goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

パスポート申請

2007-01-09 | 日記
 パスポートの切り替えをすることが今回帰国の目的でもあります。グリーンカードくじの時に苦労して撮った思い出の写真を使いたいので、昨晩はそれをパスポート申請の規格に合うように、夜中の2時まで調整していました。
 混雑を避けるために今朝は早めに出発。整理券発券の窓口での書類確認を無事終えて、申請窓口で呼ばれるのを待ちます。ひと安心。というのは私は写真のことでドキドキしていたからです。パスポート申請案内に「次の写真は不適切です。」という説明があり「顔や首が隠れるような服装のもの(大きく立った襟や襟巻きなど)。」と書いてありました。この写真を撮ったとき私はハイネックの洋服を着ていました。首が隠れているので「不適切かもしれない。」と思いながら調整していたからです。
 番号が呼ばれ、申請の窓口に行き書類が確認されます。そして「この写真はいつ撮りましたか?」と訊かれました。「12月です。今とだいぶ違いますか。」というと「うーん、そうですね、この写真輪郭がはっきりしていないんですよね。10年も使うのですから撮り直したらどうですか…」と言われてしまいました。その覚悟は少ししていて、ハイネックを着ていくことを避けてはいました。思い出の写真は使えないことになりました。そして、隣にある写真屋さんで撮り直していただきました。
 出来上がった写真、遅くまで写真の調整をしていたための寝不足で、隈が二重にもなっていて、疲れた顔。輪郭がはっきりしていないといわれた写真を使ったほうが良かったのか、こちらが良かったのか。いずれにしても思い出の写真ではあります。

 世界大会や海外での演技・指導、シルクドソレイユでの仕事、とスタンプや査証がいっぱいの思い出いっぱいのパスポートには穴が開き、今日でお別れです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (竹内友章)
2007-01-17 13:19:49
こんにちは。昨年暮れ、中国旅行の帰りの際、高橋さんのご両親とお話する機会がございました。お父様がKAの帽子をかぶってらっしゃり、うちも一昨年ラスベガスのKAのショーをみたあと子供に買いました。大事にしてます。お母様は大変気さくで今度ラスベガスにいったら、裏からいってショーの楽屋を案内してもらいなさいといわれましたが、必ず参りますので其のときはよろしくおねがいします。ブログ仲間にもシルクオタクがかなりいます。私も今年日本公演のドラリオンもすぐにチケット予約し楽しみにまっています。ハードなお仕事でしょうからくれぐれもお体大切に。
返信する
残念ながら・・・・ (CR)
2007-01-18 14:37:15
のんのんさんとは入れ違いですね。
やっぱり、MGM滞在には必ず観ていたKAショーがダークなのは寂しいです・・・・
ホストにも記録が伸ばせなくて残念ですね・・・・と言われました。
アメリカ人はノーテンキですね・・・・私は記録のために観てるんじゃないぞ!言ってやりました。
私はKAショーが観れないことで、結構落ち込んでいるのに・・・・・
そういえば、私もパスポートを今回の渡米の前に書き換えました。
と、言うのも、前回の10月の渡米際、成田一泊で折り返しドイツに行ったのですが、そこでバッグが盗難に遭ってしまいました。
パスポートは勿論、ラップトップやお金やipod・・・・参りました。
ここでひとつ学んだことは、パスポートは現地で再発行しなくても、渡航証を領事館か大使館で発行してもらえば、帰国するだけは出来る・・・と言うでした。
まあ、スタンプがぺたぺた押してあって、アメリカ入国時に”この国はどうして行ったのか・”と根掘り葉掘り聞かれなくなったことは、嬉しいです。

それでは、どうぞご無事でラスベガスへお帰りください。
次回のショーを楽しみにいたしております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。