『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

免許証返納 !?

2019年12月29日 16時48分18秒 | 日記

 今年最後の受診の際、先生から『車の運転を控えるように!』と言われました。 

 「血糖値やコレステロール値などの検査データは概ね良好だが、狭窄が治った訳ではないので、いつ発作が起きてもおかしくない。意識を失って事故を起こしてからでは遅すぎる!」と言われ、自分の心の中とは正反対に「そうですね!」と答えていた。

 

 

 昨今の高齢者による逆走やアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故のニュースが絶えない状況を踏まえ、自分もそろそろ免許返納の時期を何時にしようか考え始めていたところであったが、まさかこんなに早く決断を迫られようとは思ってもみませんでした。

 ◆ 自分への言い訳

  ① 日々の買い物や通院に車は不可欠である。  

     ② 去年マフラーを交換し、この冬スタッドレスを新調したばかり。

  ③2台分の車庫付二世帯住宅に転居したのを無駄にしたくない。

  ④ 最低でも80歳までは運転したい。

     ⑤ レジャーなどの遠出は避ける。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masプレゼント 🎅

2019年12月26日 10時00分37秒 | 日記

 今年もサンタから “シュトーレン のプレゼントが届き妻は上機嫌


 

 一方、ドロッセルマイヤーからクララが貰ったのは “くるみ割り人形でした。



 Eve 恒例のバレエ『くるみ割り人形』の鑑賞は、昨夜の飲み過ぎで本日に持ち越しとなりましたが、今年もまたゲルギエフのマリインスキー劇場版で…

 マリインスキー劇場は『くるみ割り人形』が初演された本場も本場、伝統的な舞台や衣装、安定した振付、躍動感あふれる踊り、どれを取っても私の中の最高傑作で、もう何年も続いています。



 
マーシャ役のアリーナ・ソーモアは、若くして世界最高峰のプリンシパルに抜擢された故の「嫉妬・羨望・中傷・悪口」等々ソーモアバッシングが渦巻く中、すべてを乗り越えてこそあの美しさがあるのです。

 音楽性、芸術性、品性、カリスマ性、強さ、愛らしさ、そしてザハロワにはない空気のような軽さと、とにかく全てを兼ね備えたプリマであることは間違いありません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 🎄

2019年12月25日 10時54分46秒 | 日記

 街には雪がありません。

 70年以上生きてきたけれど、雪のないクリスマスは記憶にありません

 せめて家の中だけでもと、テーブルを賑やかにしてみたものの、後半戦がいけませんでした。




 長男が差し入れてくれた “サロマ産の牡蠣” が旨すぎて、貝殻に日本酒を注いで飲んでいたら病み付きになり、つい飲み過ぎて居眠りをこいてしまいました。

 毛蟹の甲羅でやったことはありますが、牡蠣エキスと日本酒がこれほど相性が良いとは初めて知りました。これヤバイです !?


 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2019年12月23日 08時14分01秒 | 日記


 確か今日は冬至のはず。

 お風呂に柚子でも浮かべて温まろうと近くのスーパーへ買出しに。

 エンジンスターターを回すとナビが『今日は12月22日、日曜日、シーラカンスの日てす』と。いつもは祝日や記念日は必ず教えてくれるのに、冬至のアナウンスがありません。

 心配になって部屋に戻りスマホで確かめてみることに。”OKグ一グル”で『今日は何の日?』と問いかけてみたら、答えはやはりシーラカンスの日。ますます不安になりPCで検索してやっと冬至であることがわかってホッ!


 冬至と言えばカボチャ。

 小さい頃、祖母が作ってくれた小豆カボチャが懐かしくて、この年になっても忘れません。

 ただ、血糖値が気になり出してからは小豆は控えて、ふかしたカボチャとサツマイモを半々にすり鉢で半殺しにして、リンゴやクルミ、レ一ズンと一緒にヨ一グルトで和え、もつぱら「カボチャのサラダ風」で頂いております。

 

 

 カボチャの後は、柚子湯に浸かろうと準備をしていたら、変な日本語が気になって笑ってしまいました。

 スイッチONで『お湯張りをします』と言いながら、給湯完了で『お風呂が沸きました』は日本語として可笑しくないですか?

 意味は通じますが、『お湯張りをします』と言ったのなら『お湯が張らさりました!』が正解でしょ。(笑)


 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2019年12月20日 10時20分44秒 | 日記

 来週で終わる前に、一度見ておこうと大通公園へ出かけました。

 年々華やかになっていますが、まさかこの時期に雨が降るとは....

 このまま、雪のないクリスマスを迎えるのでしょうか?

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル"みゆう"

2019年12月18日 12時33分35秒 | 日記

 10代の美悠&美柚コンビが、卓球のワ一ルドツアー・グランドファイナルで見事優勝し、女子ダブルスの世界一に輝きました。

  試合の模様はBSで生中継され、終始笑顔を絶やさず勝ち切った中高生コンピに大きな感動と勇気をもらいました。

  優勝が決まった瞬間、高2の美柚が感極まって顔面を覆いしゃがみ込み、そこへ中3の美悠が駆け寄って優しく包み込む姿に、姉妹逆転のこのペアの関係性と強さの秘訣を垣間見たような気がしました。

 

  

 

 前日の準決勝では、世界選手権金メダリストの中国ペアをフルセットの末破る大金星を挙げて決勝に進出しました。

 立ち上がり2セットを失うも3~4セットを奪い返してフルセットに持ち込み、最終セットはマッチポイントを握られる絶体絶命の崖っぷちから粘ってジュースに持ち込み、再びマッチポイントを握られるも12-12に追いつき、最後は逆王手をかけて14-12で振り切りました。 

 ◆ 準決勝(対中国戦  第5セット)


 

 

 韓国ペアは日本のTリ一グでも活躍する、互いに手の内を知り尽くしたやり難い相手。

 第1セットこそ12-10と競ったものの、2~3セットは何れも11-6と寄せ付けずストレート勝ちで、あっさり世界の頂点に立ちました。  

 ◆決 勝(対韓国戦  第3セット)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアルック

2019年12月16日 16時22分09秒 | 日記

 国内の男子(JGTO)、女子(LPGA)、シニア(PGA)の3ツアーによる対抗戦に初出場した渋野日向子。

 鈴木愛とタッグを組み、熾烈な賞金女王争いをした二人が真赤なペアのウェアで登場、後半は石川遼らと同組でのラウンドとなり、その技術やパワーに圧倒されながらも、ライバルの鈴木愛と互いにカバーし合いながらJGTOやPGAを抑えて、見事LPGAに4年ぶり5回目の優勝をもたらしました。



 試合を終え「何もできず足を引っ張ってしまった。愛さん様様です。来年こそは活躍したい。」と反省しきりのようだったが、男子やシニアたちの渋野評について、石川遼は「アイアンがすごく良かった。メジャー女王らしさを見ることができた。」と敬意を表し、シニアの谷口徹は「しっかりしたスイングで振り切れている。「"生"日向子をやっと見ることができた。」と喜び、「まだ1年目ですか。」と驚きの表情を浮かべ、多くの先輩プロたちが渋野の能力の高さを感じ取っていたようです 

 8番で石川遼がチップインバーディを決め、派手なガッツポーズをした場面について、「めっちゃかっこよかった!」と一瞬20歳のミーハーに、石川遼とのツーショットでは1ファンとしての表情も…去年プロテストに受かったばかりで無名だったのだから無理もなかろう。

 激動のシーズンを終え、先輩ライバルや名だたる男子プロと交わり良いオフを過ごせたようで、来年の目標としている東京五輪での金メダルに向けて、まずは代表争いに全力を尽くして欲しい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の光

2019年12月13日 04時00分25秒 | 日記

 昨夜は満月でした。(月齢15.5)

 夜半、トイレに起きた時、レ一スのカ一テンから差し込む月の光が優しく美しかったので、スマホを取り出して写していたら目が冴えてしまい、朝まで眠れませんでした。  

 寝室のカ一テンを開けたまま寝ると、これからは雪明かり等も楽しめます。


 


 昨夜の月光はどちらかと言うと、ベ一ト一ベンよりもドビュッシーの方が似合う柔らかく優しい光でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アイ一ダ ♬』

2019年12月11日 08時32分49秒 | 日記

 wowowのメトロポリタン・オペラ特集でヴェルディの歌劇『アイ一ダ』が放映されました。(2018年10月6日 ニューヨーク メトロポリタン歌劇場公演)

 オペラで4時間の放送枠を取れるのはBSプレミアムとwowowくらいで、レコーダーに録画するとともに、DVDにもしっかりとバックアップしてあります。

 自宅に居ながらにして世界最高峰のオペラを聴けるのは贅沢の極みで、しかも究極の壮大さを誇る舞台とアンナ・ネトレプコら豪華スターの共演で魅せる「オペラの中のオペラ」と言っても過言ではありません。


 確か2005年のザルツブルク音楽祭だったと思いますが、『椿姫』のィレッタ役で鮮烈なデビューを果たした時、プログラムの発表時からスキャンダラスな話題も飛びかって注目を集め、小悪魔的な役作りや大胆な衣装・演技で大成功を収め、世界中で高い評価を得たのは記憶に新しいところです。

 あれから十数年、体型と風貌にもすっかり貫禄が付き、圧倒的な歌唱力と卓越した演技力で今や押しも押されぬ世界のプリマドンナとしてオペラ界の最高峰に君臨するまでに上りつめました。

 物語のあらすじは、エジプトとの戦いに敗れ、身分を隠したまま奴隷になっていたエチオピアの王女アイーダと当のエジプト王女アムネリスが恋する将軍ラダメスとの三角関係を軸に、戦争・民族対立・権力の壁など、現代にも当てはまるテ-マの奥深い作品です。

 最大の聴きどころは、世界のプリマ、アンナ・ネトレプコと次世代のスター、アニータ・ラチヴェリシュヴィリが宿命の恋敵を演じ、現在のオペラ界の最高峰が激突する貴重な公演で、とりわけ二人による二重唱は鳥肌ものです。

 本物の馬や100人規模の兵士の大群にも目を見張りますが、ヴェルディが指定した地上と地下の牢獄の二重構造のステージができるのもMETならではで、古代エジプトを舞台にしたスケール満点の壮大なドラマ仕立てとなっており、さらにヴェルディの音楽は勇壮な曲や心打つアリアだけでなく、第2幕の凱旋の場面ではバレエを取り入れるなど、随所にちりばめられた珠玉の数々を、指揮の二コラ・ルイゾッティがその魅力を余すところなく存分に引き出してくれます。


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ていね音楽祭

2019年12月09日 10時14分33秒 | 日記

 懐かしさに絆されて『ていね音楽祭』に行ってきました。

 今年で第29回目となりますが、9年前の第20回記念のステージに立ったことを懐かしく思い出しました。 

 

 

 

  その年は第20回の記念事業として「区民合唱団」が募集・結成され、その一員として参加したのです。

  全体練習はたったの6回という俄か仕立てでしたが、一応ソプラノ・アルト・テノールの混声三部合唱のスタイルで、『翼をください』『虹と雪のバラ一ド』を披露したあと、最後は会場と一緒に『雪の降る街を』を斉唱しました。


 


   来年は30回の節目を迎えることになりますが、もし再び合唱団の募集があれば応募してみたいと思っております。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが飲まずに居られるかい ♬

2019年12月07日 09時22分20秒 | 日記

  何処かで聞いたことのある曲がFM放送から流れてきました。

 曲名も歌手名も知らなかったのですが、最後の『これが飲まずに居られるかい ♪』の一節が強く印象に残っていたのです。

 46年前の結婚披露宴で、兄が余興として唄ってくれたのがこの曲で、まさに最後の一節がそのまま曲名になっており、三波春夫の曲だったことが50年経って分ったのです。

 娘を嫁に出す親の心情がよく表れている曲だな~と、しみじみ味わいながら当時の諸先輩方の「はなむけの言葉」や「人生訓」を思い出し、残り少なくなった人生を「清く・正しく・美しく」生きて行こうと、盃を舐めながら誓いを新たにした宵でした。

 当時のスナップ写真と録音音源とを重ねて合わせてビデオを作ってみました。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

illumination

2019年12月04日 01時20分41秒 | 日記

 師走を迎えて街中がクリスマスツリーやイルミネーションで輝いています。

 近くの北海道科学大学でも、昨夜「Campus Illumination」の点灯式がありましたが、生憎この時期には珍しく雨模様だったので出掛けず、今日行ってきました。





 風が強く吹雪模様で、手がかじかんでしまい上手く撮影できませんでしたが、噂どおり一見の価値はありました。


 

 のイルミネーションは一昨年、開学50周年を記念してステンドグラスアーティストMieさんのプロデューにより始めたもので、高さ6mのメインツリーと14本の光のオブジェがキャンパス内を彩るとともに、日本を代表する万華鏡作家が手掛ける投影型万華鏡が幻想的に雪面に投影されています。 

 点灯期間は25日までで、期間中コンサートや光のショーなどさまざまなイベントが計画されています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながらスマホ

2019年12月02日 13時05分01秒 | 日記

 12月1日から、スマホや携帯を操作しながら運転する「ながら運転」の罰則が強化されました。

①「ながら運転」での事故は一発免停  

 改正前は「3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金」でしたが、改正後は「1年以下の懲役、または30万円以下の罰金」に! 違反点数は「2点」から「6点」にアップ、つまり一発免停!

② 携帯電話やスマホを運転中に使用した場合(保持)の違反 

 改正前は「5万円以下の罰金」でしたが、改正後は「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑に! 違反点数は「1点」から「3点」に、反則金も6000円から1万8000円に!

 

 

 基本的には、車を停止させているときであれば、携帯電話やスマホ等の使用は違反ではないが、とりわけ次の点に注意をする必要があるようです。

(1)信号待ちの時

 信号待ちのわずかな時間だとかえって危険なので、運転中に急な用でどうしても使用しなければいけないときは、必ず安全な場所に停車してから使用するよう心掛ける。 

(2)車載ホルダーに固定したスマホ 

 「2秒以上画面を見続けるとアウト」とのことだが、1秒か2秒かを警察が外から見極めるのは現実には難しいと思うので、画面への注視がどれほど危険な行為であるかを各自が自覚するしかない。

 なお、スマホホルダーの取り付け位置についても注意が必要のようで、フロントガラスへの固定が認められているのは保安基準上「車検シール」「ETCセンサー」「透明なTVフィルム」のみであるので、ホルダーを吸着盤で固定するのは止めた方が良い。(自分はダッシュボードに固定)

(3)ハンズフリー通話 

   通話については、走行中でも基本的にハンズフリーにしておけばOK。ただ、イヤホンやヘッドセットなど両耳がふさがっているのはダメ、片耳ならOKとのこと。


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好位置

2019年12月01日 00時07分22秒 | 日記

 ムービングデーに “スマイルキャンディ” ことイ・ボミと、“スマイルシンデレラ” こと渋野日向子の同組が実現しました。

 

 LPGAツアーの最終戦となるリコ一カップで、渋野日向子は初日、二日目ともに2アンダー、三日目1アンダーの通算5アンダーで、首位イ・ボミと2打差の単独3位の好位置に付け、明日最終ラウンドを迎える。

 賞金女王になるためには、①「渋野が優勝で、鈴木が3位以下、ジエが2位以下」の場合、②「渋野が単独2位で、鈴木が10位以下、ジエが3位以下」の何れかの場合のみです。


 もし優勝すれば国内5勝目となり、全英オープン優勝がフロックでなかったことの証しにもなり、史上最年少賞金女王が懸かる最終ラウンドに目が離せません。

 今シーズンは全英オープンでの快挙に始まり、メジャー制覇後の国内凱旋試合 となった ①「Meijiカップ(島松)」と ②「ニトリレディス(小樽)」の追っかけとともに、シーズン最終戦の最終日までTVに釘付けの一年となりました。


相変わらずの人気ぶり

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする