goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

お茶会

2017-10-22 10:00:29 | Weblog







文化祭のプログラムの一つとして
羽村市茶道会として昨日、お茶会を
開催しました。

母が今回はお当番、亭主を務めることとなり、
私も先月から準備に携わり、ここ数日はお茶道具の
点検、お菓子の手配、当日のお花の手配等々落ち着かない
日々でした。

生徒さんは、市のボランティア講座で
母に茶道をならっている皆さま方、
「葵会」。

昨日は「箱点前」の「和敬点」をご披露。




お箱は、一本杉が伐採され、市が売り出したときに
買い求めたものを、指しもの師の
五十嵐誠さんに政策していただいた作品。





昨日も「あの一本杉なんですね!」と
懐かしそうに、お道具拝見なさっていらっしゃる方が
多くいらっしゃいました。

約120名の方がいらしてくださり、
お茶を楽しんでいただけました。

葵会の皆さまも、おもてなしに汗をかき、
また、茶道会の先生方も受け付け等々、
ご協力いただき、なんとか無事に
終えることができました。

思わぬ出会いや、繋がり、再開があり、
楽しいお茶会でした。

皆さま、お疲れ様でした。。

さて、今日は投票日!!
雨で、台風も近づいていますが、合い間を見て、
お気をつけて投票に行かれてください!

寒い日の「一人暮らし」

2017-10-20 19:29:13 | Weblog


羽村市文化祭、開催中です。
明日は「羽村茶道会」がお茶席を設けますので
是非ともお越しくださいませ


今日はここ数日の寒暖差、そして記録的な
10月とは思えぬ寒さに
「お一人暮らしの方」のことが気になって、
何人かの方をご訪問させていただきました。

「あら~!!寒いのに?わざわざ?」
弾けるばかりの笑顔で、皆さま、出迎えてくださいました。
「一人でも、結構忙しいのよ、こういう寒い日、
雨の日には、日頃できないことを片づけたり、
本を読んだり・・・」
皆さま、活き活き。
一人だからこそ、「しっかりしなくては!」
「甘えられない!」という気持ちがあるのでしょうか。
私が逆に、励まさせた感じ・・・・

話しが弾み、あっという間の時間でした。

文化祭にも立ち寄り、華道協会の見事な作品を
鑑賞させていただき、また、出品している団体の
皆さまと、情報交換させていただきました。

「循環型生涯学習」についても
ご意見をいだだきました。

せんだっての議会で「循環型生涯学習」について
一般質問しましたが、再度、取組み必要がありそうです。

夕刻から市民相談。
市の広報について、課題を感じました。

働く皆さまが安心して暮らすことができるために。

2017-10-17 21:16:59 | Weblog





連合西多摩の幹事の皆さまと共に、
羽村市に対して、
「連合西多摩2017年政策制度要求」を
行いました。

働く仲間の皆さまが安心して、この街で
暮らすことができるための要望、意見をまとめた
各種分野の政策制度の要求です。

並木市長に対して、鈴木議長から
しっかりとお渡ししました。

羽村市からの返答は、しっかりと評価させていただき
取り組みにつなげていきます。

今日は広報委員会も開催。
11月1日発行「議会のとびら」の2校の校正作業です。
わかりやすい、読みやすい誌面を心掛け、
今日も熱い意見が飛び交いました。

新しい、アイディアも発案されて、
更に進化していく「議会のとびら」

11月1日号、お楽しみに!!

赤いベスト♪

2017-10-16 12:01:18 | Weblog




急に寒くなり、まるで冬のようです。
体調を崩さない様、気をつけねば!
洋服も冬服の出番。

昨日、「ふれあい福祉祭り」に伺い、
各ボランティア団体の発表や、模擬店、ミニバザー等
拝見しました。


 





そこで出会ってしまったのは、「赤い毛糸編みベスト」!
一目ぼれ・・・です。
「赤」は大好きな色なので、赤いものをみると
目が行ってしまうのですが、赤にもいろいろな彩度の赤があり、
「一目ぼれ」する赤ってなかなか出会わないものなのです。
迷わず、買わせていただきました。とても丁寧に編まれていて、
つくられた方のお人柄がうかがわれるベスト。
「90歳くらいの方が編まれたんですよ」とのこと。
どんな方なのか・・・・
大事に着させていただきます!

これからの季節、この赤いベストが大活躍です。

午後からは青梅市内を所用があって、回りました。
成木や、梅郷のほうまで行きました。
昨年だったでしょうか?
熊が出没したお店の前を通りましたが、
街道沿いのお店なので、
「こんなところにまで熊が!」と
びっくり。。。

今年は熊の被害がないことを祈ります。


地域を回る

2017-10-12 13:26:54 | Weblog





今日は市内各所を時間が許す限り、
回りました。
とても暑くて、冷たい麦茶をいれた
水筒が大活躍!

汗をかきながらの作業は久しぶり。

お話ししたり、お励ましいただいたり。
ありがとうございました。

「これ、持っていきなさい!
甘くておいしいよ!」

収穫したばかりのサツマイモを差し入れて
いただきました!

ありがとうございます!

目立たぬ、地道な活動こそ、地域がわかるし
勉強になりますね。

選挙戦もまっさかり。
候補者を支える多くの人の一員として
できることは、力を尽くします。

今日は、マイクも握り、私たち、国民のために
私たちの明日の生活は勿論、子ども達の未来、
高齢者の皆さまが住み慣れた地域で
安心して暮らすことが
できるためには「誰」がふさわしいのか。
訴えさせていただきました。

明日も頑張りましょう!

皆さま、今日もお疲れ様でした。
明日も良き日でありますように。