アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

小畑川沿いに西国街道の石碑

2014年04月23日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成26年4月23日(水)

「アッ!石碑に西国街道って刻まれているよ イチョウくん
「西・国・街・道と
 4本に4つの文字です アッくんさん」
「我社もマネよう!
 長・岡・京・新・・・聞が入らない
 1文字多い
 何とか できひん(≒せきひん≒石碑)か?
一言多いのでは?」

写真の場所はココです!)

勝竜寺三枚田の道しるべ

2013年10月31日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成25年10月31日(木)
「あそこに道しるべがあるでしょ お父さん
「どこ? リンゴ
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女。。。
「建物の間よ
「田んぼが見えるけど?
「その手前・・・
 まさか 地名が三枚田だけに
 田が三枚見えるとか
 言わなよね
。。。バレたか。。。」

ココの場所はこちら!)


新しい尾流の道しるべ

2013年08月18日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成25年8月18日(日)

「アッ!道しるべだよ イチョウくん
「昔この辺りにあった道しるべのようです アッくんさん」

「右 たくかいのんじ?
「奥海印寺でしょう
 ン?そういえば昔見たような・・・

(その昔・・・6年前の右 たくかいのんじの道しるべはこちら!)
 つづく
場所はこちら!)

長法稲荷神社の標識近くの道しるべ

2013年03月08日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成25年3月7日(木)
「あそこに道しるべがあるでしょ お父さん」
「どこ? リンゴ
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女。。。
「長法稲荷神社の標識の左下よ」
「ほんとだ
 『左やなぎ・・・』
 って刻んであるから柳谷観音へは左かあ

「うん。モウソウチクの林を抜けて行くとね」
「右は・・・読めないなあ
「それは長法稲荷神社でしょう。たぶん」

ココの場所はこちら!)


寂照院造立の道しるべ

2012年08月03日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成24年8月3日(金)
「ほら あそこに道しるべがふたつあるでしょ お父さん
「ほんとだ リンゴ」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女。。。
「左のは『 是 光明寺 ほにゃらら・・・』
 右のは『こうみょうじ 京ふしみ やなぎだに・・・』って刻まれてる
「しかも寂照院造立と刻まれているワ」
「寂照?今年の阪神タイガースみたいダ
「もしかして 弱小って言いたの?・・・

ココの場所はこちら!)


奥海印寺の城にある愛宕山大権現の常夜灯

2011年12月15日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成23年12月15日(木)
「この当たりは 奥海印寺の城と言う地名よ お父さん
「城?リンゴ」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女。。。
「そう。地名からわかるように
 城があったンやって」
「ほんまかー
 じゃあ奥海印寺城やんか
「そうよ」
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?
「常夜灯ネ」
「愛宕山大権現と書かれているゾ
「天保七○年・・・
 ○の文字がわからないけど
 天保七年といえば
 江戸時代
 大塩平八郎の乱の少し前ね」
「天保のころから照らしてる
「○が気になるけど・・・」
「天保だけに・・・
 何かを補てんしてるでしょう
 填補(≒天保)っていうくらいだから」
「・・・

ココの場所はこちら!)


1級河川 小泉川の起点

2011年11月16日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成23年11月16日(水)

「ここが小泉川の起点ですよ アッくんさん」
「もっと山奥かと思ったけど 割合近いンだね イチョウくん
「でしょ。イイ運動になります。
 のど乾いたでしょ
 どうですか?お茶でも」
「いいの?機転(≒起点)が利くじゃん
「。。。

写真の場所はココ!)


二つ並んだ常夜灯

2011年06月09日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成23年6月9日(木)

「あれ?あの道しるべは?リンゴ?
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「道しるべじゃないワ 常夜(じょうや)灯よ」
「二つあるよ 天満宮と愛宕さんって刻んである
「もしかすると どっかから移築したのかもネ」
「こっちには『町内安全』だって

「昔の人の思いが刻まれているのネ」
「イイことを言ったった~って
 ドヤ(≒じょうや)顔になってるゾ
「・・・

ココの場所はこちら!)

 長岡京市では支援物資や義援金を受付中!
 詳しくは↓



長岡宮の行幸啓記念碑

2010年12月18日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成22年12月18日(土)

 もしも会話が『ホンマでっか!?TV』風だったら・・・

「そう言えば・・・今年の春 
 ビックイベントがあったよね
 チン
「あった あった!
 なんてったって 天皇と皇后さんが
 長岡京市や向日市に来られたンだもんネ」
チャカチャカチャカチャチャーチャン

 長岡京市と向日市に
 両陛下来られた!?

 (両陛下評論家談)

「実は長岡京市役所で食事をされた後
 向日市の大極殿にお見えになったンだよ」

 チン
「その時の記念に この石碑は建てられたンだよ
チャカチャカチャカチャチャーチャン

 向日市大極殿に
 記念碑建てられたの!?

 (記念碑評論家談)

 チン
「長岡京市にもあるよね」
チャカチャカチャカチャチャーチャン

 長岡京市にも
 記念碑があるの!?

 (長岡京市評論家談)

「あるんだよーこれがー・・・って
 いつまで続けんねん!



永井直清の神足館の道しるべ

2010年07月30日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成22年7月30日(金)
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「前まで無かったのにネ」
「左 馬場橋・神足六連橋
 右 神足神社・勝龍寺城跡
 だって
「側面には
 『江戸時代の勝龍寺城本丸跡』って刻まれてるワ」
「こっちの側面には『長岡京駅の由来』だって
「歴史ある街のイメージにぴったりネ!」
「お城は別名神足館とも呼ばれてたそうだよ。館だよ?
「館の城主は永井直清さんね。江戸時代の山城長岡藩の大名よ」
「さすが歴女!よく知ってるネ
 それにしても館があって やかった~(≒よかった≒やかた)
「聞いてない・・・

ココの場所はこちら!)


西山古道の道しるべ

2009年10月29日 | □ 長岡京市の道しるべ
10月29日(木)
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「西山古道の道しるべよ」
「西山古道?」
NPO京おとくに・街おこしネットワークが整備したハイキングコースよ 西山三山を巡れるワ」
「西山三山?」
「そう。ココ楊谷寺と
 西国20番の札所 善峰寺
 『そうだ!京都へ行こう』の光明寺の三山よ」
「へー 山の中を歩くコースなんだー」
「行って見る?お父さん?」
「やめとくよ」
「どうして?」
「山道は昔・・・道に迷ったことがあって
 散散(≒三山)だったから・・・」
「・・・」

ココの場所はこちら!)


金が原の道しるべ

2009年10月08日 | □ 長岡京市の道しるべ
10月8日(木)
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「なんて書いてあるの? お父さん」
「う~ん・・・あまりに達筆すぎて ワシにはわからん」
「電柱の裏だから気づかなかったワ」
「市内には・・・ボクたちが知らない道しるべが たくさんあるかもナ」

(今までに見つけた道しるべはこちら
新乙訓寺の道しるべ

ココの場所はこちら!)


西山キャンプ場と柳谷観音への道しるべ

2009年04月10日 | □ 長岡京市の道しるべ
4月10日(金)
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「『左やなぎ谷 右・・・山』って書いてあるワ お父さん」
「左に行けば柳谷観音で 右に行けば西山キャンプ場なんだ」
「ガードレールに隠れてて気がつかなかったね」

裏から見るとこんな感じ 場所はこちら!)

角宮神社前の常夜灯

2009年03月13日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成21年3月13日(金)
「あれ?よく見ると あれは常夜灯じゃない?リンゴ?」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「ほんまヤ 市役所の広報板の後ろだから気がつかなかったワ」
「あっちに見える森は角宮神社だろ?」
「そうよお父さん この常夜灯は角宮神社の後方になるワ」
「広報?(≒後方)」
つづく
場所はこちら!)

新しい乙訓寺(おとくにでら)の道しるべ

2009年02月05日 | □ 長岡京市の道しるべ
2月5日(木)
「あれ?あの道しるべは?リンゴ?」
 リンゴはアッくんとママレモンの子どもで次女です。。。
「『左やなぎだに 右乙訓寺』って書いてあるワ お父さん」
「もしかして道が広がったから ココに移ったのか?」
「多分そうね。それよりラーメン食べたいなあ・・・」
「食べようか・・・
 てかサイフ忘れた・・・
 ご麺(≒ごめん)」

2年前の様子はこちら
 場所はこちら!)