『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

信頼関係

2016年05月26日 06時50分05秒 | 日記
 早いもので1ヶ月が経過、初めての給料日でもあります。
そんな折、ひょんなことからハマちゃんに爪を立てられ、振り解けないほどの力で手の甲に赤く血が滲むほどでした。これまで良好な関係を築きつつあると信じていただけに、自分にそのような感情が向けられたことに愕然としました。



 高齢者介護も障害児療育も自立支援という観点では共通性があり、まずは信頼関係を築くことを第一に子供たちとはフレンドリーに接し、ある程度信頼関係が築けたら次のステップへ進もうと考えていた矢先のことでした。

 本当の優しさと甘やかせの違いは心得ているつもりであったが、子供たちが可愛いがゆえに時として境目を見失しなってしまうことがあるのです。

 周りは障害児療育の専門職ばかりで介護福祉士では踏み込めない領域がある。信念をもつて子供たちと向き合うためには、やはり何某かの専門的な学びが必要のようだが、自分にはあまり時間がない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする