大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

やちむんと唄会とクワッチィと☆

2010-06-07 | 沖縄のこと
今日はお昼前から友人と読谷のやちむんの里へ。


私は買う予定ではなかったけど、
丸くて、サンニンの模様が描かれている花器の焼き物が目に止まり、
母の日に何も気にいったものが見つからなかったので、何も送らなかったけど、
この花器が素敵だったので、
父の日と一緒に送ろうと思い購入☆

この花器、花をいける穴が、沖縄本島の形にデザインされていて、
一見、ギザギザに穴があけられていると思いきや、しっかり沖縄本島を表している。

その後、58号沿いの共同売店にも寄り、焼き物をみて、
今日のメインイベントである唄者古謝美佐子さんのミニライブを聴きに、宮城島へ向かった。



到着したら人が結構並んでいてビックリ。

14:30からミニライブが始まった。
モンパチライブのときに、初めて美佐子さんの生唄を聞いてから、すっかりファンになってしまったのだが、
久しぶりに生で唄声を聴いて、そのナチュラルな雰囲気の中に、
圧倒的な存在感とパワーを秘めて、つい引き込まれる歌声に、
聞き惚れてしまい、また自然に笑顔になっていた。



その所作と人を笑顔にするトークがまた素敵だなあと思った。

その後、お腹がすいたので2階のカフェで、カレーを注文。



ゆっくりした後、近くのリゾートホテルで、お食事をした。
海が見える場所のレストラン。

夜7時前でかつ、小雨の天気で、このキレイさ。
晴れた日は最高の景色だろうなと、またいつか来たいと思った。

料理は二種類のコースメニューがあり、カレーを夕方食べてしまったので、
メイン一種類の方のコースにした。

前菜からメイン、デザートまで、一品ずつ出てくるので、ゆっくり食べられて、トークもゆっくりとできた。

環境としては、トイレに手摺はあったが、トイレの入口が、車椅子が入れる幅かは、微妙だと思った。
駐車場からレストランまでのアプローチは、
なだらかな坂になっているが、段差はなし。

未確認だが、ホテルの方に車椅子対応のトイレがあるのではないかと思われた。


今日ミニライブに行かなければ、今日の素敵な出会いと、
貴重な時間を過ごせなかったと思うと、
誘って下さった友人に感謝☆

久しぶりに、フレンチをコースで食べるレストランに来て、
新しい出会いの中で、心もウキウキして、癒されて帰ってきた一日だった。

唄の力はスゴイなあと、心から感じた日でもあった。

今日、古謝美佐子さんのライブに行ったのは、
一年前の今日天国に行った祖父の命日だったからというのもあった。

生命力を感じる美佐子さんの歌声を聴きながら、
自分を通して祖父に届けば良いなって思った。

美佐子さんの唄声には、そんな不思議なパワーを感じる。
自然界のもの、命あるものすべてのに呼応同化しながら、
気の流れが聴くものにパワーを与えてくれるような
そんな唄声に、私は聞こえる。

そんな出会いに感謝して。

今日という私にとって大切な日を、とても素敵な日にして下さった事に、
イッペーニフェーデービル。

今月27日は、一部は美佐子さんの唄のステージ、
二部は吉屋チルー物語を、沖縄初☆浄瑠璃の世界とコラボした舞台を見に行く予定。

とても楽しみだなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。