『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

ちょい乗り

2017年01月31日 06時58分59秒 | 日記

 都内の(武蔵野・三鷹を含む)タクシー初乗り料金が改定され、近距離の「ちょい乗り」が割安になったというニュース、北海道には関係のない話ではあるが、カッコ内の「武蔵野・三鷹を含む」が何故か気になって…



 その昔、三鷹駅からNTT武蔵野研究所までシャトルバスで通勤していたことがあり🚌、残業で遅くなった時など三鷹までタクシーを利用したことを思い出して…🚕

 もう40年以上も前のことなので当時の料金体系は覚えていないが、新料金の場合いくらになるのだろう?と、ちょっと計算してみた。
 googleで計測すると三鷹〜武蔵野間は2.4kmとあった。新料金「初乗り1052mまで410円〜加算237m毎に80円」=890円で、旧料金「初乗り2kmまで730円〜加算280m毎に90円」=910円より僅かに安い。
 ただ、これに時間併用制が適用されると、時速10km以下で走行する場合は、従来の「105秒毎に90円」から「90秒毎に80円」に変わるので、道路の渋滞状況によっては微妙なところである。

 もし、札幌で同様の改正があったとしたら、自宅~手稲駅間は1kmなので現行の670円よりかなり割安になる可能性がある。
 今回の改正の狙いは「ちょい乗り」需要の喚起にあるようだが、業界の思惑どおり利用増に繋がって全国に波及して欲しいものである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅

2017年01月30日 07時48分39秒 | 日記
 沙羅ちゃんが遂にやってくれました!
 50勝を目前に足踏みが続いていたW杯女子ジャンプで、遂に節目の優勝を果たしました。なんと通算85戦で50勝という超スピードで、女子では世界初の快挙です。

 今季6戦5勝と圧倒的な戦績で王手をかけ、地元札幌・蔵王での達成に期待が掛かりましたが、節目を意識しすぎたせいか踏切りのタイミングとフォ-ムが乱れ、5戦も足踏みが続いて苦しんだ末の快挙に、道民の一人として心から拍手を贈ります。




 来月の世界選手権そして来年の平昌五輪と、金メダルの最有力候補であることに変わりはありませんが、もし2026年の冬季五輪札幌招致が正式に決まれば沙羅はまだ25歳。
 
 45年前、幸運にもチケットが手に入り、宮の森で観たあの笠谷・今野・青地の金銀銅メダル独占の感動のシーンは今でも忘れない。あの感動をもう一度!!!
 でも、それまで生きていられるか?それが問題だ。(笑)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立支援

2017年01月28日 06時03分40秒 | 日記
 一昨年来、日常生活自立支援事業の支援員として社会福祉協議会に登録し待機していたところ、ようやくご利用者様とのご縁があり援助に携われる機会が訪れました。

 認知症高齢者・知的障害者・精神障害者などで判断能力が充分でない方には成年後見制度がありますが、こちらは判断能力は一定程度あるものの、日常生活上の判断に不安のある方に対して、各種行政手続きや金銭管理、財産保全など日常生活で困っていることをお手伝いするサービスです。
 


 介護福祉士として何時かは携わってみたかった分野の一つで、このたび西区社協の求人照会に対して手稲区社協が自分を推薦してくれたお陰で活動の場が拡がりました。
 ただ、タイミングが民生委員退任の直後であることが何とも皮肉ではある。(笑)

 現在ご利用者様が入院中とのことで、退院後に支援専門員がご自宅を訪問のうえ支援計画を立て契約を締結したのち、支援計画にそってサービスを提供していくことになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしむ

2017年01月27日 06時48分04秒 | 日記
 東京の友人から便り(mail)が届きました。
 彼女はかつての出向先の同僚で、日常の他愛もない出来事などをLINEで交換し合ったり、私が出席できない OB会の様子や 当時の仲間の消息などをこまめに伝えてくれたりもします。
 
 今回はK部長の近況報告で、1/27(金) 15:55~16:55 TV東京の「L4you」の中で、春節で賑わう横浜中華街の様子を俳優の榎木孝明をゲストに迎えて案内するのだそうです。

 K部長は隣のセクションの部長(富士銀行から出向)で、席が近かったこともあって田舎者の私に何かと気を遣って下さり、何時しか社長とのゴルフや麻雀のお供にもご一緒するご縁を頂くなど思い出多い先輩です。

 その昔TBSの取材を受けた際に、最後の居酒屋のシーンでディレクターから『職場の風通しの良さ』についてコメントを求められたK部長は、『最初は互いに遠慮もあったが、今では大声で喧嘩してる者もいる・・』などと暗に私を揶揄しながらも、どうすれば番組の狙いに応えられるか場の空気を読み瞬時に対応できる、下町のおぼっちゃま系···
 
 もう30年近くお会いしていませんが、今でも当時の音声が残っており、TVでお目にかかる前にお声だけでも懐かしく聞かせて頂くことにしよう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊び

2017年01月25日 07時00分00秒 | 日記
 今日は子供たちを近くの公園に連れ出して雪遊びです。

 子供たちにとっては、ともすれば厳しい日常の指導から束の間でも解放され、雪まみれになりながら歓声をあげる姿を目の当たりにして、ふと児童療育の在り方と責任の重大さを改めて考えさせられる瞬間でもありました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時研修

2017年01月24日 06時56分46秒 | 日記
 手稲区主催の『災害時支え合い研修会』~避難行動要支援者名簿情報を活かした支え合いの取り組み~

●基調講演
一般社団法人ウェルビー・デザイン 理事長 篠 原 辰 二 『熊本地震、北海道台風10号災害から考える災害にも強い地域づくり』

●活動紹介
星置弘星町内会 事業部長 泉 山 誠 治 『避難行動要支援者名簿情報を活かした取り組み』
新発寒栄町内会 会長 立 花 邦 雄 『車いすを使用した防災訓練と避難行動要支援者名簿情報の申請に至るまでの取り組み』



 一年間かけて準備を進めてきた当町内会の取り組みも、先日の札幌市への『避難行動要支援者名簿情報の提供申請』により、本格的ステップを迎えた折、参考になる話がたくさん聞けて、まさにタイムリーな研修となりました。
 印象に残ったキーワード『普段できていないことは、災害時にもできない!』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き初め 🎵

2017年01月23日 06時12分25秒 | 日記
 2017年初の親爺バンド練習日 (^^♪

 来月25日(土) 「ていねコミュニティカフェ」のオープンマイク出演が決まったとの朗報 
 演奏曲目として「マナクーラの月」 「南国の夜」 「月の夜は」 など数曲が候補にあがり、その中から練習で絞り込んでいくこととしました

 リーダーからボンゴの手解きを受けて、「南国の夜」に挑戦してみました。
「耳で観て」 「目で想い」 「頭で奏で」 「心で打つ」 と言われても、禅問答のようでよく解りません。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員会

2017年01月22日 07時26分17秒 | 日記
 千代ヶ丘北町内会の平成29年が始動しました。

 今年は役員改選期にあたり、定期総会に向けて① 会長を含む役員後任選びのほか、総会終了後を目処に② 班構成の見直しなどの重要案件が続く。
 ① は会長が高齢と体調不良を理由に今期限りで退くことを早くから宣言しており、② は複数の班で世帯数が急増して平均の2倍程に膨れ上がり、班長の負担など他班とのバランスを欠く状況にある。



 ① 長期政権の最大の弊害は総て独りで仕切ってしまうため後が育たない点にある。理想のリーダー像は、任せられる処は出来るだけ任せて責任は自分が負うもので、任期はせいぜい1期か2期くらいが適当で、長すぎるとその後の継承に問題を残すことが少なくない。
 ② 班の構成は、ゴミ集積所の配置や回覧板を回す際の最小単位として、長年のお付き合いから結びつきが強く、単に世帯数を平均化して区割りすれば済むようなものではなく、これまで培ってきた良好なコミニティに影響を与えかねないセンシティブな問題であることから、慎重に検討する必要がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年交礼会

2017年01月21日 08時23分08秒 | 日記
 今年最初の福祉のまち推進センターの運営委員会が開かれ、引き続き恒例の新年交礼会が行われました。

 連合町内会長をはじめ区社会福祉協議会、まちづくりセンター、第二地域包括支援センター、介護予防センターなど、日ごろ福まち事業の推進にご協力を頂いている方々の
ご臨席を賜り、賑々しく祝賀ムードあふれる新年のスタートとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一ヶ月!

2017年01月20日 05時55分55秒 | 日記

 アジア大会まであと1ヶ月と迫りました。
 活動場所や業務内容が決まり、ユニフォームも支給されて開会式を待つばかりとなりましたが、ここに来てにわかにテロ対策が叫ばれ始めました。

 道警による開会式会場札幌ドームでのテロ想定訓練や、手稲警察署からの「国際テロの未然防止に協力を!」のメール配信など、世界中のテロリストの標的になる危険性が否応なしに伝わってきます。 







 そんな中、来月5日には開会式会場札幌ドームにおける入場者の手荷物検査のボランティア研修が予定されており、一段と緊張感が高まります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立往生

2017年01月19日 06時03分36秒 | 日記

 窓から見える「魔のT路地」で、またトラックが立ち往生しています。

 ① 右折した際に後輪が雪だまりにハマったらしく、近所の住民も集まり出し何とか脱出させようと手伝うも、タイヤが空転してますます路面が掘れてにっちもさっちも行きません!

 ② そこへ「佐川急便」が通りかかり、窮状を見かねて牽引を試みるも、軟弱な路肩へと傾き一層困難に!

 ③ 今度は「くろねこ大和」が来ましたが、目の前のお宅の配送を済ませるや知らん顔して立ち去ってしまいました(笑)

 ④ しばらくすると「タイヤショベル」が到着して、鋼鉄製のワイヤーで牽引すると難なく脱出に成功!

 ⑤ 重機の威力をまざまざと見せつけられたのだが、あれはJAFの重機だったのか?はたまた偶然の通りすがりだったのか?知りたいところ。

 どうか後者であって欲しいと願いながら『この世の中まだまだ捨てたもんじゃない!』と勝手に思い込み、2時間も野次馬根性丸出しで付き合ってしまいました。




 ⑥ 帰る際には、荒れ散らかした路面をきれいに整地することを忘れない「引越しのサカイ」一同でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路

2017年01月18日 07時12分05秒 | 日記
 22年前の今日、マグニチュード7.3を記録する「阪神淡路大震災」が発生し、死者6千人超、負傷者42万人、倒壊家屋40万棟という未曽有の被害をもたらしました。

 この災害では行政の対応の遅れが批判された一方で、ボランティアが活躍したため「日本のボランティア元年」といわれ、これをきっかけにボランティア活動への認識を深め災害への備えの充実を図る目的で『防災とボランティアの日』が制定されました。




 その2年前、釧路単身赴任中に「釧路沖地震」と「東方沖地震」の二大地震に遭遇。
 たまたま札幌へ帰省していた時で、交通網が寸断されたため釧路に戻れたのは発生から3日経ってからのことでした。
 釧路支店管内の電話網が甚大な被害を受け、ライフライン確保のため不眠不休で復旧作業に当たる職員の後方支援に奔走する日が続いた。
 総務・広報担当を与かっていたことから、新聞・テレビ・通信社の13社が入れ替わり立ち替わり『電話不通の範囲は?』『復旧の見込みは?』と何度も会見を迫られ、その対応に忙殺された。
 支店長が早稲田の理工学系だったことから、全国から人脈を伝手に地震学者や都市防災研究者などが視察に訪れ、中でもNHK解説委員で火山・地震防災の第一人者「伊藤和明」氏には空港への送迎や液状化現象の現場案内など、寝食を忘れてお供した。
 極めつけは社会党議員視察団で、電話輻輳のメカニズムを説明するも理解せず、逆に「なぜ非常時に備えて予備回線を措置しておかないのか?」など稚拙な質問を浴びせられた苦い思い出がある。
 
 さらにこんなエピソードも…
 釧路支店は前を警察署に左側を消防署に、そして後方を市役所にガードされる難攻不落の要衝であったが、隣の釧路消防署の望楼が倒壊して消防無線が使えなくなり、我が社にパラボナアンテナの鉄塔を借用できないか打診があった。
 警察署同様、消防署も隣同士で普段からお付き合いがあったことと、電波干渉などの技術上の問題がないことが確認できたので、緊急非難措置として鉄塔への消防無線アンテナの仮設を許可した。これを嗅ぎ付けた新聞記者から取材の申込みがあり、信頼できる記者だったので単独で取材に応じることにした。
 翌日の朝刊に『NTTが粋な計らい!』の大見出しに、親切にも『ただ同然…』の詳細記事まで付けてくれた。記者にしてみれば美談として好意的に書いてくれたのだろうが、こっちとしては決して無償契約にした訳でなく、とても積算根拠など捜している暇がなかったので、とりあえず「そんな高額にはならないと思うよ」と答えたまでで、たまたま会計検査院の受検期間中だったことから冷や汗をかく場面があった。

 しかし、それもこれも今になってみれば良い経験であった。




 マグニチュード7.5という地震規模のわりには、死者2人、負傷者900人強、火災9件と被害が最小限に留まったのは、この地域が地震慣れしていて住民の防災意識が高く、家屋の耐震強度も高かかったうえに消防隊の質の高さも奏功して、阪神大震災後の神戸市復興のモデルケースにもなった。

 我が町内会でも、昨年から「災害時における支え合い活動」の取り組みを進めており、このたび一定の準備が整い本格的な取り組み段階を迎える運びとなったことから、明日にも札幌市へ要配慮者名簿情報の提供申請を行うこととします。



 キーワードは「物の備え」から「心の備え」へ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒の日?

2017年01月17日 01時17分08秒 | 日記
 毎朝エンジンをかける度にカーナビが『今日は〇〇の日』と教えてくれます。
 1月16日は「禁酒の日」でした。
 かつてアメリカで禁酒法が施行された日にちなんで制定されたそうです。
 それでは、禁酒の日を記念して「カンパ~イ」(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニフォーム

2017年01月14日 06時13分54秒 | 日記
 冬季アジア札幌大会の組織委員会からボランティア用のユニフォームが支給されました。
 左胸に大会ロゴマーク、背中にはアルファベットで大会名が入っており、会場案内や通訳、報道対応などのボランティア活動の際に着用します。




 ユニフォームと同時に『アクレディテーションカード』が発給されました。
 このカードは、①大会関係者であることの身分を証明し、②大会会場や関係施設への入場、会場内での各エリアへのアクセスに必須で、大会役員・選手・関係者全員に発給されるもので、③海外の選手・関係者にとっては、パスポートと併用することで日本への入国が許可される重要なアイテムです。
 テロ防止などセキュリティー対策上きわめて重要なことから、活動する際にはボランティア登録証と共に必ず携行しなければなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コ一ディネートを考える

2017年01月12日 07時00分25秒 | 日記
 札幌市社会福祉協議会主催の『福祉のまち推進センターにおけるコーディネートを考える講座』が開かれました。
 会場の札幌市社会福祉総合センターには、先の各区における第一回目講座を受講した区代表200名が集い、第一部のシンポジウムでは2地区代表によるコーディネート機能の実践例発表と、第二部のグループワークでは各自のコーディネート機能の現状と課題についての情報・意見交換が行われました。



 福祉のまち推進事業が20周年の節目を迎え、市民相互の助け合いが一定の広がりを見せる中、急速に進む少子高齢化や核家族化等に伴う近隣関係との希薄化により、孤立や困り事を抱える世帯がますます増加し、支援ニーズは多様化・複雑化する傾向にあります。

 こうした状況を踏まえこれからの福まちに求められる役割として、様々な調整機能としての「コーディネート」の重要性について、市内全域の多くの福まち仲間とともに理解と共通認識を深めることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする