アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

しぇやろ - akkunnpedia

2015年03月02日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成27年3月2日(月)

しぇやろ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 しぇやろ(syeyaro)とは
 同意して肯定する言葉である

 関西では”せやろ”というが
 長岡京市の一部の人は”しぇやろ”という

 頭に”ナ”を付け”ナ・しぇやろ”と
 どうだとばかり エッヘン顔で使う場合もある
 
「おもしろい花だ」
「アセビですね」
「馬酔木と書く」
「さすがですね」
「そりゃ”しぇやろ”」

 この項目『しぇやろ』は
 書きかけ項目です。
 つづく


はしってはる - akkunnpedia

2014年11月24日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年11月24日(月)

はしってはる
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 はしってはる(hasitte-haru)とは
 考え方が人より先に進んでいることを言う

 ”走る”という運動作用の表現ではない

 発想や着眼点が一般と異なり
 未来を先取りした異様にも思える行動やさまを
 ”はしる”という表現をする

 別におつむ(=頭)の回転が速い
 ことを指す場合もある

 あまりに現実離れしているため
 いささか とっつきにくい人のことを
 ”はしってはる”ということもある

「黄色いイチョウの葉だね」
「はい。紅葉シーズンですしね」
「”はしってはる”と言えば・・・
 突然の衆議院解散で
 立候補予定者が あっちこっち”走ってはる”」
「さて 誰が未来を先取りしているかな?」

 この項目『はしってはる』は
 書きかけ項目です。
 つづく


かんぱい - akkunnpedia

2014年10月04日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年10月4日(土)

かんぱい
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 かんぱい(kan-pai)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で
 関西電力のことである

 内定式の親睦会なんかで
 飲み物を片手に 音頭に合わせて少し持ち上げる例の儀式(=乾杯)とはちがう

 また やるきを無くすほどの点差で負ける(=完敗)ともちがう

 ”かんぱい”は関配のことで
 関西配電の略である。

 関西電力の前身が関西配電だったため
 日本発送電と一緒になり関西電力となっても
 ”かんぱい”と呼ぶのである

「ってホンマか?」
「はい。ですし
 ココ神足変電所は
 ”こうたりのかんぱい”と呼びます」
「それは・・・ヘンでしょ?(≒変電所)」
「・・・」
 この項目『かんぱい』は
 書きかけ項目です。

 つづく


チン - akkunnpedia

2014年07月25日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年7月25日(金)

チン
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 チン(chinn)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 少々悔しさの残るおわり方・おしまいのことをいう

 高貴な方の自分をさす”チン”とは異なり
 犬やレンタル 珍しい”チン”でもない
 
 将棋の場合 詰んでしまうことを”チン”といい
 ケンカに負けてしまうことを”チン”という

 由来は 仏具のリンを”チン”と鳴らすためという説が有力である。

「ってホンマか?
 おっと 踏切で足踏みかー」
「残念!”チン”ですね」
「そう言えば踏切は”チンチン”と鳴ってるなあ~」
「ゴングも”チン”となります。
 もしかして 始まりの意味もあるのでは?」
「そっかー 長岡天神駅周辺整備も始まりということで」

 この項目『チン』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ひざぼん - akkunnpedia

2014年06月20日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年6月20日(金)

ひざぼん
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ひざぼん(hizabo-n)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 足の”ひざ”または
 ひざの皿の部分を指す

 ひざの皿の部分はお坊さんの頭のように毛がないので
 ひざ坊(ひざぼん)になったと言う説や

 ”ひざ小僧”の小僧は 子供の”ぼん”にあたり
 ひざぼんになったと言う説などがある

「ってホンマか?」
「ワールドカップ 第2戦ギリシャ戦です
 負ければ1次リーグ敗退決定。。。」
ひざぼんさん(ひざ坊さん)に
 勝利を拝もう」

 この項目『ひざぼん』は
 書きかけ項目です。

 つづく


なんなっと - akkunnpedia

2014年04月17日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年4月17日(木)

なんなっと
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 なんなっと(nan-natto)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 なんでも・なんなりと・どんなことでも・どれでも
 の転

 『なんなっと 言うでおくれヤス』は
 なんでも 言ってくださいの転である。

「たけのこの販売が始まったね」
「朝堀り・味よし・ヤワラカイヨ~だって
「長岡京市名物たけのこ
 なんなっと買うて おくれヤス」

 この項目『なんなっと』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ハチハチ - akkunnpedia

2014年02月22日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年2月22日(土)

ハチハチ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ハチハチ(hati-hati)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 大体は見当がつく範囲であるが
 決して信用してはいけない程度を表す言葉である。

 しかし その程度は極めて曖昧である。

 話の八割は合っているが
 その八割は合っていない可能性があるので
 八割の八割でハチハチという説や

 八割×八割=六割四分は信用できるが
 三割六分は信用できないというところから
 ハチハチとなったという説など定かでない

「緑の協会が作った木製花壇ですね」
「雪が積もると花もつらいね・・・
 ところでハチハチの説はホンマか?
「もちろんハチハチです」

 この項目『ハチハチ』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ほたら - akkunnpedia

2014年01月31日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年1月31日(金)

ほたら
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ほたら(hotara)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 接続語として使用する。

 『そうしたら』とか『それでは』と言う意味で使う
 びっくりした話なんかにも使う

 けっして雨上がり決死隊の蛍原(ほとはら)さんとはちがう。

 使い方は例えば

 ウェブサイトを彷徨っていた。ほたら 長岡京新聞に出会った

 とか

 長岡京新聞を流し読みしてた。ほたら 面白い記事ばっかりだった。

 などのように使うのである。

「・・・ってブログの宣伝しているよね?
「ばれたか」
「アッ!これは!
「ガラシャオペラを見た。ほたら たけのこマカロンセット売っていた!」
ほたら 食べさせていただくよ

 この項目『ほたら』は
 書きかけ項目です。

 つづく


いーする - akkunnpedia

2013年11月23日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年11月23日(土)

いーする
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 いーする(i-suru)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 何かを継続・反復して繰り返し行おうとしているときや
 何かを始めようとしたときに煩わしさのあまり
 すっかりやる気をなくしてしまったときなど

 嫌になったときに発する言葉である

 『いー』は 歯を食いしばる状態のときの口の様子と嫌気の『い』を表し
 『する』は 自分の気持ちなので 『なる』が適切な言い回しであるが

 『いーなる』とは使わず 

 嫌になる行為を客観的なスタンスに置き換え『いーする』となったもの

 別に癇癪を起こしたとき『いーする』という場合もある

 使用例
 『毎日毎日 同じことバッカリ
  もう いーするワ』

「・・・ってホンマか?
「今年もユズがなりましたよ
 ユズは 歌手のほうじゃなく
 みかんの仲間で成長が遅く・・・どーの こーの」
「長いウンチクは・・・いーするワ!
・・・」

 この項目『いーする』は
 書きかけ項目です。

 つづく


けったい - akkunnpedia

2013年10月19日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年10月19日(土)

けったい
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 けったい(kettai)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 変・変わってる・ちょっと変わってる・・・

 という意味である。

 変な人を『けったいなヤツ』
 変な着こなしを『けったいなふう』
 変な着こなしで歩いてる人は『けったいなふうで歩いたはる』
 という活用する。

 語源は 当たるも八卦当たらぬも八卦で登場する卦(け)
 卦体(けたい)から『けったい』となった説が有力であるが

 近年 持ち歩きながら他人と会話できる
 ふしぎ道具をケータイと呼ぶことから『けったい』が生まれた説もある

「途中から語源を作話してるよね?
「わかります?」
「アッ!栗ですよ
「よく見れば 栗の形もけったいやナ」
「・・・何とかして栗(≒くれ)

 この項目『けったい』は
 書きかけ項目です。

 つづく


今言うててん - akkunnpedia

2013年10月02日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年10月2日(水)

今言うててん
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 今言うててん(kamahen-noni)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 ウワサ話などしているときに
 ご本人さんが登場したときに
 言うワードである。

 井戸端会議などで良く聞く

 東進ハイスクール 林修先生の『今でしょ』も同義語に扱える

 なお 『ててん』の『て』は動きを表し
 『てん』は終いの言葉かつ進行形を指しているので
 『ててん』は
 ○○を継続して取り組んでいた最中という意味になる

「ってホンマか?
「白い彼岸花ですよ」
「すごいねって今言うててん
「長岡京市議会議員選挙も中頃にさしかかりましたよ」
「その話も今言うててん
ほんまかなあ・・・」

 この項目『今言うててん』は
 書きかけ項目です。

 つづく




かまへんのに - akkunnpedia

2013年07月18日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年7月18日(木)

かまへんのに
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 かまへんのに(kamahen-noni)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 『構わないで良いのに』
 つまり
 『気を使わないでもイイです』
 という意味である。

 一説には
 『気を使わないことに 噛みつきません』
 という意味で
 『噛まへんのに』と訳す学者もいる。

 一方で
 『気を使ってほしい
 っていうか
 気を使って当たり前だけど
 そんなこと言えないシ
 社交的に気を使わなくてもイイですよ・・・』
 と言う意味で

 京都らしい奥深い言葉として使う場合もある。

「ってホンマか?
「八条ケ池西池のハスの葉に雨水ですよ」
「写真 撮っていいのだろうか・・・
かまへんのに
「どっちの意味?

 この項目『かまへんのに』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ちゅい - akkunnpedia

2013年05月11日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年5月11日(土)

ちゅい
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ちゅい(tyui)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 口にしたものを 吐き出す行為をあらわした言葉である。

 幼児が 食べものと間違って
 口にしたときに使われたり

 子供が 腐っているものを誤って
 口にしたときなどに使われる

 良く似た言葉に『ちゃい』があるが
 『ちゅい』が口にしたものに使うのに対し
 『ちゃい』は手にしたものに使う
(詳しくはakkunnpedia『チャイ』をご覧ください)

 『ちゃい』の同義語は『ペッ』であるため
 長岡京市では
 加藤茶のギャグ

 『加トちゃんペ』を


 『カトちゃんちゅい』という


「このギャグ 口からものを出してたかなあ・・・
「出してなかったっけ (くっちゃくっちゃ)」
「この花は?
「エニシダです (くっちゃくっちゃ)」
「何か食べてるンですか?
「ガム もう味はしないけど (くちゃくっちゃ)」
「いい加減ちゅいしなさい

 この項目『ちゅい』は
 書きかけ項目です。

 つづく


せぇて - akkunnpedia

2013年02月08日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年2月8日(金)

せぇて
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 せぇて(se-e-te)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 『せぇて』+肯定であれば

 あせっているという意味になり

 『せぇて』+否定であれば

 時間をかけてどないする?
 ・・・という意味で使うことが多い

 せぇての『せ』は『急ぐ』を指しており
 『急く(せく)』が・・・

 ≒ 急いで(あせって)

 ≒ せぇて

 となったと言う説が有力である

 この『急いて』が
 現実として求められているもの
 であれば

 『せぇて』+肯定
 という文式となり

 その反対に

 急かンでもエーのに・・・

 と言う場合は

 『せぇて』+否定
 という文式になる

 近似ワードに
 気ぜわしいことを表現する『あくせく』があるが

 『せぇて』とは異なる

「・・・ってホンマか?
「たぶんね」
「にそとの工事も進んでるなあ~
「『せぇてへん思うヤロ~」
「え?この文式は
 『せぇて』+否定+肯定?ですか?

 この項目『せぇて』は
 書きかけ項目です。

 つづく


がっきゃのぉ - akkunnpedia

2013年01月09日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成25年1月9日(水)

がっきゃのぉ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 がっきゃのぉ(gakkyanoo)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 『くやしい』『残念』
 というように

 想定していたことと異なる方向へ
 物事が進み 後悔するときに使う言葉である。

 決して楽器屋のことではない。

 がっきゃのぉ の がっきゃの語源は
 がっき≒餓鬼≒子供
 つまり
 子供やった≒がっきゃのぉ
 ではないか?と推理している人もいるが定かではない。
 
 がっきゃのぉ~が示す 悔しさの程度は
 『断腸の思い』や『はらわたが煮えくりかえる』ほどではなく
 『歯がゆい』や『しゃく』のようなレベルで使われることが多い

「・・・ってホンマか?
「たぶんね」
「ところで この花は?
「ガーデンシクラメンです」
「勝てんシ 暗め?(≒ガーデンシクラメン)
「おもしろくない」
がっきゃのぉ

 この項目『がっきゃのぉ』は
 書きかけ項目です。

 つづく