はてなばばあ

気まぐれに自分メモ的に書いてます。

おひとりさま

2010年03月29日 | つぶやき・・・
今しばらく、おひとりさま生活を満喫しております。
(相棒氏、実家へ帰省中。がんばってくれー。)

食べきれなかったタンカンをせっせとジャムにして保存中

さて、今日は雲ひとつない晴天で屋外は暖かかった。
店を閉めて、急いで犬の散歩を済ませて、いざ!出陣!

じゃじゃーん。ケッタで初のお出かけ!
ケッタマシーンは、原付のことだと思ってたのに相棒氏は、ケッタマシーンも自転車の事だというけど本当か?

そんなことは、どうでもいいんだけど、パナソニック製の「ジュリー」(いい名前だ♪)、去年リサイクルで買ったヤツです。ようやく乗る日が来た。え?遅いって?

ま、たいして買うものもなかったのだが、近所のスーパーへ・・・
変速機能を駆使しても、結局昇り坂では押して歩いたんだけど片道10分弱。意外と近いじゃん

家についてビール開けたら泡が
ビールは、車で買いに行かなくちゃ

今更ですけど・・・

2010年03月26日 | 本、映画
半年前に、お客様から「スターウォーズ1,2」のDVDを頂いていたにも関わらず、なかなか観るチャンスが無くて、ずっとしまっておいたのですが、ようやく上映会をしております。

これがまた、観始めると火がついたように毎晩続きを観ずにはいられない。
4から6話は、すでに観ているんだけど、やっぱ順を追ってもう一度観ないと

ああ、こういうことだったのね。
そうなんだ。

ううううーーーーん。

ああ、楽しすぎる

七輪は素晴らしい!

2010年03月22日 | 仕事のはなし
今日は、朝から風もなく晴天!
明日からは、また天気悪くなるらしいから次の定休日は天気は望めない。しかも今週末から相棒氏が10日ほど介護帰省するから、その間たぶん忙しい?

連休ったってねぇ・・・・みなさん帰る日だよね?今日やらずにいつやるか?
え?何って?本焼きよ。本焼き。店番は、相棒氏にまかせてひたすら格闘することに。

この間焼いた途中焼きのモノたちを、焼き直す。
まずは、七輪で試しに1回目。まずまずの出来に気を良くし、昼から七輪とレンガ窯を併用して2回目。

ちなみに今日は、炭を使い、火をおこして作品と炭をごっちゃに混ぜ込み、火力上げたら一気に10分ほどブロア(ドライヤーみたいなもの)で吹いて火力を最大に保ち終了して封印。1時間後には確認。っつー、お手軽メニューでの挑戦。



2回目の結果、今回もレンガ窯では火力が上がりきらずイマイチ。もうレンガ窯は諦めよう!
レンガ窯は、予備熱を維持する為に使うことにする。さ、時間は過ぎていくぞ。レンガ窯でイマイチだったモノたちを、さっさと七輪に移動させて3回目。うん。やっぱコレだよね。小さくて効率的な構造がいいのかなあ?ありがとう七輪ちゃん

そして、ワタスの勢いは止まらず素焼きしてある他の作品も追加で焼くことにする。なにせ小さいから1回で焼ける量はしれてるのだ。どんどん行くぜ!と、いきまいてみるが、日が暮れる頃にはヘロヘロになってきた。集中力がもたない・・・ああ、軟弱者。情けないが、本日終了。



改めて七輪は素晴らしい窯である!という確信を得たのだった。



関係ないけど・・・人型のモノを焼く時の、この何ともいえない風景。
人間の丸焼き


レンガ窯で・・・

2010年03月19日 | 仕事のはなし
先週、4日ほど留守にしておりまして、帰ってきたら仕事がてんこ盛りに、たまっておりましてヒーヒーいいながらこなしております。粘土遊びにかまけて冬の在庫作りが皆無だったので自業自得ですな。あはは。

そんなことは、おいといて。

粘土遊びの続きです。
水曜日、午後から天気が良くなった隙をぬって、レンガ窯で本焼きをしてみようと計画!今回は、ちょいと指導を受けがてら近所の陶芸家のおっちゃんに割れた棚板(作品を載せる台)を、あつかましく数枚もらってきて、それを駆使しながらアレコレ考えてレンガを組み立てる。今までは、ごっちゃごちゃに作品も炭も入れて焼いていたのだが、当然成功率は低かった。まぐれで上手くいったこともあったが、それもどうだか???

しかし!今回は違うのだ!
今までと違って一度電気窯で素焼きをしているのだ!よっしゃレッツラゴー





燃料は、今回は木工の端切れ。いわゆる本業で出たゴミの再利用。最初のうちは、素焼きした作品を窯の上に置いて徐々に温めていく。で、そろそろか?と、中に投入。作品の合間に軽い木切れも入れながら下部の焚き口から木を入れながら焚く。最後は、上にフタをかぶせてブロアで空気を送り込むこと数分。え?短い?

窯といっても所詮レンガを積み重ねただけなので横の隙間から火が見える。・・・ってことは、空気が漏れるから温度が上がりきらない?もしかしてヘタな素人が焼くならば、七輪のほうが良かったりして?

しかも温度計なんて無いから、火の色で適当に判断。白くなったような気もするけど、よくわからん。やっぱ、仕切り直した方がよさそうかも?腰をかがめた作業が続いてしんどくなってきたので、諦めて一旦終了。たったこれだけの作業で死ぬほど疲れて速攻で就寝。

次の朝、フタを開けて確認したら、単なる炭焼き状態のような結果。



いぶしただけ?うーーーーん今までのことを考えると、1個も割れてないことが、何よりの収穫ではあるんだけど。途中でビビってしまって、ブロア(送風する道具)でボーボーと空気を送るのを控えめにしてしまったのが、いけなかったのか?時間も足りなかったか?うーん。難しい。

始まったばかりの陶芸修行は、まだまだ続くのであった。

次の定休日に天気が良くなってくれることを祈るのみ。
風が強いと火事が怖くてできんから、風も吹かない日じゃないとなあ・・・・

(小声で)ホントは、今日みたいな日が良かったんだけどさ・・・いじいじ。
     生活費を稼がないとなあ・・・いじいじ。


成功率

2010年03月09日 | 仕事のはなし
昨日、夕方には中が確認できるだろう。と、タカをくくっていたところ、夕方になっても夜になっても窯内温度が下がりきらない。「100℃以下になるまでフタを開けるな!」と、説明書に書いてあるので、ひたすら待つ。土砂降りの雨の中、数時間おきに見に行くが、保温性能が素晴らしすぎてじわじわとしか温度が下がらない。

寝る前に、もう一度見に行こうか?
いやいや失敗していたら夢見が悪いだろう・・・・
今夜は寝よう。

そ、し、て、朝が来ました。
「あたーらしーい朝が来た!希望のあーさーだ♪」と、唄いながら、いざ!



やったー大成功

過去の悲惨な結果に慣れきっている自分は、目を疑いました
あれ?焼けてなかったのか?なんて。あはは。

うそみたいに、ひとつも割れたり欠けたりすることなく焼けました
実験的にわざと厚みを変化させたものもあるのに。

とりあえず、第一関門突破です。
ああ、長い一日だった・・・・


つ、い、に・・・

2010年03月08日 | 仕事のはなし
我が家に窯がやって来た!

電子レンジがちょいと大きくなったくらいの大きさです。
趣味のおばはん、おっさんが使うタイプの一般家庭用。

早速、試運転に空焚きをする。



工房内、店内、すべての蛍光灯がチカチカする
え?これって・・・
電力不足ってこと?

こんなんじゃ仕事もできへん。ごめん!相棒氏よ!
とりあえず、約8時間、電化製品すべてオフにしてひたすら終了するまで待機。

蛍光灯がチカチカするから本読むのもしんどい。
我が家のパソコンは、すべてノートなのでチカチカしないのがせめてもの救い。

これは、夜間に焼くしかないってことか?
うーーん。夜間っていってもなあ・・・本焼きは、13時間くらいだからなあ・・・

とりあえず、素焼きしてみるか。
昨夜は、いよいよ素焼き1回目!よっしゃ!いっちょやってやるぜぃ!と、鼻息荒く・・・



その数分後、

こんなんでいいんだろうか?素焼きは重ねていれても大丈夫って書いてあるし・・・
ああ、やっぱ、最初は少しだけで試験してみようか?
ううううう・・・いいや!割れたら割れた時じゃ!また作ればいいんだし。
そうだ!今までの七輪の成功率が1割だったことを考えれば、目標7割でも充分だ。



22時にポチっとスイッチ入れました。
案の定、蛍光灯はチカチカパソコンしてても目が痛くなってきた。
相棒氏も文句いいたくてもワタスの落ち込み(電力不足に落ち込んでる)に何も言えず・・・

数時間おきに様子を見に行くが問題なし。朝方無事終了。
途中まで起きてたけど、最後は寝てしまいましたが、さすがオートマチック

あとは、温度が下がってフタを開けるだけです。
午後3時頃には、開けれるだろうか???

成功率はいかに?

いちご

2010年03月03日 | つぶやき・・・
無性にいちご大福が食べたくなった。
・・・が、ここは田舎、売ってない。

しかたない。自分でつくるべ。

店開ける1時間前のくそ忙しい朝、突然作りだす。
ネットで作り方を調べてみたら市販の小豆あんを使えば簡単だと書いてある。

よっしゃ!

いちごを市販の小豆あんでくるみ、白玉粉を水と砂糖を混ぜてレンジで2分チン。
それを混ぜて再度2分チン。そしてもう一度混ぜて最後に2分チン。

うわ!最後のチンで少々餅が溢れてレンジ内にぐちゃ・・・
見なかったことにして、急いで小分けにして、いちごを包む。

これが、手にくっつくし、うまいこと包めない。
悪戦苦闘しながら、時間との勝負(餅が固くなるとやりにくいらしい)

今回は、試作でほんの少し作っただけなのでなんとか終了。
見た目は悪いが出来ました!やればできるもんだ。

しかし、後片付けが大変だったのだ。
レンジ内や耐熱ボウルや皿など、餅って固まると悲惨ですなあ。
後で考えたらもう一度お湯で溶かせばいいんだ。と気がついたけど。

ああ、いつかたくさん作ったら人様にもお裾分けできるかなあ????