goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

世相雑感

2024年07月28日 | 気象
他民族を「徹底的に制圧」したり、「抹殺も厭わない」というのは、やはり、歴史的に見て明らかなのは、欧米の白色人種が一番。今は、イスラエルのネタニヤフとその、側近。情け容赦がないのは、ヒットラーに似ている。

実は「女こども」という非戦闘員を平気で抹殺する根底にある思想は、秀吉にも見られた。子供は成長して、「敵を討ちに来る」し、「女」は、子供を産む。その芽を摘むのは、雑草を徹底駆除するのに似ている、常套手段。

ウクライナ戦争にガザの虐殺、沸騰する地球の異常気象の中で、パリ五輪。まあ、東京五輪が、世界的なコロナ騒動で、延期になってから、この間、地球はハチャメチャに忙しい。表面は、それにアメリカ大統領、トランプの返り咲きか?(多分、トランプ)だが、地殻変動はAIだ。

明日も明後日もこれまで同様の社会があると思うのは、大きな間違い。どんな社会になっても生き延びるだけの知力と体力があるなら別だが、スマホやネットやテレビがなくても、十分生き残れる道を探すのも、一つの方法。

「オタク」がスマホをいじりながら、行列をなして、何かを求めている姿を眺めていると、「ボウフラ」を連想する。人間のぼうふら。こんな若者が、草刈りや大工の見習いに精を出していたら、列島も美しくなる。

明日を確実に生きるための、決断すべき、次期が来ている気がしないでもない。

Oldman & 夏の球児

2024年07月28日 | 気象
2024年7月28日(日曜日)午前4時:[  26c/33c/0%  ]{ pm09:00-am03:00 } どんより曇り

オリンピックと重なる今年の夏の甲子園球児たちは、運が悪い。大手メディアの報道量が極端に減る。なるべく、私はテレビを見てやろう。オリンピックを見る時間を減らして。

午前3時ごろに起きだして、台所でコーヒーなど点てていれば、当然、見ている人がいればだが(幸いというか、誰もいないのだが)テレビでパリオリンピックを見ていると思われるだろう。

だが、あいにく、テレビなど付けないし、私の日常では、まま、あること。金曜日の炎天下のゴルフで疲れたのか、昨日の快晴の金曜日は、くそ暑さに「やる気」がなくて、エアコンの部屋で、「とりあえず、横になる」「取り敢えず、寝る」という、まあ、素晴らしい後期高齢者プラスワンの、貴重な時間を、ダラダラ過ごしたので、寝ているのも飽きて、起きだした。

で、小さなわが専用の5重構造の鍋に、皮なしウインナーを7本、ざく切りピーマンを5個、干し柿を5個刻んで入れて、安物ワインと水少しと、出しつゆ適当に放り込んで、コーヒーをたてる間に、煮込んだ。

どんな煮物が出来たか、まだ、食べてはいない。フライパンで、パンやウインナーや切り餅を焼いて、コーヒーと一緒に食べる方が、忙しい。

このところ、全く山椒畑の様子を見ていない。雑草は生い茂っているだろうが、テープを破って鹿が入っているかも知れないし、イノシシが乗り込んでいるかも知れないし、水槽は昆虫やカエルの遊び場になっているかも知れないのだが、(肝心の山椒の苗木の心配はどーした!)これほど異常な高温多湿は、我が身第一で、自然界も適者生存の法則に任せるしか術がない、などと、適当に「放置」というか、「さぼっている」。この時間の湿度は92%だって!

人生、余りムキになると体に悪い。何せ、後期高齢者プラスワン。余命宣告された友人もいる。身の回りの大勢があの世にいる。焦ったところで、いいことは何もない。今夜は、「光る君へ」の放送はあるのか?