おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

今年最後の庭の花たち

2021年12月31日 | おしゃべり花ガーデン
今年のクリスマスは雨でした。クリスマスだけでなく前後1週間ほど降り続いていました。

クリスマスですが、例年ローストチキンを焼くのですが、今年は違う物にしようということになり、夫はトライティップを焼いてやると言ったのですが、雨なので外で焼くことができません。そこでコスコのロブスターを買うことにしました。6尾入っているので、3人では多いなあと思っていたら、開けてみるとなんとその倍12尾入っていました。「キャ~どうしよう」高いと思ったけど、だったら安いのかなあ、、、なんて、そんなことを考えている場合ではありません。兎に角食べ切らないといけないので、取りあえず全部茹でる事にしまました。そして一人2尾ずつはそのまま食べることにして、4尾はグラタンに、それ以上は無理なので、残り2尾は翌日スパゲティにして食べました。
最初は、バターをつけて食べましたが、なかなか美味でした。以前よりコスコに行くと並んでいるロブスターを買ってみたいと思っていたので、食べられてよかったですが、ちょっと多過ぎました。無駄にはしなかったけれど、胃がもたれました。

翌日、カナダの友人から電話があったので、カナダ産ロブスターを食べた話をしました。すると「それはオマールだよ」というではありませんか。だったら安いと思ったけどそうでもないのか。。。金額ばかりが気になりますが、オマールもなかなかいけます。今度は、大勢人が来た時に又買って来ましょう。


雨降りの庭なんて載せたことがないのですが、あまり長く降り続くので撮ってみました。
ちょっと暗いイメージですが、こんなことは珍しいので載せますね。
ダイニングの窓からの景色です。窓辺の白バラがたくさんの蕾をつけています。剪定をしようと思っていたのですが、この蕾が咲いてからにします。塀際のハンギングバスケットの辺りが白くなっているのは、窓ガラスの反射です。







レンテンローズ(Lenten Rose Apricot Brush)
雨が降る前に撮影しました。珍しく上向きに咲いています。





わたしは、クリスマスローズとレンテンローズの見分けがつきません。どういう違いがあるのか気になったので調べてみました。

下記がその説明です。

『レンテンローズ(Lenten rose)とは、キンポウゲ科クリスマスローズ属の耐寒性常緑多年草です。 クリスマスローズの中のヘレボラス(Helleborus)は、ニガー種(niger)とオリエンタリス種(orientalis)がありますが、 特にヘラボラス・オリエンタリス(Helleborus orientalis)をレンテンローズ(Lenten rose)と呼んでいます。
しかし、どちらも同じヘレボラスなのでよく似ています。レンテンローズ(Lenten rose)という名前は、 キリスト教のアッシュ・ウェンデー(Ash Wednesday:聖灰水曜日)からイースター(Easter:復活祭)までの期間である レント(Lent:キリスト教の四旬節)に咲くことから付けられました。 花のように見えるものは萼(ガク)で、実際の花は中心部にある線状のものです。
クリスマスローズ(Christmas rose、Christmas rose) と間違えられることが多いですが、 両者共にキンポウゲ科クリスマスローズ属の多年草です。違いは以下の通りです。
クリスマスローズは、クリスマス時期に咲くヘレボルス・ニゲルのことを指し、花色(萼弁色)が白で、冬咲きです。
一方、レンテンローズは花色(萼弁色)が赤や桃、白、緑色などの園芸種が作られており、 花色が豊富で、初春(2~3月)に開花する春咲きです。
また、クリスマスローズは草丈が30cm以下と低いのに対して、このレンテンローズは40~60cmと草丈が高いです。
一般名:レンテンローズ(Lenten rose)
学名:Helleborus orientalis(ヘレボラス・オリエンタリス)
別名:ヘレボラス・オリエンタリス(Helleborus orientalis)、春咲きクリスマスローズ(Christmas rose)
分類名:植物界被子植物門真正双子葉類キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属
原産地:ギリシャ、トルコ』

という説明が、ネットに上がっていました。
レンテンローズは、ハイブリッドなどの交配種のことのようです。

説明を読みつつ、うちのレンテンローズがクリスマス頃に咲いていたこと、草丈が短い(まだ苗が小さいので確定できないが)ことなどを考えると、本当はクリスマスローズなんじゃない?と思ったりもしました。



シクラメン
まだ咲いていませんが、寒いのが好きなシクラメンは、いまグングン成長しています。蕾もついています。





シュウメイギクが一つ二つと、ずーっと咲いています。可愛らしいのでまた撮りました。





ガーベラ
水が好きなガーベラですので、夏場の水不足はきつかったと思います。苗をたくさん買ってきたのに、今はこれ一本になってしまいました。雨続きでぬかるんでいるのに元気なのはこれくらい水が欲しいってことなのでしょうか。来年の夏越しができることを願います。





夏は、来なかった鳥がたくさん来ています。

Audubon's Warber (オーデュボン アメリカムシクイ)





シュッとしていますが、スズメだそうです。




最後になりましたが、今年もブログを見にきてくださりありがとうございます。
イイねをくださった方、コメントを下さった方、とても励まされました。
2022年も花がある限り続けていきますので、よろしくお願いします。
みなさまどうぞ良い新年をお迎えください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする