『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

リサイタル

2017年06月30日 06時07分32秒 | 日記
 姪の“ちしを”が札幌で7年ぶりとなるリサイタルを開く旨の知らせがありました。

 イタリアから帰国して6年、東京を拠点に幅広い活動を続けている彼女の、その後の成長ぶりがとても楽しみです。

  プロフィールは・・・こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主返納

2017年06月29日 06時05分41秒 | 日記
 高速道路を逆走したり、アクセルとブレーキを踏み間違えてコンビニに突っ込んだり、高齢者による事故が後を絶たない中、75歳以上の高齢ドライバーに対する認知機能検査を強化した改正道交法が施行され、この2か月間に運転免許更新時に認知症の恐れがあると判定された人が1万人を超えたそうである。

 古希を迎えた今、このまま75歳まで自然体で待つか?それとも潔く自主返納を申し出るか?それが問題だ!





 改正道交法は、75歳以上の免許保有者が3年ごとの更新時に受ける記憶力や判断力などの認知機能検査で、認知症の恐れがあると判定された場合、医師による診察を受けることが義務付けられ、認知症と診断されたときは免許の取り消しか停止となる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の花たち

2017年06月28日 06時04分37秒 | 日記
 庭のツルニチソウが咲き始めました。

 去年より少し遅い気がしますが、今、庭では紫の花たちが競い合っています。


(SONY Cyber-shot DSC RX-100 2017/6/28撮影)


 ツルニチソウはヨーロッパ原産のキョウチクトウ科の常緑蔓性植物。キキョウ科にツルギキョウという植物があるが、そちらは別のもの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2017年06月27日 06時08分16秒 | 日記
 会うたびに痩せ細って小さくなっていく母(義母105歳)

 だんだん肉親の顔も忘れるようになっていくが、『自分だけは!』と根拠のない自負がある。

 今日も必ず笑顔にしてみせる!





 そして、帰りに何時もの隠れ家で「反省会」と相成りまして・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2017年06月26日 06時03分33秒 | 日記
 庭のラベンダーが小ぬか雨をまとって飽和状態です。


(SONY Cyber-shot DSC RX-100 2017/6/25撮影)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンゴ ♬

2017年06月25日 06時04分57秒 | 日記
 ちょっとした不注意で本番前にボンゴを毀損してしまいました。楽器店に持ち込んでメーカーに問い合わせたところ、運よくヘッドの最後の1枚が在庫ありとのことで張り替えを依頼しました。

 約束通りちょうど1週間で修理が終わり、新品同様に蘇えって戻ってきました。試奏してみましたが特に問題はなさそうで、本番に間に合って良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運営委員会

2017年06月24日 06時05分04秒 | 日記
 定例の福祉のまち推進センター運営委員会の6月例会が開かれ、冒頭、区社会福祉協議会の大井戸事務局次長より、「65歳以上名簿の取り扱い」について講義を頂きました。

 地域福祉活動を進めるにあたって個人情報は不可欠で、「個人情報の保護」と「地域福祉活動の推進」をどのようにバランスよく図って行くかは、古くて新しい永遠の課題でもあり、見守り活動や災害時の支え合い活動を推進する立場にある「福まち」としては時宣にかなったテーマでした。




 ところが、最後の質疑応答で『施錠できる場所への保管』を巡り、ある委員の『全ての家庭に金庫がある訳ではない・・』との発言を契機に、意見全体が『施錠=金庫』にとらわれ過ぎたきらいがあり、結果として『あまり硬苦しく考えないで気楽に・・』といった空気が会場に漂った感は否めませんでした。

 しかし、重要なことは『施錠=金庫とか金庫の有無』云々ではなく、利用・保管にあたり情報漏洩を招かないよう各自が善管注意を以て、『一人一人が出来得る限りの努力を払う』ことが肝要と心得ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親爺バンド

2017年06月23日 06時03分50秒 | 日記
 定例の練習日 全員そろって 7/14 の福まちミニサロンで演奏する候補曲をリストアップしました。

 サロン参加者の年齢層を考慮して、レパートリーの中から皆で口ずさめるナツメロを中心にプログラムを組み、スタンダードナンバーは極力控えました。

 本番まで1ヵ月を切り、全体練習はあと2回しかありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばん塾

2017年06月21日 06時04分54秒 | 日記
 かねてより準備を進めてきた転倒予防教室『すこやか転ばん塾』が開講の運びとなりました。








 振り返れば1年前、区社協事務局次長様から『他地区における買物弱者支援』の模範事例をご紹介頂いたのをきっかけに、移動販売車の活用や買物同行支援などについて検討を始めましたが、なかなか思うような結論を出せずにいました。

 そんな折、介護予防センター様が中心になり、区保健福祉課様や地域包括支援センター様が加わり、地域における課題発掘や解決策等に関するヒアリングを重ねる中で、買物弱者支援の枠にとらわれず、もっと広範な『介護予防』の観点に立った施策に繋げようとの方向性が導き出され、介護予防センター様が企画を練り上げ、ネーミングも含めて『すこやか転ばん塾』の誕生となった次第です。




 第一回目の今日は『体力測定会』とし、現状の基礎体力を知り一年後の数値と比較することにより、エクササイズ効果を実感し励みとなるよう、各自の身体のセルフチェックを行いました。




 お陰様で『福まち主催』の冠を賜り👑、イムス札幌内科リハビリテーション病院様の献身的なサポートのもと、介護予防センター様との共催という形で新しい事業がスタートできたことはこの上ない喜びであり、これを機に福まちと地域ケア会議の距離が縮り、地域の福祉課題について問題意識を共有し合い、多専門職の皆様との連携・協働の輪が更に広がって行くことを願っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴

2017年06月20日 06時05分32秒 | 日記
 天気が良いのでカメラ片手に近くの公園へ

 森の匂い、木漏れ日、野鳥の囀り、爽やかな風・・・つい居眠りしたくなります。





 大きな栗の木から奇妙な鳴き声が聞えるので近づいてみると、突然けたたましい野鳥の警戒音! アカゲラでした。
 観察していると、エサを銜えて幹を下降する番いの姿がありました。件の鳴き声の所在は巣穴からで、アカゲラのヒナでした。子育て中だったんですね。
 でも、あんな低い位置に大丈夫なのでしょうか? どうぞご無事で! お邪魔しました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飢え🎵

2017年06月19日 06時03分09秒 | 日記
 先週のNHKクラシック音楽館は、ファビオ・ルイ一ジ指揮による『N響第1859回定期公演』の録画中継でした。Kitaraにもご無沙汰続きでコンサートに飢えていたせいか、見終わった後も録りだめしたお気に入りDVDを朝まで貪るように聴き漁ってしまいました。

 もうすぐ、札幌の街中に音楽が溢れるPMFの季節がやって来ますが、今しばらくは7年前のあの感動にドップリ浸かっていたい (^^♪
  
 とりわけ、2010年のPMFは私にとってチョットした事件でした。それは、あのファビオ・ルイージが芸術監督に就任して、札幌に1ヵ月間も滞在したからです。
 さらにルイージがPMFオーケストラ演奏会のソリストに呼んだのが、人気絶頂のフランスの若手女流ピアニスト「リーズ・ドゥ・ラ・サール」で、私にとってこの上ない顔合わせでした。
 


あの感動をもう一度 『ショパン ピアノ協奏曲第2ヘ短調 作品21』

   




 Kitaraの演奏会に飽き足らず、翌日、札幌芸術の森野外音楽堂『バーンスタイン・メモリアルステージ』にハシゴした程でした。
 そして、そこで夢のようなサプライズが待っていたのです。


PMF2010ピクニックコンサート(2010/8/1 バーンスタインメモリアルステージ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ

2017年06月18日 06時05分17秒 | 日記
 上野動物園で生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんの写真が初めて公開されました。ピンク色の赤ちゃんが母親シンシンの胸に抱かれている様子が分かります。

 生まれた時の体重が147gと人間の赤ちゃんの20分の1程度の大きさで、成獣の100Kg超に対して随分小さいんですね。でも2週間ほどで白黒の毛が生え始めてパンダらしくなっていくそうですよ。🐼





 パンダが日本に初めて来たのは1972年、日中国交正常化の象徴として中国から贈られたもので、カンカンとランランは大人気となり、日本中にパンダ・ブームが巻き起こりました。

 上野動物園での初公開は1972年11月5日のことで、たまたま前日に結婚式を挙げた私たちの新婚旅行先が東京~八丈島だったことから、パンダ見たさに上野動物園に立ち寄りました。
 しかし、連日のフィーバーでパンダが疲れたため、展示中止の看板が出ていました。(笑) 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2017年06月17日 06時03分46秒 | 日記
 東京の友人が家庭菜園で収穫した野菜だそうです。
 
『採れたてのキュウリとピーマンがみずみずしくて美味しかった』と写メには綴られていました。

 
( Photo Grid で写メを編集 )

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症講座

2017年06月16日 06時04分31秒 | 日記
 ケア会議で同席した脳神経外科CLの看護師長さんから、同院主催の『認知症講座』の案内を何度も熱心に頂いたので、ちょっと心配なTさんにお声掛けをして誘い出すことに成功、一緒に聴講することが出来ました。
 
 耳が遠くなったTさんに何処まで通じたか定かではありませんが、これまで以上に心を開いてくださり距離が縮まった気がします。
 これを機に、福まち「サロン」や「転ばん塾」にもお誘いし、不得手な仲間との交流を促して行ければと願っております。


 
 帰りの車中で、先のケア会議で提案しサービス利用に漕ぎ着けた「訪問看護」と「ホームヘルプ」の感想を尋ねたところ、買い物同行支援を中止したことを打ち明けられ、理由が『ヘルパーがタクシーで帰ってしまうので意味がない』と要領を得ない返答。
 早急に担当ケアマネと連携を図り善後策を協議する必要に迫られましたが、それが分っただけでも良しとしなければなりません。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会

2017年06月15日 06時03分52秒 | 日記
 「29年度福祉のまち推進センター研修会」が区民ホールで開かれました。
 この研修会は、個人情報保護法の一部改正を受け、区社会福祉協議会が町内会や福まち、民生委員向けに開催したもので、地域福祉に携わる多くの関係者が熱心に聴講しました。
 




 前半は、講師役の石川法律事務所弁護士より「個人情報保護に対する正しい理解と取り扱い方法について」講義がありました。
 感想としては、これまで受けた個人情報保護に関する研修の中では最も解り易く、「情報の取得~利用・管理・提供」といった各場面ごとの留意点をポイントに、「ルールは守るが、あまり神経質になって活動が萎縮することがないように」との想いで全体が貫かれていて、とても好感が持てスンナリ入ってきました。 

 後半は、区社会福祉協議会の事務局次長で社会福祉士の大井戸様より「福まち活動における個人情報の取扱いについて」講義がありました。
 一般論ではなく、自らの実践に基づく地域での事例一つ一つに説得力があり、留意すべき点とともに不安を解消して安心して活動に取り組めるようにとの想いに満ち溢れ、とりわけ「福まちと民生委員の連携」の部分では共感するところが大で「我が意を得たり」の心境でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする