あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

学校給食組合議会

2012-11-15 12:28:58 | Weblog
13時半から羽村・瑞穂地区学校給食組合議会が開催されます。

一般質問と平成23年度決算審議。

私は2項目の質問を行うことにしました。

1項目は
 東京都の「食育研究指定地区」としての研究の中で、給食センターが
 果たす役割について
 
  (1)学校給食センターとの連携を図るとされているが、具体定に給食センターとして
   この研究にどのように関わる考えか。

  (2)食育リーダー連絡協議会について
    ① 栄養士の皆さんと栄養教諭の連携は今年度はどのように図られているのか。
    ② 各学校の食育リーダーと栄養士の皆さんの関わりはどのように図れていくのか。
    ③ 協議会の内容は瑞穂町にも情報提供されているのか。

  (3)地場産物を活用した食育の「実践研究を行う」と計画では掲げられているが
     給食の献立にどのように活かしていく考えか。

  (4)児童・生徒の反応、声をどのように収集し、研究に反映させ、献立に活かして
     いくのか。

 2項目は
  食材の放射線料測定を行う考えは 
   (1)放射線量測定器の設置場所、責任所在をあきらかにしたうえで、機器を設置し
    食材の放射線量測定を行ってはいかがか。

 羽村市は今年度東京都の「食育研究指定地区」の指定を受けてます。
 そのなかで「給食センターとの連携を図る」とされているのですが、
 学校給食センターは都内で唯一の「一部事務組合」方式をとって運営している
 給食センターなのです。
 瑞穂町と共同で運営しているのですから、今回の研究も瑞穂町に対して情報提供、また
 連携も必要となると思います。
 その点もしっかりと聴く必要があります。

 では行ってきます!

栄小学校学校公開

2012-11-15 09:23:27 | Weblog

14日、午後から再び栄小学校学校公開に足を運びました。

目的は「放課後こども教室」(羽村っ子広場)を
視察させていただくため。

ちょうど5時間目の途中で、私は
3年生が1年生に、自分たちが行った活動を伝える、という
異学年交流が行われている様子も参観させていただきました。
「1年生に伝わるように」
わかりやすく、話している様子は私も学ぶところがありました。

「話す、伝える」先日の研修で学んだこと。

さて、その後、はむらっ子広場を見学させていただきました。
現在、約100名ほどの登録者がいるということで、
多いときには60名の参加があるそうです。
多目的室に入れない!状況とか。
人気なんですね~。

今日は宿題をやってから、将棋をしたり、ゲームをしたり
放課後のひとときを過ごしている様子を観ることができました。

帰宅すると、「16日解散」の報道一色。

12月議会まっただなかの選挙となりますね。