四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

年の瀬に梅が咲きました

2009-12-31 18:49:58 | 生かされて今日
 近所の公園を散歩していて早咲きの梅の花を見つけました。昔の風流な方は早咲きの梅を尋ねて山野を逍遥されたそうで、探梅(たんばい)といい冬の季語です。
「探梅やこころもとなき人数(にんず)かな」後藤夜半
風流ながら山に分け入る不安をにじませる句です。私の場合は棚からボタモチ、たなぼたですが、来年の吉兆と感謝し寄りつ離れつたたずみました。
 日本は木枯らしの冬でも慰めてくれる花実が絶え間なくいい国に生まれたものです。寒椿、山茶花、万両、千両、南天、寒菊、冬すみれ、スイセンなど。
「冬の梅あたり払つて咲きにけり」蕪村 
受験生のメッカ太宰府天満宮の飛び梅はまだでしょうか。
 2009年平成21年も今日限り。メキシコの豚インフルからパンデミック、世界不況で株価7000円台、野球世界一に政権交代などありましたね。来年は虎年とか、お互い様ふんどしを締めなおして激変を乗り越えましょう。ご訪問有難うございました。皆様のご多幸を確信しております。
 
コメント