goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

Zoomで拝見 『ここから…6』

2022-02-21 | バトン
 夢現人が企画主催のバトントワーリング公演『ここから…6』、通し練習を拝見させて頂きました。練習日をお聞きした時、休暇と重なっていることが分かり、通常でしたら日本へ帰り、練習に伺えたのにと残念に思っていたところ、貴重な機会を設定して下さいました。
 今回も素敵な作品、演者のみなさんの表現も素晴らしく、楽しませて頂きました。第一回からご出演の髙橋あすかさんの存在感、中村麻美さんも更に熟れて魅了されました。回を重ねながら培ったもの、そこに新しいエネルギーが加わり、『ここから…』はどんどん進化しているようです。出演者、下の年齢に制限は有るが、上には無いと改めて教えて下さいました。いつか私も参加させて頂けることを夢見ております。
 この後も順調にリハーサルが進み、良い本番を迎えられますよう祈っております。そして、たくさんのみなさまにご覧頂けますように。

バトントワーリング公演『ここから…6』

2022年4月9日(土) 15:00 18:00
4月10日(日) 11:00 14:00 17:00
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場

2022年4月30日(土) 13:00 16:00 19:00
5月1日(日) 11:00 14:00 17:00
大阪 一心寺シアター倶楽

チケット発売メールアドレス: kokokara.ticket@gmail.com

夢現人URL: https://mugenjinkokokara.wixsite.com/mugenjin-kokokara


     

『ここから…5』大阪公演

2021-09-25 | バトン
 こちらの時間で昨夜から、夢現人が企画主催の『ここから…5』大阪公演が始まりました。通常、布団に入った途端に寝てしまう私ですが、昨晩は珍しく眠れませんでした。ドキドキしていたのかもしれません。一つ申請していたことがあったのですが、その審査が通った連絡も夜中に入り、興奮していたのかもしれません。
 今日は『ここから…∞』Tシャツを着て、嬉しく出掛けました。
 二日目の公演も今頃行われています。みなさまの輝きを想像しながら、ご成功を願っています。

最終日だったのかと改めて

2021-09-17 | COVID-19
「明日ラフリンに宝くじを買いに行きます。忙しくなかったらいかがですか?」
 予定していたことはありましたが、朝のエクササイズには参加しても、十一時の出発予定には間に合います。ご一緒させて頂くことに。
 彼女の家まで三十分。そこからご主人様の運転で出発です。五分と走らない内に、
「食べよ!食べよ!」
 たらこのおにぎりに鮭のおにぎり。丁度良いご飯の炊き加減、握り加減に感激。ピクルスのようなサラダとお漬物と共に、とても美味しく頂きました。
 ご主人様は家で召し上がっていらしたのですが、
「甘いものが食べたい。」
 最近、彼のお腹の調子が悪かったので、私はかぼちゃのみたらし団子なら大丈夫かと作ってお持ちしていました。まさか車の中で食べることになるとは思っておりませんでしたが、運転しながら召し上がって下さいました。
 途中、工事をしていたので、ラフリンまで一時間半ぐらい掛かったかもしれません。先ずは州境を越え、お目当ての宝くじを買いに。番号は車の中で選んで、用紙に記入しておきました。友人用に十ドル。私は自分で数字を選ぶのと、今回初めてクイック・ピックと言う機械に選んでもらうのとで二つ。四ドルで四百ミリオン・ドル以上の賞金を狙います。四百ミリオン…数字が大き過ぎて良く分かりません。
 それからネバダ 州側へ戻り、アリゾナ州との境を流れるコロラド川を眺めました。ミード湖の水不足を忘れるほどに、澄んだ水が豊かに流れていました。水温の冷たさをいつもより感じなかったのは、気温が低めだったからでしょうか?
 着いた頃は曇り空で過ごしやすかったのですが、だんだん太陽が出てきて、
「まだ暑いのね。」
 川沿いを少し散歩しました。ラフリンは、だいたいラスベガスより気温が高いそうです。のんびり歩いて車に戻ると、ラフリンを後にしました。
「ここのプライムリブ、美味しいのよ!この前も『ノリコさん連れて来てあげたいね。』と話していたのよ!」
 そう行き掛けに話して下さっていたのですが、帰りに寄ることになりました。私なら十六オンス食べられるかもと話されていたそうですが、十二オンスの方を頂きました。それでもとても大きくてびっくりしました。そして、
「綺麗!」
 とおっしゃて頂けるほど、何も残さずに美味しく頂きました。
     
 帰宅してお礼を書きながら、
「ああ、今日が長い長い休みの最終日だったのか。」
 と改めて。この最終日を、この長い長い休みにお世話になったお二人と過ごさせて頂けたことに、とても意味があると感じました。
 世の中は、不安に溢れていましたが、私はちっとも不安でなく、むしろ楽しくこの時間を過ごせたのは、お二人がいつもさりげなく温かくお声を掛けて下さったからです。そして、若者達も、
「ノリコさんに会えるの、普段ならすごくレアなことなのに、毎週のようにお会い出来て嬉しい!」
 などと喜んでお声掛けを掛けて下さって、出向く機会をたくさん頂きました。いろいろなことを思い出していたら、自然と涙が出て来ました。みなさんに親切にして頂いていることは、いつも感じていたことですが、改めてこの十八ヶ月を振り返り、改めて有り難みを感じ、改めて感謝しました。
 みなさまのお蔭で、元気いっぱいに明日から仕事に戻ります。

11月24日KA再開

2021-09-01 | KA
 前回のミーティング、KA再開はサンクスギビングの頃と言われた時は、「と言ってもまた延期されるのでしょう。」と思っていました。その後、何人かと話をしましたが、みな同じ考えでした。
 最近、デルタ株のピークは越えたのではと言う情報も上がるようになり、「もしかして…。」と思っていたところにお知らせでした。十一月二十四日、KAが再開されます。
 ラスベガスのCirque du SoleilとしてはKAが最後の再開になります。サインをする書類を読みながら、試行錯誤で他のショウを再開させていったのだなと、改めて思いました。整えられた環境で始めていけることに感謝です。再開までの日々は、特に私の好きな時間。楽しみです。

 ベランダに植物を置いていましたが、置かないようにと通達が来ました。最近規則が変わったようです。朝日に照らされる植物を見ると嬉しくなります。更に、それがゆらゆらと揺れて輝いていたならば、この瞬間が一番幸せと感じるくらい自然と微笑んでいました。夜型に戻していくタイミングでの通達。仕事が始まれば、たくさんの植物は育て切れないでしょう。うまく出来ているなと。朝日と共に起きる生活は、終わります。

それで、それで、それで?

2021-04-21 | Cirque du Soleil
 スペシャル・アナウンスメントをするとの連絡が昨日入りました。明日、ミーティングが既に予定されていたのに、今日もするとは、どんなに特別なことなのでしょう。
 画面に映し出されたダニエルさんは満面の笑み。本当に嬉しそうでした。
 六月二十四日にブルーマンを開け、続いて二十八日にミスティアを開けるそうです。”O”よりミスティアが早いのは、ちょっとした驚きでした。その”O”は、七月一日のカナダ・デイに、こちらではJuly 4thで表すアメリカの独立記念日のお祝いも合わせて再開するとのこと。盛大にお祝いをするようです。また、常設ショウとしては、フロリダ州はディズニー・スプリングスの常設劇場にてDrawn to Lifeを秋にオープン。
 それから、再開されるツアー・ショウの発表。Koozaが十一月にドミニカ共和国で、Luziaが来年の一月にロンドンで始まるようです。他に“リバイバル”が予定されているツアー・ショウは、CRYSTAL、Corteo、KURIOS、Alegria。
 「それで、それで、それで?」と聴いていましたが、ラスベガスのシルク・デュ・ソレイユ、三つ目に開くショウの発表はありませんでした。明日のミーティングで何かが分かるかもしれませんが、私はまだまだのんびり構えています。
 チケットは今日から売り出すとのことです。

The Sun Rises
 https://m.youtube.com/watch?v=BE6Wc2RM9UQ
     

足半

2021-04-13 | 日記
 どうしても足半を作りたくなり、家にあるもので作りました。縦糸になるロープ、細いものしかありませんでしたが、なんとか形になりました。もの作り楽しいです。昨年はマスク研究をしていましたが、今年は草履研究家になりそうです。
 会社から、ワクチン接種推奨のメールが届きました。ラスベガスが有るネバダ州では、十六歳以上の四割がワクチン接種をしたそうです。五月からソーシャル・ディスタンス不要になり、六月までには、施設に課されていた入場者の人数制限が解除されるとのこと。マスク着用はしばらく続けるようですが、どうなっていくことでしょう。

フジコ・ヘミングpresents 小さな小さなチャリティーコンサート in 東美教会

2021-04-10 | イベント
 先日、ご縁に驚いて下さった吉永真奈さんから、そのチャリティーコンサートのお知らせを頂きました。間もなく公開される、と伺っておりましたが、こんなに直ぐだったとは。更に彼女は、『ここから…5』のみなさんにエールが届くよう、公開されて直ぐ私にお知らせして下さったようでした。本当に有難いです。『ここから…5』は、あと二回の公演を控え、八十分のそのコンサートをご覧頂く時間はないことは分かっておりましたが、吉永真奈さんのお気持ちもお伝えしたくて、直ぐに古谷野先生に転送しました。
 そのまま、私はコンサートを拝見しました。吉永真奈さんの凛としたお箏に始まり、TENKA合唱隊、陣内大蔵さんの演奏と歌、フジコ・ヘミングさんのピアノと続きました。ラ・カンパネラが始まった時、『ここから…5』の最終回が行われている時でゾクゾクし、バトンがキラキラしているのを感じていました。
 このコンサートはYouTube配信されているのですが、小さな命のために寄付が出来るようになっていました。私はこのご縁に感謝し、『ここから…5』を観に行ったつもりでご縁を繋いでみることにしました。
 吉永真奈さんにお礼とラ・カンパネラのことをお伝えすると、彼女はお箏でラ・カンパネラを演奏されているとのことで、またまた驚きでした。
 ご縁はまだまだ繋がっていきそうです。

・オンラインチャリティーコンサート
『フジコ・ヘミングpresents 小さな小さなチャリティーコンサート in 東美教会』(80分)
https://m.youtube.com/watch?v=XJNf4Tz8xeA
 七月末まで公開

・コンサート運営:フジコ・ヘミング チャリティーコンサート武蔵野委員会
・チャリティー運営:日本キリスト教教団 東美教会 https://toubi-church.jimdofree.com​
フジコ・ヘミング 公式サイト https://fuzjko.net​
寄付サイト(congrant)
https://congrant.com/project/ccfujiko/2701
吉永真奈 La Campanella remix ver.
https://youtu.be/SNDWe_hnGoU

『これがラスベガスだ 華麗なるショーのすべて』再放送

2021-04-07 | メディア
 『ここから…5』の広報活動を怠っていたので、早朝、目が覚めたところから再開しました。友人に連絡をして、
「そういえばNHKの再放送はこれからかな?楽しみにしてます🎵」
と。
「忘れてた!」
 その友人からは、一ヶ月ほど前に、NHKで男性バトントワラーが紹介されていたと教えてもらいました。その少し前に、取材でお世話になった方から再放送のご連絡を頂いていて、まだまだ先なので、4月に入ってからお知らせをすると伝えていたのに、すっかり忘れていました。急いでメールを探すと、「今日?もしかして今?」という感じ。焦って時差の計算も出来ませんでした。
 再放送、どうやら明日のようです。KAのことも取り上げて頂いていて、私もほんの少し出ます。十五年も前の放送、更に、このパンデミックで閉まったショウもあり、状況は変わっていますが、お楽しみ頂けることでしょう。
 一つ、「KA はエジプト語で火を意味する」と言うようなことが番組内で伝えられていると思いますが、それは間違いです。

『これがラスベガスだ 華麗なるショーのすべて(2006年)』
NHK BSP「プレミアムカフェ」
2021年4月8日(木)
9:00〜10:54
23:45〜1:40

 同日のリピート放送という同じ形で、年内にもう二回、再放送が予定されているそうです。エンターテイメントが街に戻りつつある今、再放送して頂けるのは有り難いです。

 再放送のことが治まると、素晴らしいご縁に、すっかりすっきり目が覚めました。
 生田流箏曲・地歌三味線演奏家の吉永真奈さんに『ここから…5』のお知らせをしたところ、フジコ・ヘミングさんのコンサートにご出演されていたり、ドキュメンタリー映画『フジコ・ヘミングの時間』の挿入曲を演奏されていたことが分かりました。「タイムリーなご縁でビックリ!!」とおっしゃって、フジコ・ヘミングさんとのお写真まで送って下さいましたが、吉永真奈さん以上に、古谷野先生と私はビックリ大興奮でした。
 もう一人の友人は、『ここから…5』をInstagramで紹介して、日曜日の公演に足を運んで下さるようです。有り難いです。
 この週末の公演は、当日券を出すようです。姪も行ってくれるとのこと。感想が楽しみです。たくさんのみなさまにご覧頂けますように。

Celebration

2021-02-14 | Celebration
 閃きから一年以上掛かったのは、歩みの遅い私らしい気もします。本日、日本バトン協会のホームページにて、ダンストワールの課題曲『Celebration』を発表をして頂きました。たくさんのみなさまにご協力頂き、思い描いていたことが全て叶い、とても嬉しいです。本当にありがとうございました。
 私の手から離れた『Celebration 』は、バトントワラーのみなさまに演技をして頂くことにより、更に素敵なものになっていくことでしょう。どのように輝いていくのか、とても楽しみです。今日の私のCelebrationが、明日のみなさまのCelebrationに繋がっていきますように。

日本バトン協会: http://www.baton-jp.org/

『ここから…5』 チケット発売開始

2021-02-01 | バトン
 本日より、夢現人『ここから…5』のチケット発売が開始されました。
 以下ご案内です。


「ここから…5」

構成演出: 古谷野千代子
メインキャスト: 髙橋あすか 中村麻美 関友菜 平井夢乃
キャスト: 菊池綾乃 渡邊久瑠美
研修生: 寺島舞 鈴木治 倉地光悦 森田瑠香 大平菜津美
    小林真緒 古野宏汰 上田真里奈 福田歩

協力: 有限会社アイコニクス横浜


2021年4月10日(土) 15:30 19:30
     11日(日) 11:30 14:30 17:30
会場: 杉田劇場(横浜)

2021年5月1日(土) 13:30 16:30 19:30
     2日(日) 11:30 14:30 17:30
会場: 一心寺シアター倶楽(大阪)

 コロナウイルス感染症防止対策として、ソーシャルディスタンスを保つため、1公演の座席数に限りがございます。
 予定座席数より多い場合には、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。ご希望の日程、お時間が決まりましたら、お早めのご予約をお待ちしております。

チケット受付メールアドレス: kokokara.ticket@gmail.com

 本公演は車椅子でご覧いただけます。当日車椅子でお越しの際は、公演日と公演時間をご連絡ください(連絡先: kokokara.ticket@gmail.com)。なお、付き添いの方が公演をご覧いただく場合もチケットが必要となりますので、ご購入をお願いいたします。
 本公演では演出の都合上、会場の照明をすべて落とし暗くなるシーンがございます。また、無音での演技がございます。多くの方々にご覧いただきたいのですが、演出の都合上、5歳未満のお子様はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。