福岡髭爺の今日も絶好調!!

労働法、神社、郷土史、グルメ、他
※記載事項について、一切責任を負いません。

謹賀新年

2009-01-02 03:48:51 | まち歩き

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく願申し上げます。

大晦日は若八幡宮に。
例年すごい人出である。
おきやがり大を購入。
今年が後厄で、なんとか無事に過ごせることを希う。

実は安藤は神社巡りマニアである。
明けて1月1日0時から本領発揮した。

今年は、初詣としては初めて「お寺詣り」からスタート。
最初は「日本最初禅窟」の聖福寺に。
聖福寺では、0時から除夜の鐘を突く。
並べば108人以内であれば一打できるのである。
0時少し過ぎに到着したが、60番目だった。
希望通り「一打」で本年をスタートすることができた。

すぐ近くに東長寺がある。
やたら明るいし人も多いので立ち寄ってみた。
どうも福岡大仏へのお参りが目当てで行列ができているようだ。
並ぶことなく移動した。

つぎに、例年最初に訪問している博多総鎮守櫛田神社に。
毎年破魔矢を買い求め、福みくじを引く。
福みくじ、10年以上前に一度だけ「お年玉」があたったが、それ以来まったく当たらない。

それから綱敷八幡宮(博多区綱場町)に。
誰も参拝客はいなかった。
しかし、灯りは照らされており、絵馬とお守りが「無人販売」されていた。
賽銭箱に代金を投入するしくみだ。
記念(祈念?)に絵馬とお守りを購入した。

つぎは西方面。平野神社(中央区地行)に。
ここは福岡勤王志士の先駆けである平野國臣を祭神とする神社だ。
誰もいなかったし、お守り等もなかった。

近くの鳥飼八幡宮に。
すぐ隣の中野正剛の銅像が目立つ。
まばらながら初詣客があり、破魔矢等も売っていた。
福みくじもあり、引いてみた。

紅葉八幡宮に。
ここは「もみじみくじ」の売り子さんが元気いっぱいだ。
大きな門松が印象的である。

愛宕神社に。
あまりにも車が多く、訪問を断念・・・

姪浜住吉神社に。
みのもんたのクイズミリオネアでパーフェクト達成したことで有名。
大きな破魔矢が迎えてくれる。
かなり深夜というか未明というか、という時間のせいか、人はほとんどいなかった。

飯盛神社に。
多分、西方面(早良区、城南区、西区)では愛宕神社と飯盛神社が初詣参拝客数No.1とNo.2だと思う。
ここは福みくじが実に楽しいが、なかなか当たらない。
今年は四等賞だった(タオルセット)。
山に近いせいか、とても寒かった。

福岡県護国神社に。
かなりの人出であるが、中が広いため狭い所を無理やり通ったりするストレスがなく、とても参拝しやすい神社である。
ここも福みくじがある。
ちなみに、向かいの駐車場にとめる参拝客が一般的であろうが、誰もすぐ横の広田弘毅銅像に関心を持たない事実をさみしく思った。

住吉神社に。
全国住吉神社で最も古く格式が高い。
「振り出しみくじ」が有名。
福娘の福引も振り出しみくじだ。
1500円と少々高い福引であるが、賞品の内容はそれなりに良く、個人的には最も良心的な福引だと感じている。

筥崎宮に。
福岡市内では一番参拝客が多いのでは?
「敵国降伏」の額がみごとで好きである。
ちなみに、鳥飼八幡宮にもやや目立たない場所に敵国降伏と書かれた額が掲げられている。
熊手大を購入。
鳩みくじは毎年引いているが、いつも箸か塩があたる。
3日の玉せせりは有名な祭りだ。
いつもテレビニュースで見るだけだが、一度生で見てみたい。

高宮神社に。
熊本帰省に際し、高速道路の太宰府筑紫野間が通行止めとの情報が入り、一般道で筑紫のインター目指すことに。
その途中、高宮神社に立ち寄った。
ここは南区では最も参拝客が多い神社ではないだろうか?

ということで、熊本でブログ入力中。
夕食後少しアルコールが入ったせいもあって寝てしまい、その後起きて眠れず今年初のブログにつながった。

明日2日(厳密には今日)には、藤崎八幡宮に初詣の予定。
物心ついたころからほぼ毎年初詣参拝している欠かせない場所だ。