
コラム(86):マスコミの習性
北海道にお住まいの識者から次のようなご指摘がありました。
北海道新聞社の記事は嘘記事です。
単に札幌市の行政批判を目的に記事を書いています。
私も札幌に住んでいた経験がありますが、雪が積もり除雪車がなかなか来ないことなどは、別に珍しくありません。そんなに完ぺきにやっていたら、いくら予算があっても足りません。
記事の中の年寄りの話は捏造です。こうやって無理やり被害者を作り出します。
札幌市民は市に対し別に怒ってはいません。こんなことで怒るのであれば一年中怒ってなければなりません。
この記事を書いた記者は、書くネタに困り、苦し紛れに自分の主観と偏った浅知恵だけで書いています。
ご指摘のあった記事の問題箇所は以下のようなものです。
除雪見送りに札幌市民怒り 62年ぶり積雪40センチ超 市「解ける」と甘い判断
北海道新聞 11月26日(木) または http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182121
札幌市内は25日、前日から降り続いた雪がドカ雪となり、積雪は一時、11月としては62年ぶりに40センチを超えた。しかし、札幌市は降雪量の見通しを誤り、大半の地区で前夜のうちに市道と道道の除雪車の出動を見送った。中心部では終日道路が渋滞し、路面はガタガタ。・・・
「除雪されていないと高齢者は大変。早く何とかしてほしい」。車がはね上げた雪が中央分離帯のように道路の真ん中に固まった札幌市中心部の交差点。つえを突きながら渡った北区の前田節さん(86)は、困惑の表情を浮かべた。・・・
この記事は、単に地方に降った大雪の話題という些細な問題ではありません。朝日新聞社をはじめとする偏向新聞社に共通する大きな問題が内包されています。この体質が世論を妙な方向に誘導し、社会を暗くしていることに着目しなければなりません。
偏向マスコミの特徴は、架空の被害者を作り出し、政権を悪者に仕立て上げようとします。さらに、その報道により社会が混乱する様子を見て、密かに喜ぶ病的精神が内在しているのです。
報道関係者は、こうした手法をすでに多くの国民が見抜き始めていることを知るべきです。
お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com
FBは https://www.facebook.com/akaminekaz です