goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

Oldman & 世界地図

2024年07月23日 | 気象
2024年7月23日(火曜日)午前5時05分:[  25c/37c/10%  ]{ pm09:00-am03:45 } 快晴、猛暑、酷暑

トランプの暗殺に失敗したアメリカ在住のユダヤ系財閥とイスラエルは、ようやく、民族傲慢の峠を越えた。11月までの売電大統領在任期間中に、どれだけの金や武器を手に入れるかが勝負だろう。勿論、一方でトランプ阻止に余念はないが、あと5センチの悪運が、神の采配と言うべきだろう。

世界の地図が一瞬で塗り替わった。ミスタープーチンは笑いが止まらない。ウクライナの命運も尽きた。他人の懐を当てにした戦争は、3割の領土を失って、5割の若者の命と120%のプライドを失って、終結する。

その5センチの問題で、昨日の私は、朝からガレージの改造に取り組んで、3枚のTシャツを濡れ雑巾のようにしながら、何とかスチール製のロッカーの半分を外に放り出して、スッキリ。夕方まで、クタクタボロボロになりながら、作業した。

ガレージ奥に、2段のスチールロッカー(閉鎖した事務所から運んだ)を横に並べて収めることが出来ていれば、問題は起きなかったのだが、補強用に自分で立てた柱が、あと5センチぞれていれば、2016年末に運び込んで以降、何ら問題は無かったのだが、その5センチのせいで、仕方なしに、L字に配置して、無駄に奥行きを狭くしていた。

大型の電動チェーンソーも大型の丸鋸も処分したし、経年というか、老熟した後期高齢者プラスワンは、中身を判断できる知恵が育って、決断してみれば、何のことは無い。長年の課題は、一気に解決。実に気分がいい。だから、汗を山ほど流しても、少しも苦ではない。

梅雨明けを思わせる早朝、ふっとミンミンゼミと虫の鳴き声で、一瞬「秋」を感じた。福井は、まだ、梅雨明けしそうもないが、それでも、確実に「秋の気配」が混じっている。隣の田んぼも、かなり稲穂が育ってきた。

古い家のトイレのタイルの隙間から、ドクダミ草が顔を出している。さすがに、生命力が違う。