はてなばばあ

気まぐれに自分メモ的に書いてます。

土偶展にも行ってみた

2012年12月26日 | 旅行(帰省編)
名古屋では、空いた時間に高校時代の友人と会い、大学時代の友人と飲み、同じように体のあちこちが故障していく話など盛り上がる。同級生の友人めっちゃ少ないけど同級生っていいね。ふっと時空を越えられる感覚。

幼い頃は身の回りの世界がすべてだったのが、歳を重ねるにつれて世界が広がり、今ではビジネスマンのように電車やバスの感覚で飛行機に乗って移動するようになり、一人でホテルに泊まったり、食事したり、飲みに行ったりすることも珍しくなくなった。一人で気の向くままにぶらりと散歩することが何よりも楽しい。

あまり先の予定を決めるのが好きじゃないので、その時の自分の気分を優先すると思いがけない出会いがあったりする。今回の帰省は、いわゆる家庭の事情ってやつだったけど、たくさんのご褒美をいただいた。

最後に滋賀県の「MIHO MUSEUM」っていう辺鄙な場所にある美術館に寄って帰ってきた。大阪から飛行機に乗るので帰り道といえば帰り道なのです。へへへ。

岐阜回りで2時間半JRを乗り継ぎ、京都の手前の駅から片道50分のバスに乗り、山奥にある美術館に辿り着いた。バスの中は年配の方で満員。それもそのはず?目的は「土偶展」平日の昼間に縄文時代の土で作った人形を物好きに観に行く人たちですから。

着いてみると、本館はエントランスの建物から少し離れた場所にあって、しだれ桜の並木道を満開の時期を想像しながら歩き、静かなトンネルを抜けるとお寺みたいな門が見えてきます。その門の先が本館でした。







美術館そのものが芸術品でもあり、景色も素晴らしく、ガラス張りのこの雰囲気、どっかでみたことあるなあ。と、思ったら、ルーブル美術館のガラスのピラミッドの作者のデザインだった。なるほど。っつーか、ここって個人美術館だよね?すごいねえ。





で、ようやく土偶たちと対面を果たすわけです。長かった~
さて土偶ですが、ひとつひとつがこれがまた面白い!体が三角だったり四角だったり、え?そのバランスは何?無数の穴には意味があるの?踊ってるのか?ポーズつけてるのか?もちろん図録は買うんだけど、こういう場合自分でスケッチしないと気がすまないのでメモ帳に走り描き。だって図録の写真って自分の印象と違うんだよね。どんな図録でも。特に立体の場合、角度は重要なのだ。自分のツボにはまったポイントをメモメモメモ。ああ、楽しい。楽しすぎる!なかなか先に進めない。

こういう時、一人だから気が楽。待たせる人もいない。ふと他のお客さんに目をやると、日曜美術館で紹介してた作品のところで「これだよね~」って年配のおばさまグループが確認している。え?で?それだけ?もう行っちゃうの?え?よく見たの?

まあ、皆さんそんな感じでした。
意外なことに外国人の旅行者が多かったこと。アジア人は団体、西洋人は個人旅行が多かった。今まで全く知らなかったけど、この美術館イイデス!車じゃないと不便だけど。





帰りも50分バスに揺られてJR乗り継いで伊丹空港近くのホテルまで。次の日の朝空港に行ってみると、悪天候で飛行機が2時間ぐらい遅れると?それくらい問題ないです。ワタクシ動じませんわ。無事帰宅できました。

そうそう、にゃーごやの街は、クリスマスシーズンでショーウインドウが可愛くて、夜景も美しくて、おのぼりさんになって写真をパチパチ。毎日はうんざりするけど、年に数回の街は楽しかったです。