goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

冷や汗・・・・

2012-04-19 21:29:52 | Weblog
今日は冷や汗をかくこと、多々。

まずは足首。
痛いようにも思えるし、腫れてきたようにも・・
あの夏の惨事(と勝手に言ってます)の再現か・・
冷や汗でした。

しかし午前中は用心して、自宅で事務作業、情報収集、
多々。
だいぶんに楽になりました。

あることを調べて没頭していたら、事務局から
「政務調査費のことで・・」問い合わせ。
冷や汗でした。
「まさか!!作成しなおし??」

結果的には原因と理由を納得していただけて
ほっとしたのですが、冷や汗で寒気がしてきました。

他自治体議員も相当に苦労している政務調査費。
会計担当として、しっかりと、マニュアルに沿って
提出したと思っていたのですが、
不備があったんですね。

今年度は気持ちを引き締め、責任を果たさねば・・・です。

午後には「国民年金」の今年度の確定額と支払い通知。
「これを一度に納付するのは無理!」
日本年金機構 青梅事務所へ相談。
これも冷や汗。

とても対応のよい、親身になってくださる担当の方で
「では・・・こういう方法がありますよ」と
教えていただけました。
こちらの立場にたち、アドヴァイスをいただけて本当に
ありがたかったです。

冷や汗かきっぱなしの1日。

夕刻には幹事会も開催されました。
内容はヘビーなもので、重い気持ちでした。
ひとつは淡々と。
もうひとつの課題には今後の展望、取り組みを含め
粛々と進めるべきと、意見が一致しました。

足首はだいぶんに楽になりましたがまだ、ヒールを履くにはつらいかなあ??

足首またもや・・・

2012-04-18 16:28:53 | Weblog
昨年の夏に、右足首とかかとを痛め、
腫れあがり、大変な想いをしたのですが、
今回は左足首を痛めたようです。

これにも心当たり・・・があるのですが。

今日、歩いていたら、「ちょっとつらいなあ・・・」
違和感が痛みに変わってきました。
まだ、靴を履ける状態なので
(夏の時には、サンダルしか履けないほどに腫れあがったのでした)
湿布を購入し、貼っています。
悪化しなければよいのですが。

歩かなければよいのでしょうが、そうもいってられないし。
代替手段が(歩くこと、脚を使わないこと)ないことが
問題です。

足首のおかげで予定も変更せざるを得ない状態。
遠出は控えようと思います。

さて、石原都知事の尖閣諸島を「東京都が購入」で
昨夜から報道多々。

都議会議員の見解もさまざまで。
ある都議は「しっかり見極めないと」
また、ある都議会議員は「賛成!」
さまざまな想いが錯綜しているようですねえ・・・

都民税で購入する、ということに
「何になるの?他に使うものがあるのでは?」と
いう方もいらっしゃるし。

今後、都議会がどういう判断をするのか?
地元の島田都議はどう判断するのか、考えていらっしゃるのかなあ・・・

それにしても、石原都知事は「見せ方」が上手だなあと脱帽です。

「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を
再度、読み返そうと思います。

思いが無駄にならないように

2012-04-17 17:23:17 | Weblog
ある市民の方から先日、お話をいただきました。
市にとってもとても「役立つ情報」。
もっとも、それ以前から市の担当の方が
動いていたようなのですが・・・

多々、ありまして、今日、市の担当部長もろもろ
お話をさせていただきました。


ご本人の「思い」が無駄にならないことを
祈ります。
「長い目で待ってますよ(苦笑)」
ご本人の弁。

ますます祈ります。
思いが活かさせれることを・・・
無駄にならないことを・・

ここに至るまで、人事異動やら、組織変更で
シンプルな問題がとっても複雑になってしまったのが
残念だったなあ・・と思います。

午後は別件での懇談会。
ここでは思わぬ情報を得ることができました。
驚きました。



6分咲き?

2012-04-16 17:06:16 | Weblog
午前中、時間が空いたので
チューリップ畑へ行ってきました。


          

まだ6分咲きでしょうか??

平日なのに、多くの観光客がチューリップを愛でていました。

今年は3種類の新しいチューリップが楽しめます。
色合いもとてもきれい。

私はスタンダードなチューリップが一番好きなのですが、
この新しい品種は新しさのなかにも
私のような「保守的」なチューリップ好き派にも
好まれるような感じがします。


水車も見学してきました。
2連水車は見る価値あり!ですね。
          

夕刻のNHKニュースでは生中継で放映されていました。
チューリップ組合組合長の清水さんが
インタビューされていました。


さて、昨日、親しくさせていただいている方から
お叱りの言葉をいただきました。
さすがに凹みましたが、自分の「うっかり」に
気が付きましたし、
私にとり、とてもいい反省、そして、今後は
「気をつけなくちゃ!」と勉強になりました。
指摘していただいて、本当にありがたく思います。

心から感謝!!



雨の土曜日

2012-04-15 12:22:08 | Weblog
先週もすっきりしないお天気だった土曜日。
昨日も同様、いえ、さらに気温も低く、
雨も降りやまず。

後回しにしていた用事を済ませることに。
私用なので、ついつい後回しになってしまっていました。

午後は市民の方からの相談のフォロー。
でも、この問題は、来週、市役所に行き、
事情を聴いてこなければなりません。

夜は、大変にお世話になっている方の新居お披露目会。
マンションの最上階のお宅は「夢のよう・・・」
まず、窓から広がる、風景。
羽村市内が一望できるのです。

一緒に訪問した友人と
「すご~い!!」の連発。

お部屋のインテリアもシックだし、
家具のセンスも「さすが!!」

子ども部屋は「お姫様のお部屋みたい・・・!」
天がいがついたベッド、私も憧れたものです。
ご長男のお部屋は「クールだねえ・・・!」

彼女のお宅のテーマは「花」だそうです。
クッション、スリッパ、時計、さりげなくお花があしらった
もので統一されています。

数々の手料理も本当に美味しくて。。
煮物の味付けも「ばっちり!!」だし、
茶碗蒸しも、とても美味しい。
突き出しに出してくださった、和え物は
「真似してみよう!」と心に誓いました。

「聡明な女性は料理が上手」というタイトルの本がありますが
まさしくその通り!!

話しも多々盛り上がり、いろんな意見を伺うこともでき、
楽しく、そして、学ぶことがとっても多かった
一夜でした。