goo blog サービス終了のお知らせ 

赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

速報:橋下徹氏の動向について current topics(122)

2015-11-24 11:04:26 | 政治見解
速報:橋下徹氏の動向について current topics(122)


今回の当選を受けて、橋下氏は自ら国政への参加を決意してます。

一度、引退宣言をしたのですが、事情が大きく変化していることを踏まえ、衆院選に出馬を予定しています。

維新の党の名前を利用して活動していた江田、松野氏らの分裂離反に対し、
橋下氏自身が国会議員として乗り込み、ケジメをつけるつもりでいます。

大阪維新は保守色が増してきそうです。

一方、松野氏らは民主党との合流で新党を立ち上げるつもりです。
こちらは左翼色が一段と増してきそうです。

大阪維新は自民党と合流するつもりはありませんが、
民主党議員の一部や無所属議員が大阪維新に流れる可能性が高まってきそうです。

大阪維新所属であれば選挙に勝てるからです。





※情報筋から当ブログに寄せられたニュースの要点をお伝えしています。


  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com 
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz です

大阪W選挙結果の意味するもの コラム(83)

2015-11-24 00:00:00 | 政治見解



コラム(83):大阪W選挙結果の意味するもの


大阪のW選挙は大阪維新の会候補がともに自民党候補に圧勝しました。

この結果を受け、「自民党候補者を共産党が支援した」という事実が反体制派の人々を沈黙させています。


地域ナショナリズムだけではない

多くのマスコミは大阪の本質を見ることを避けるために、今回の選挙を地域ナショナリズムとして、例外扱いにしたかったようです。

確かに、大阪には東京への対抗意識があり、副首都へのこだわりが存在します。しかし、それだけで府民や市民が大阪維新に投票したわけではありません。既存の古い政治に対し、改革を前面に打ち出す姿勢に期待を寄せたのが市民の本当の気持ちです。政治家やマスコミはこの論点を決して無視してはいけないのです。


日本共産党の底意

今回、共産党が自民党候補を推した本当の理由は、共産党の要求を簡単に受け入れてくれるという点にありました【※1】。生活保護や福祉にかこつけお金をばら撒く候補者なら誰でもいいのです。共産党は「人権」を「利権」に利用しているだけなのです。

【※1】『赤旗』2015年10月26日:日本共産党の瀬戸一正市議団長談「ウソと恐怖政治、異論切り捨ての維新政治を取り除いたら、市民要求実現の土俵が生まれます。柳本さんは維新市長と違って、市民の声に耳を傾ける・・・」


既得権益のために立候補

自民党の党本部とは違い、大阪の自民党は沖縄の翁長知事同様、利権第一の古い体質を継承しています。

市長候補の柳本顕氏のキャッチフレーズは「親子三代大阪市議」「大阪市政の生き字引一家」など、図らずも親子代々で利権を引き継いでいることを物語っています。若者から既得権益の塊と評されている理由もここにあります。



出口調査の結果を見ても、年齢が下がるにしたがい自民党候補者への支持が低いのは、利権政治への嫌悪と受け止めるべきです。大阪府民は旧体質の政治家に比べ、はるかに高い政治意識を持っているのです。

 
野党に広がる衝撃波

今回の大阪W選挙で政治の流れが大きく変わります。

共産党の国民連合政府構想は頓挫しました。共産党との連携では選挙に勝てないことを証明したことになったからです。しかも、共産党は高齢者しか取り込めません。若者からの支持はわずにSEALDsなどの信奉者だけです。共産党の欺瞞性が国民に見抜かれてしまいました。

また、民主党にとっては大阪維新も自民党も敵ですから選挙にほとんど関わりませんでした。しかし結果は不戦敗に終わりました。実は、民主党は手を組む相手がいなかったのです。党内の混乱を如実に表していました。


利益誘導型の政治が終焉した

自民党本部の幹部たちは、大阪W選挙での自民候補者の敗北をさほど気にしていません。むしろ、古い体質の自民党員が敗れたことにホッとしているほどです。安倍自民党にとって身内の敵は、利権を専らとする議員や党員なのです。安倍自民党は着々と党内体制の変革を進めています。

大阪維新の会は、来年の参議院選挙でも次の衆議院選挙でも躍進が予想されます。

今回の選挙で大阪の有権者は、政治家の志や姿勢を見て判断したことが証明されました。

これからの時代は、国民の平和や幸福を願わない政治家は確実に淘汰されます。こうした政治変革の流れが確実に起き始めているのです。




  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com 
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz です