goo blog サービス終了のお知らせ 

宇佐模型技術部(兎)

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

グラスホッパー作ります。

2025年01月01日 | ホビー

 

 お正月休みは楽しいですね!

 

 

 いや、

 

 

 楽し過ぎる!!

 

 (*´∀`*)

 満喫シテマス。

 

 

 

 朝からポテトチップスをいっぱい食べたり、

 

 

 

 ゆで卵を作ったり、

 

 

 元旦の朝から自由です!!

 

 (ノ´∀`*)

 チョットタノシイヨ!!

 

 

 そんな中、楽しみにしていたミニ四駆を作っていきたいと思います。

 

 

 

 タミヤ ミニ四駆「グラスホッパー Jr. 」です。

 

 

 

 早速、開封していくのですが、最初にパーツの破損やパーツの欠品が無いか確認しておきます。

 

 もし破損や欠品がある場合は購入店に相談しましょう。

 

 

 

 ボディはもちろん、サスペンションやドライバー人形の形状も良い感じですね。

 

 パーツの確認もできたので、グラスホッパーJr.を作っていきます。

 

 

 

 一番気になった部分はリヤのロールゲージ部分です。

 

 シールで表現するみたいなのですが、やはりここは切り抜きたいところです。

 

 

 

 切り抜きました。

 

 (・∀・)

 サクットキリヌキマス。

 

 立体的になった事もあるのですが、グラスホッパーらしくなりました。

 

 切り抜く際はケガをしない様に気を気を付けて下さいね。

 

 

 

 次に気になった部分はライトの裏側です。

 

 思ったよりも肉抜きの穴が大きので、後ろから見ると目立ちます。

 

 

 余ったランナーを接着剤を塗って穴を塞ぎます。

 

 

 乾燥したらヤスリ等で形を整えます。

 

 これでライトもバッチリですね。

 

 

 

 ボディ裏面やロールゲージ部分を塗装します。

 

 これは筆塗でもエアブラシでも良いのですが、塗装する事で見栄えが良くなります。

 

 

 

 

 部部塗装ができたら、塗装ムラや表面の艶をコントロールする為にトップコートを吹きます。

 

 半光沢を使う事で必要以上の艶を抑えて、ラジコンっぽい質感にしていきます。

 

 

 

 ボディを乾燥させている間にシャーシを作っていきます。

 

 シャーシはVZシャーシですね。

 

 シャーシは説明書の通りに丁寧に作っていきます。

 

 

 

 ボディが乾燥したらステッカーを貼っていきます。

 

 ボディとステッカーの質感の違いを抑える為に、ステッカーの余白部分は出来るだけカットします。

 

 

 

 ボディが出来ました。

 

 (・∀・)

 イイカンジデス。

 

 なかなかグラスホッパーらしいですね。

 

 後はボディをシャーシに搭載すれば、

 

 

 

 グラスホッパーJr. 完成です!!

 

 (ノ´∀`*)

 コレハイイカンジデス!!

 

 

 予想以上にグラスホッパーらしく出来ました。

 

 このグラスホッパーJr.はディスプレイモデルにするので、バンパーやローラーは取り付けていません。

 

 なかなかの出来栄えなのでラジコン置き場に飾りたいと思います。

 

 

 今回のグラスホッパーJr.は、グラスホッパーのファンの方なら満足できるアイテムですね。

 

 ファンの方はもちろん、興味がある方はぜひ手に取って欲しいところです。

 

  (人´∀`)

 タクサンカッテネ!!

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 新年あけましておめでとうご... | トップ | ちょっと味見です。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-01-02 16:00:35
こんにちは〜♪
シールの貼り方も凄く綺麗です😳✨
昔っからプラモは付属のシールつけないで飾ったり走らせてたりしてました👍

因みに前記事の炭火で焼肉出来るんでしょうかね〜🤔
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-01-02 21:40:57
 オトシガミ様
 (*´∀`) こんばんは。

 最近のミニ四駆はいろいろなボディがあってカッコ良いですよー。
 興味があったら手に取って下さいね。
 (*´∀`) 飾るだけでも良いですよ。

 ご質問の囲炉裏の炭なのですが、煙と臭いがほとんど出ない「オガライトの炭」を使っています。
 もちろん肉を焼く事も出来るのですが、炭の下に敷いてある砂がダメになるので、油が出て来るような食材はNGです。
 肉が焼きたくなったら小さいバーベキューコンロに炭を移して焼きますよ。
 (*´∀`) 炭でいろいろするの楽しいよ。
返信する
Unknown (あんでぃ)
2025-01-03 07:07:24
上手に作ってますねー。
うちのはまだ箱の中です。
ところで運転手のおじさんが乗ってない様な…?
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-01-03 09:41:38
 あんでぃ様
 (*´∀`) おはようございます。

 ドライバーおじさんはですね、塗装すると目立ち過ぎたので黒塗りのシルエット状態にしています。
 あんでぃ様も頑張って作って下さいね。
 (*´∀`) 時間のある時にね。
返信する
Unknown (45rpm)
2025-01-03 15:19:59
こんにちは。
凄いリアルに仕上がってますね。
店頭で素組のモノを見ましたが、コレは別物に見えます。
欲しくなりました。
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-01-03 20:11:39
 45rpm様
 (*´∀`)こんばんは。

 ミニ四駆のグラスホッパーJr.は、少し手を加えるだけで凄く見栄えが良くなりました。
 走らせる用でもう1台欲しいところです。
 45rpm様も手に入れて下さいね。
 (*´∀`) おススメです。
返信する
Unknown (あんでぃ)
2025-01-06 19:55:47
遅ればせながら、うちのグラホも完成しました。
ちゃんと塗装して、コクピットに くまもんが乗ってます。
ブログなんで、画像投稿できないのは残念ですが…
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-01-08 20:44:41
 あんでぃ様
 (*´∀`) こんばんは。

 グラスホッパーJr.完成おめでとうございます!
 今度、いつものコースに持って来て下さいね。
 (*´∀`) 鑑賞会をします。
返信する

コメントを投稿