはできないが心の淵の素潜りをする



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内面雑記・花みずき

2024-04-17 21:51:37 | 無題
若い頃はアートな短歌を目指していた。それは別の場所に譲るとして、近頃は
俳句ばかり、熱心に書いている。
ここに、アカデミックな覚え書きを書いていたこともあるが、
それも別の場所に譲っている。そうすると、思い出話や日記的なものしか
書けないが、そのうち、おもしろいことも思い出すかも知れない。
世間では定年の歳に近づいて、いろいろ潰える。
誰に対しても、「それなら、それで別に構わないよ」としか言えなくなってきた。
一応、本業があるので、生き甲斐はそこで充たしている。
最後に残るのは、「詩情」だけかも知れない。
俳句は、楽しい。別に老いの手すさびではなく、
生活詩としても、夢想花としても、ギャグとしても
楽しい。また、アートな短歌も、ぼちぼち書けるといいな。
俳句に本腰を入れたのは、「奥の細道」を超訳で読んだ影響が強い。
今日は、通販で、イージーパンツが届いて、ご機嫌。
夜は、ソビエト文化省楽団のブルックナーを鑑賞している。

公園の花みずきにもこの歳で心打たれる時の熟成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の楽しみ

2024-04-03 20:42:22 | 無題
今日はパッとしない天気だったが、
桜の咲き具合を見がてら、パンカフェに
行った。この辺の桜の名所、近所の中学生のペイントした「厠」公園
の満開の桜は、雨で少し散っていた。
俳句では、「花散らし」と言う。
家の郵便受けにビートルズの独自編集盤
その2が入っていた。
「ラブソングス」である。
その1は「ロックンロール・ミュージック」。
両方とも、七〇年代にLPで聞いていた。
夜は、「ラブソングス」のCDを通して聞いた。
アメリカ音源と英国音源の2枚組、2千円。
今晩は、「一度読んだら忘れないてつがくの教科書」
と言う本が、届く予定。
「ロックンロール・ミュージック」のCD
と「ラブソングス」のCDを入手したので、
当分、散財しない予定。本の資料集めと、構成に努める。

存在も忘れかけてた名盤の復刻盤で夢をまた見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとご機嫌な一日

2024-03-31 22:49:49 | 無題
旧年度最終日の日曜。
今日は、いいことがいくつかあった。
まず、大手通販で格安で入手したベージュの
夏ジャケットが届き、私が長年探していた
理想の夏ジャケットだった。
すなわち、色がベージュで、テイラード型で
紙のように薄く、透け感があり、ちょっと
シワ加工がしてある。着てみたら、ジャストフィット。
長年探していた、ジャケットのイデアを入手した。
午後、それを着て町の奥まで歩いて帰ってきた。
夜、哲科の友人から電話が来て、本の今後の話、
アファナシエフの実況録音の話、ビートルズの
独自編集盤の話をして、楽しく電話を切る。
そのあと、西新宿のCD店の通販で、独自編集盤を
1枚買う。
今はアイス珈琲を飲んで、自分の行ったアファナシエフの
演奏会の実況録音盤を聞いて、幸せを感じている。
毎日こんなだと楽しい。遠くの友人も元気そうだ。

遊歩者のような暮らしを楽しんで蒐集物に我を忘れる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする