ウサギ達は年中「食べ盛り」です。
(*´∀`)
イッパイタベテネ。
1日3回のエサに加えてオヤツを貰うのですが、主食の「カリカリ」があっという間に減ってしまいます。
なので、近所のホームセンターへ3~4日置きにエサを買いに行きます。
近所のホームセンターは少し小さい事もあって、自分の顔を覚えてもらっているのですが、
「ウサギのエサの人」
って、絶対言われていると思います。
(;´∀`)
タブン、イワレテルヨナ。
それでも、いつも棚にウサギのエサを置いて頂いているので感謝ですね。
ところで、みなさんは「スノコ」は使っていますか?
木製で足場にしたり押し入れの湿気防止に使ったりもします。
画像のスノコは「押入れ用」なのですが、ウサギのトイレに使って足が汚れない様にします。
そのままでは大きいのでカットして使うのですが、残った部分をウサギの「かじり木」として使います。
で、かじり木として3日後ですが、
結構かじっていますね。
(*´∀`)
ガリガリデス。
更に1週間後なのですが、
ほとんど原型を留めていません。
(;´∀`)
ドコニイッタノカナ?
どうやらウサギ達にとってはスノコは食べ物みたいです。
あまりにもウサギ達がスノコをかじるので、「これは美味しいのでは?」と思い自分もかじってみたのですが、
堅くて木の味がしました。
(;´∀`)
アァ、ワカッテイタヨ。
他の雄ウサギの分も合わせて、月に2回ほどスノコを買いに行くのですが、
「ウサギのエサとスノコの人」
と言われているに違いありません。
(;´Д`)
ゼッタイイワレテルヨ。
ちなみに、近くのホームセンターにはこのスノコが多目に並べられています。
みなさんもスノコを手に入れて下さいね。
おまけ。
久し振りに珍しいお客がやって来ました。
/ ぽんぽこー。\
すぐに山へ帰っていきました。