赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

仮想通貨は冬の時代に?

2023-06-21 00:00:00 | 政治見解




仮想通貨は冬の時代に? :230621情報

米証券取引委員会(SEC)は2023年6月上旬、わずか24時間のうちに仮想通貨【※1】の取引所の大手2社を相次いで提訴しました。

6月5日(米国時間)に提訴されたのは大手の暗号資産取引所であるバイナンスと、その最高経営責任者(CEO)のジャオ・チャンポン(趙長鵬)です。理由は市場操作のような取引と顧客の資産の不適切な取り扱い、そして企業統治の不行き届きです。

続く6月6日には、ナスダックに上場している暗号資産取引所のコインベースが提訴された。証券取引法に違反しているという点です。この2件の提訴を通してSECは、仮想通貨を規制していくという明確なメッセージを打ち出しているようです。こうした動きによって米国の投資家は、人気の仮想通貨にアクセスできなくなる可能性があると言われています。

【※1】仮想通貨(日銀の解説):とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。

(1)不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
(2)電子的に記録され、移転できる
(3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない

代表的な仮想通貨には、ビットコインやイーサリアムなどがあります。仮想通貨は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を集めました。

一般に、仮想通貨は、「交換所」や「取引所」と呼ばれる事業者(暗号資産交換業者)から入手・換金することができます。仮想通貨交換業は、金融庁・財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができます。但し、仮想通貨は、国家やその中央銀行によって発行された、法定通貨ではありません。また、裏付け資産を持っていないことなどから、利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、仮想通貨の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です。


米当局の動きをどう見るか、国際経済学者の見解を伺いました。



仮想通貨・暗号通貨の交換業者をアメリカの米証券取引委員会(SEC)が続けて提訴しております。委員長のゲンスラーさんは大変厳しい方で、6/5には大手のバイナンス、6/6にはコインベース・グローバルを相次いで摘発しています。

実は1月にも、ジェネシスとジェミナイという企業を仮想通貨事業をめぐって、証券法違反であると提訴しておりますし、2月にはテラフォーム・ラブズという韓国の仮想通貨会社を詐欺の疑いで摘発しています。

そして6/6、ゲンスラーさんは、アメリカのCNBCに登場しまして、かなりショッキングなことを言いました。

「これまで何十社もの仮想通貨企業と直接議論してきたが、業界のビジネスモデル自体が証券法違反を前提にして成り立っていることがわかった、いうのです。

ある意味で古い原則論的な考え方ですので、業界の人からすると、
「ゲンスラーさん、それは時代の変化についていってないんじゃないか」
という声もあります。

しかし、このように証券法の厳しい解釈をする人が仮想通貨業界に今いるというのが現実です。ゲンスラーさんが委員長の限り、仮想通貨は冬の時代だと思っていいでしょう。(春が来て復活するかはわかりませんが…)

今後もし、再び暗号通貨が注目されるとしたら、国家が暗号通貨をやる場合です。

国家の、例えばドルの信用があって、そのドルに基づいたデジタル通貨ということであれば、話が変わってくるでしょう。それ以外の場面で、この仮想通貨が次の時代の主役になるとか、大きな役割を果たしていく可能性は低いと私は考えます。

しかし、このデジタル通貨をやろうとしているのが、チャイナの人民元です。ある程度、国家の後押しによって広まる可能性はあります。ですが、それはあくまでも人民元の信用の中でしか広がりませんから、すぐにドルに取って代わるようなものになるとは全く考えられません。



  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz

最新の画像もっと見る