『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

町内会第1回役員会   2014.6.28(土)

2014年06月29日 04時26分59秒 | 日記









 定期大会以降、初めての役員会議。









 各部から事業計画の進捗状況報告がありこれを確認した後、本年度事業計画の目玉である「見守り活動の取り組み」について具体的スケジュールを含めて提案し審議の結果、大綱原案通り承認された。これを受けて来る7/19(土)に班長会議を招集して協力を要請のうえ、町内会総ぐるみの活動にすべく体制を整え、第二ステップの「意向把握」(アンケート方式)に繋げて行く予定。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉のまち推進センター運営委員会   2014.6.27(金)

2014年06月28日 04時53分59秒 | 日記





 

 


 札幌市では市民による自主的な福祉活動を行う組織として、地区社会福祉協議会ごとに「地区福祉のまち推進センター」を設置して、福祉のまち推進事業を進めていくための活動を行っております。
手稲中央地区連合町内会においても、17の単位町内会から選出された運営委員(町内会長or福祉部長)により「福祉のまち推進センター運営委員会」を設け、地域コミュニティの活性化や地域課題の解決に向けて毎月例会を開催しています。

 今回は定例議題終了後、地域の見守り活動等に不可欠な「65歳以上名簿の取扱い」に関して、区社会福祉協議会より『個人情報保護の観点から、厳格な運用基準を定めて適正な活用に努めるよう』要請があり、全会一致でこれを確認するとともに、各単位町内会においても本主旨の徹底を図って行くことを申し合わせました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアライフのリスクマネジメント[Ⅳ]    2014.6.26(木)

2014年06月27日 05時56分34秒 | 日記
 札幌学院大学 社会連携センター主催の「コミュニティ・カレッジ」(一般講座)

※NPOライフサポートネットは同大学発のNPO法人であり、設立時より多くの教授陣並びに大学院修了生サポーターの皆さんに支えられ現在に至っております。



 4回シリーズの最終回! 「日常のリスクマネジメント」 講師:札幌学院大学客員教授 戸根谷 法雄

 講師の戸根谷 法雄氏は1952年生まれ、札幌学院大学大学院修士課程修了。リスクマネジメント協会評議員。国立大学法人秋田大学大学院非常勤講師。1973年から40年間大手空調会社勤務。2009年・肝臓癌手術以降デス・エデュケーションに関心を持つ。



 癌と向き合う林住期
自己の経験を交えながら日常生活に潜在するリスクに備えるリスクマネジメントの基本的な考えを紹介。
 今回は座学形式からグループワーク形式に変え、テーマも遊び心を加えた「旅行におけるリスクマネジメント」。各グルー内で旅行計画を立て、旅行におけるリスクを洗い出す作業から始め、それぞれのリスク毎に発生頻度や影響度による順位付けを行い、それをマトリクス図法により分析・評価を行い優先順位で対応策を考えるというもの。

 対応策は一度限りではなく、あの「PDCAサイクル」(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)を回せ!という懐かしい手法も登場した。リスク管理においても、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、リスクを継続的に管理して行くというものであった。

 グループメンバーの一人 中国留学生の鄒徳郡(スウ ト クグン)さんは、来日5年目とは思えない程の流暢な日本語でグループのアイドルとなり、最後はメンバー同士で名刺交換をするまでに至ったが、さすがの鄒さんも学生身分では名刺の持ち合わせがなく、付箋紙に手書きのサインで応じるなど微笑ましい国際交流の場ともなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目は棄権!   2014.6.22(日)

2014年06月22日 20時26分14秒 | 日記








 朝になっても脚の違和感が取れず、出場が無理なことを悟り棄権!






 悔しいので気晴らしに街へ出掛けることにした…。 札幌駅で某飲料メーカーのキャンペーンに遭遇し、新製品を1本 Gett! 







  
 「明日葉」、「どくだみ」、「大麦若葉」 など 12種類の植物をブレンドしているそうで、新潟の農場から運び込んだという苗も展示されていた。 疲れ痛んだ身体に効くのかな!?








 出来るだけウォーカーと会わないよう行動範囲を大通り周辺に限定… 半月ぶりの天候回復で街はすっかり初夏の装い! 昨日覗いた花フェスも大賑わい。








 昔の職場も外装イメチェン!









 札幌に初夏の訪れを告げるPMF音楽祭♪の看板も出て…








 もうすぐ街はPMF一色に染まる! 








 今年は幾つ聴けるかな? 公演スケジュール










 そんなこんなで、何時の間にか気持ちも晴れて・・・向かう先は一つ 独り酒!




 こんな憂さ晴らししか出来ないバカな爺の日曜日でした…












 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌 ツーデー・ウォーク [ 初日 ]   2014.6.21(土)

2014年06月21日 18時50分24秒 | 日記







 ◆大会第1日目(6月21日)

 ・農試公園コース(20Km)中島公園 ⇒ 円山動物園 ⇒ 大倉山ジャンプ競技場 ⇒ 琴似 ⇒ 農試公園 ⇒ 北大 ⇒ 道庁 ⇒ 大通公園 ⇒ すすきの ⇒ 中島公園ゴール

    





 寝坊してギリギリの到着、中島公園(Start & Goal)には沢山の人が集まっている様子

 






 受付を済ませたら、間もなく開会式が始まりました…滑り込みセーフ!













 スタートは 30Km、20Km、10Kmの順に… 道内及び道外31の都府県を含め総勢 1,200人が参加。









 この大会の特徴はゼッケン! 参加者がそれぞれ出身地と氏名、思い想いのメーセジを書いて歩くので、誰とでも気楽に会話が出来すぐ友達になれるところにある。








 8:40 中島公園をスタート、一路進路を西にとります









 何やら凄い人を見付けました!






 今日はこのオジサンと友達になります!! バッジが重そう(笑)




 鹿児島からご参加のこの方は55歳から歩き始めて23年になるそうで、全国の大会を渡り歩いているそうです。北海道は2回目ということで、先日「でっかいどうオホーツクマーチ」に参加して、今回の札幌。 
 今後は7月の「旭川大雪ツーデーウオーク」、8月の「函館ツーデーウオーク」、9月の「洞爺湖ツーデーマーチ」と徹底的に北海道を攻めるのだと言う。年間100万円もウォーキングに注ぎ込むと聞いて、『それじゃ病気知らずでしょう!』と水を向けたら、『病気はしたけど大事に至らなかった!』と笑った。







 平坦を当て込んで選んだが結構アップダウンあるじゃん! アテが外れた!








 円山動物園へ向かいます







 微笑ましい姿・・・動物園へ行かれるのでしょう









 我々は素通りして大倉山へ向かいます!









 いったい どんだけ登るんかい!?









 まだ登ります!!!








 7.2Km地点、ようやく見えて来ました。 距離は3分の1、スタミナは半分以上使っちゃいました!







 一休み!







 曇天では眺望も冴えません・・・







 エスカレーターで下ります







 閑静な住宅街をドンドン下って行きます







 10:30というのに、コンビニで軽食を Gett!







 9.5Km地点、一路琴似へ向かいます! 前を往くのは?









  
 鎌倉からご参加の同年輩くらいの方でした。『北海道を歩くのは初めてなので、とても楽しみにして来た』 『梅雨がないのが羨ましい!でもちょっと寒いわね?』と笑った。



  






 しばらくご一緒させて頂きました。 会話は他愛のないものばかり・・・深く立ち入らないのが流儀です!




 昨日と今日、交流させて頂いた方のゼッケンは、南から 「鹿児島」 「広島」 「兵庫」 「鎌倉」 「横浜」 「東京」 「千葉」 「埼玉」 「福島」 「岩手」 「八戸」と実に多彩!

 







 13.5Km地点、ここがチェックポイントです。 通過の証しにスタンプを押してもらいます。







 12:00 just バナップルを頂きました。 リンゴ風味の珍しいバナナでした。








 空腹が満たされると少し横になりたい気分です。 








 でも休み過ぎると歩くのが億劫になるので、誘惑を断ち切ってスタート…16.7Km地点、エルムトンネルの脇を通って北大へ向かいます







 おや? のどかな田園風景! 牛が寝そべったり看板がなければ勘違いしそう・・・







 獣医学部でした








 この辺りから青空が広がってきました。 15日間も雨が降り続いたので半月ぶりに見る青空です!!








 広い北大の構内をドンドン進みます








 17.8Km地点、クラーク博士にご挨拶して北大を後に・・・







 
 18.9Km地点、札幌駅はもう直ぐ! 大通公園を目指します








 さらに青空が広がり夏模様! ここに来て太ももの裏に違和感が…給水は十分なんだが...







 大通公園で花フェスタが開かれていました 大事をとって小休止!


















 足を引きずって、すすきの歓楽街を通過・・・








 パークホテルが見えてきたらゴールまで僅か!








 14:40 やっと GOAL  終盤ペースが落ち大通公園から1時間近くもかかった…








 20.9Km 完歩! 昨日と合わせて30Km!!








 クールダウン・ストレッチ&セルフ・マッサージを試みるも左脚の太もも裏の張りが治まらず違和感が残ったまま。 これでは明日の参加は微妙? 昨年秋以降の体重過多と練習不足のツケが回って脚が悲鳴をあげているのだ! たった 30Kmで・・・この軟弱野郎!!!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌 ツーデー・ウォーク [ プレ ]   2014.6.20(金)

2014年06月20日 20時28分47秒 | 日記

 今年から 「札幌ツーデー・ウォーク」 に参加!

 5年連続出場の「北海道を歩こう」を卒業し、今年から「札幌ツーデー・ウォーク」にエントリー替え。
コースにも慣れ新鮮味が失せたこともあるが、1日33Kmがきつくなったことに加え後半の難所“恵庭峠越え”による足腰故障への不安が本音!!
 80過ぎまで故障なく歩き続けたいので、距離が延べ50Kmと多少長くなるがコースが平坦なうえ札幌の初夏を感じながら、地元の街を再発見できる
楽しみもあり面白そう!
  
◆せっかくウォーク(6月20日)
 明日からの大会を前に、全国から集まったウォーカーとの交流ウォーキング。

 スタート地点の小樽築港駅へ向かう車窓には鉛色の日本海!




 小樽築港駅に到着


 全国からウォーカーが続々と集結!




 札幌ウオーキング協会のオバチャン達が運営の一翼を担っています


<コース>“美しい日本の歩きたくなるみち500選”にも選ばれている「裕次郎とレンガのまち小樽散策路」(10Km)
小樽築港駅 ⇒ 小樽築港臨海公園 ⇒ 石原裕次郎記念館 ⇒ オルゴール堂 ⇒ 南小樽駅 ⇒ 住吉神社 ⇒ 小樽公園 ⇒ 小樽運河 ⇒ 小樽駅ゴール 
 

 12:30 スタート




 スタートしてすぐ裕次郎記念館です









 背、高~い!









 定番のオルゴール堂









 中間地点の南小樽駅




 飲料水を頂きました




 住吉神社









 運気はあまり良くなさそう・・・




 170cm 背、伸びた!?




 距離は10Kmだが“坂の街小樽”ということで、明日以降の足慣らしには丁度良いかも?




 小樽公園からの眺望




 兵庫県のグループとお近づきのしるしに   40Kmコースを5時間台で歩く強者揃いです!




 ゴールが近づいてきました




 今日の運河









 小樽駅がゴール!



 小樽運河をはじめ時代を感じさせる町並み、海運、漁業、金融などの歴史的遺産や、歌・映画などに登場する名所を歩きながらドラマの舞台を見つける楽しみもあった。


 運河に戻って遅いランチ?




 海鮮丼で明日からの英気を養う!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアライフのリスクマネジメント[Ⅲ]    2014.6.19(木)

2014年06月20日 08時59分05秒 | 日記
  札幌学院大学 社会連携センター主催の「コミュニティ・カレッジ」(一般講座)



 本シリーズ第3弾!「シニアライフのマネープラン」 講師:FPオフィスライズ代表 中谷 俊雄  コーディネーター:戸根谷 法雄
 講師の中谷俊雄氏は札幌学院大学大学院修士課程修了後、不動産業界を経てFPオフィスライズ代表(岩見沢市)。個人および法人従業員のライフプラン相談の他、大学、カルチャースクールで投資講座、FP資格の取得講座を開講。



 これまで貯めてきたお金は「何かあったら…」と思うとなかなか使えないもの。あらかじめ ①使うお金、 ②介護やリフォームなど目的別のお金、 ③子や孫に残すお金、に分けておくとを提案。相続について「俺は財産がないから大丈夫!という奴が一番危うい」と指摘し、遺言書には「誰々に」「何々を」「どれだけ」相続するか具体的に記し、理由も忘れずに記した上で、作成年月日と署名、実印を押して公証人役場に届け出るのが確実という。
 遺言書というと「不吉でもない」とか忌み嫌う人もいるが、15歳になれば誰でも書くことが出来るそうなので、決して早すぎることはなく、妻や子を不幸にしないためにも早速準備に取り掛かることとしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉三昧♪   2014.6.16(月)

2014年06月19日 13時08分50秒 | 日記








 午前中はMさんの検査通院介助で「北海道医療センター」へ。 悪性でないことを祈るだけ!








 午後は「福祉のまち推進センター」の相談窓口当番。 隅にパソコン1台の小さな部屋です!








 終了後 「介護予防センター」にAさんを訪ね、来月の“ 福まちミニサロン ”のご案内!







 
ふくし三昧♪
作詞:さだまさし
補作:みつほ
作曲:さだまさし

頑張りすぎないでね 何もいらないから
あなたが元気でいたなら 何もいらないから

お仕事大変でしょうけど 無理し過ぎないでね
離れて暮らしているから いつも気になっています
時々ゆっくりしてますか ちゃんとごはんたべてますか
少し淋しいけれど私は元気でいます

この間おくってくれたお土産おいしかったわ
友達に分けてあげたら皆喜んでくれた
たまにはお母さんにも電話をしてあげますか
かっこつけて飲み過ぎたりしていては駄目よ

ああ ふくし三昧でずっと暮らせたら
あなたが疲れてしまうかしら
ああ ふくし三昧で 三日くらいなら
あなたもしあわせでいてくれるかしら

頑張りすぎないでね 何もいらないから
あなたが元気でいたなら 何もいらないから

この次の週末には 私が行くから
最終便にはどうにか 間に合うと思う
だから土曜日はきっと 早く帰って来ててね
勿論おつきあいのあとで構わないから

お願いがひとつあります 日曜日には
どこへも行かなくていいから 私に下さいね
ゆっくりお洗濯して じっくりお掃除をして
あなた気が向いたら笑ってくれたらいい

ああ ふくし三昧で ずっと暮らせたら
しあわせまみれで死んでしまうわ
ああ ふくし三昧で四日くらいなら
かろうじて生きていられるかしら

頑張りすぎないでね 何もいらないから
あなたが元気でいたなら 何もいらないから

頑張りすぎないでね 何もいらないから
あなたが元気でいたなら 何もいらないから

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友からの mail 便り(6)   2014.6.15(日)

2014年06月17日 12時47分39秒 | 日記







  都会のテラスでプランター菜園





 こんな趣味があったとは意外!
何やら若いころ志願して伊豆大島へ転勤、在勤中に農林の先生から手ほどきを受けて帰京後も続けていたのだとか・・・
 今まで知らなかった意外な一面に触れると、その人の奥ゆかしさや人間としての奥深さ等が新たな魅力として加わり、尊敬の念を一層深めるものがある。

 


 キュウリは今朝収穫したそうです。 トマトもたわわに実り…
例えプランターでも土いじりは気持ちが落ち着き、花が咲けば嬉しいし季節感も味わえる!! おまけに収穫出来りゃ一石三鳥!!! エールを贈ろう。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養に義母を訪ねる

2014年06月15日 04時30分17秒 | 日記

 昨年 101歳の誕生日以来、半年ぶりの訪問





 いつも口癖のように 『 ワ~来てくれたんだ! 昨夜、夢見たの・・・』 と迎えてくれる母。
 すこぶるお元気の様子! 耳が遠い以外は内臓疾患などは一切なく、未だに“ユーモアで人を笑わす心遣い”を忘れない!!




 中庭の新緑に 『 あ~!』 と漏らす溜息に、母の心境の全てが読み取れる。 
 入所2年目にして 『 もう飽きた!家に帰りたい・・・』 と。 事情があって帰れないことを百も承知の母。 『 だいじょうぶですよ!』 と返すしかない虚しさ。

 
 帰り際、担当のヘルパーから 『 最近お昼寝をして、オヤツの時間になっても中々起きてくれないの・・・』 と。
 『また来るね!』 と手を振って別れる度に、“里心をつけて帰ることの罪悪感”に『もう来ない方がいいのではないか!?』と自問自答しながら、結論が見出せないまま家路につく何時もの自分が居る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 福まちミニサロン   2014.6.13(金)

2014年06月14日 07時37分13秒 | 日記








 
 手稲中央地区福祉のまち推進センターの企画により昨年からスタートした事業で、身近な住民どうしが集まって"おしゃべり"などを楽しみながら、友達・仲間の輪を広げ、定期的な交流を通して閉じこもりの防止や介護予防に役立ててもらおうと、今年度は6回程度の開催を予定しています。
 今日は参加者全員で折鶴を折り、昨年から事務局員が折り始めた数と合わせて900羽となり、あと一息で1,000羽達成です。次回までに千羽鶴の繋ぎ方・束ね方を研究し、完成したら皆で施設を訪問して寄贈する計画を立てています。










 今年も運営委員長の濱谷さんが「野草の生け花」でテーブルを演出してくれます。今日の花は手稲山から摘んで来た「シラネアオイ(白根葵)」だそうです。お見事!

  
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアライフのリスクマネジメント[Ⅱ]    2014.6.12(木)

2014年06月13日 03時41分46秒 | 日記

  札幌学院大学 社会連携センター主催の「コミュニティ・カレッジ」(一般講座)

   


 本シリーズ第2弾!「介護保険の利用と看取りの実際」 講師:NPOライフサポートネット理事長 工藤 和香子  コーディネーター:戸根谷 法雄




 この中で工藤理事長は、介護保険制度がスタートして14年、社会に浸透してきていると言われる一方で、いざという時に使い方が解からなかったり戸惑うことが多い現状を踏まえ、介護保険の利用にあたりどのような手続きが必要なのか、自らがケアマネージャーとして在宅看取りに携わったケースを含め実例を挙げながら紹介。
 受講生からも多くの質問が寄せられ、中でも『担当のケアマネージャーが心許なかったり自分に合わないと感じた場合は簡単に変えられるのか?』に関心が集まり、結論としては『行政寄りではなく、ご利用者様・ご家族様本位で考えてくれるケアマネが一番!』に落ち着き、最後にコーディネーターの戸根谷先生から『良い介護を受けるには、良いケアマネージャーと如何に巡り会えるかで決まる!と言っても過言ではなく、これをご縁に、いざという時に社会連携センターへご連絡頂ければ、工藤さんとの橋渡し位はさせて頂く!』と結び、参加者特典としてのお土産付きで閉講した。



     ・札幌学院大学 こちら
     ・社会連携センター こちら
     ・コミュニティカレッジ こちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DT I の格安SIMを検証する!   2014.6.8(日)

2014年06月09日 02時58分39秒 | 日記


 






 NTTdocomoのSIMロック解除サービスを受けて、Android端末が正常に機能するのを確認した後 docomoを解約して1か月半、DT I 社の格安 「ServersMan SIM LTE」への乗り換え効果は如何に? 果たして「夢の2,000円スマホ」は達成できたのか!












◆5月利用料金:なんと1,004円!!!
 請求明細書上は704円であるが、現在 IP電話基本料が無料のため実質1,004円。 先日、使用頻度の少ない SMSオプションを解約したので、来月から 1,000円を切るのは確実!!

   








◆スペック
 お気に入りの Sony Ericsson 「XPERIA acro so-02c」 のスペック的にも、ワンセグ・FM・カメラ・電子ンマネー・マップ・YouTube等の Androidアプリも正常に起動・動作しており大満足! 中でもスケジュール管理に欠かせない googleカレンダーが問題なく同期してくれがるのが一番嬉しい!!!

◆使い勝手
 ほぼ問題なく使えるが、一部において次のような物足りなさが残る。
 ①IP通話の品質が今一でやや聞き取り難い、②Wi-Fi環境下でのIP電話発信が不安定 ( Wi-Fi off 時は問題なし)、③通信速度が最大250kbpsのため YouTube 等の動画再生は重い。





 しかしDTI社によると、IP電話の通話品質に関しては新コーデックの採用により音質改善を実現し、データ通信の通信速度に関してもバージョンアップにより引き上げたばかりで、随時改善を図っているとのこと。
 何はともあれ、Android端末がフルスペックで機能し、かつ月額1,000円以下で利用できるとは夢のようであり、裏を返せばキャリア各社が如何に暴利をむさぼっているかの証しでもある!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOI ソーラン in “白い恋人パーク ”

2014年06月08日 04時01分11秒 | 日記

 約半年ぶりの “恋人パーク ”











 当たり前に夏バージョン! 土曜日にしては閑散と…皆やはり “ YOSAKOI ”へ?














 この会場はスタンドがあり見やすいのが売り!
 午前の部、道内外14チームの演舞をタップリ堪能し、また明日からのエネルギーを頂くことが出来ました。










 初出場!法政大学「鳳遙恋」 若さあふれる踊りでした!

      「鳳遙恋」HP 







 王者!「平岸天神」 さすが、貫録のステージでした!

     「平岸天神」HP 








 少し雲行きが・・・明日のファイナルまでは何とか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやか倶楽部応援   2014.6.6(金)

2014年06月07日 04時26分56秒 | 日記








  地域交流活動の一環として応援かたがた参加






 すこやか倶楽部は、介護予防センター主催による「楽しみながら介護予防に取り組める」教室で、地域の概ね65才以上の方を対象に、脳トレや手芸、絵手紙の教室、ヨガやリンパマッサージ等を取り入れ、倒防止予防や認知症予防、生活習慣病予防等に取り組んでいます。外出機会の少ない高齢者に、同地域にお住まいの方々と一緒に楽しいひとときを過ごし、閉じこもりや要介護状態になることを予防するを目的に開催されているものです。









  
 福祉のまち推進センターとの共催事業でもあることから、今回は4月に着任された相談員Aさんへの応援の意も込めて、民生委員仲間のHさんを誘って飛び入りで参加させて頂きました。
 今月は「ふまねっと運動」で、床に50cmのマス目で出来た大きな網を敷き、このマス目上の網を踏まないようにゆっくり歩く運動を行い、記憶力や集中力、判断力を使うことで脳の活性化を促すのだそうです。指導員の説明の後、簡単なリズムの運動から少しずつ複雑な組み合わせになって行き、ステップを間違えて冷や汗もかきましたが、ガンバレ!の声援が飛び交ったり会場は和やかな雰囲気に包まれていました。

      ふまねっと運動





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする