大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

粽(チマキ)食べ食べ~♪

2006-04-30 | シアワセ
「柱~のき~ずは、一昨年の~♪5月5日の背比べ~♪ち~ま~き~食べた~べ、ねえさーんが~ 」

「粽」と聞くと、『せいくらべ』の歌を思い出して口ずさんでしまう。

今日、粽を食べました。
近所のおにぎり&和菓子屋さんで買ってきたチマキ☆

黄な粉が付いており、笹の中身はただもち米を蒸してある素朴なもの。
いろいろ具が混ざっている中華風なものしか食べたことがなかった私には
とっても新鮮で、素朴なだけに本当に美味なお味でした♪

また、食べたいな。

コスタリカの風

2006-04-28 | シアワセ
今朝「行ってきまーす」と外に出たら、ひんやりと冷たい空気だが太陽が顔をだし何とも言えない爽やかな気候だった。
日中は20度前後になるというが、朝晩はまだ肌寒かったりする。

ふと中米のコスタリカの気候を思い出した。コスタリカは赤道に近いため、日中は太陽が照り返し暑いのだが、高山地帯で朝晩はひんやりと空気が冷たく1枚長袖をはおらないと肌寒い。

時々、晴れて空気が澄んでいる時に自転車を走らせていると、(今は規制されているが)すれちがったディーゼル車の廃棄ガスからこれまたコスタリカを連想することがある。

中米のスイスと呼ばれるコスタリカは中立国で戦争を放棄している。
貧困ではないが裕福ともいえない。私が訪れたときは、車はほとんどディーゼル車だったのではないか。
だからたった1ヶ月しかいなかったコスタリカの風のニオイや暑さを、日本でふとした瞬間に感じた時懐かしさで身が包まれていくのだろう。

感じて体に覚えこまれた記憶はいつまでたっても忘れない。思い出そうとしていないにも関わらず、ある時ヒョコッと顔をだす。
不思議だけど、そうやって今日コスタリカを感じられたのはヒトトキの幸せ♪


酢豚

2006-04-22 | その他
職場の同期PTと一緒にご飯を食べに行った。
入った店は中華料理屋で、頼んだメニューは酢豚&餃子&ラーメン。
これがまたどれも美味しかった。

美味しいってシアワセ☆

店員さんの接客がとっても気にいってしまった♪
古そうなぼろそうな中華屋さんなんだけど、
同じ様に年をとってきたんだろうなと思わせる年配の女性の方。
ママさんをやってきたような感じで、人懐っこそうだけれど、
さらりとした後味の良い接客の仕方で本当に良かった。


いつも2人の小さな子どもがいる同期PTは、
定時になると保育園のおむかえ時間がせまっており、
さっさと帰ってしまうので、今日初めて一緒にご飯を食べに行くことができた。
嬉しい。

一緒に働いているのに、お互いを知る機会が少なくて、
もっと話したいのになあと思っていただけあって、
突然のご飯に行くチャンスに少しルンルンとなってしまった。

月1回でもこういう機会がもてれば嬉しいんだけどな。
ワーカーさんも誘って♪今度お誘いしてみようっと。


本日、この前リハ拒否された御利用者さんに受け入れてもらえた。
朝挨拶しにいったら笑顔をみせてくださった。
やっぱり気持ちが大切だなあと思った。

できることから一個ずつ☆

答え

2006-04-20 | シアワセ
なぜすぐに答えを出そうとするのだろう。
なぜ答えを出さなくてはと急いてしまうのだろう。

すぐに答えを出さなくてはいけないものか。

一問一答のように答えが決まっているものもあるが、すぐにでないものも多かろうと思う。

なぜ待てないのか。
なぜすぐに答えなければいけないと思ってしまうのか。
それがカナシイ。

何を恐れているのだろう。何が自分をそう思わすのだろう。

世の中はどんどんスピードがはやくなっている。
でも気持ちの面を考えると、それが人のシアワセにつながるとは思えない。

周りを気にせず目の前の人だけを想い、待つことのできる人間になれたらいいのに。



幸せノートブック

2006-04-20 | 仕事に関連すること
御利用者さん一人一人の幸せに感じること、好きなことや興味関心、エピソードなど、
プラス面について、ノートを回覧して、ケアワーカーさんたちが知っていることを
何でも書いて言ってもらったら素敵なノートになるだろうなあと思う。

良い面を見て、雰囲気を作っていく。
まず大切なこと。

職員間での御利用者さんの良い所発見への意識付けになるし、
実現できたらいいなあって思う。

リハ拒否

2006-04-17 | 仕事に関連すること
ついに、リハ拒否されてしまったなぁ・・・。
予想はしていたけれど。
リハのプログラム自体を拒否されたのではないけれど、
PTがいるのになんでOTがやるのかと。。。
きちんと自己紹介せずに(知らない人にリハされたと言われた)行なったとのこと。
うーむ、前のPTからの引継ぎ時に今のPTと一緒に申し送りを受けてはいたのになあ。

でも、確かにPTがメインに個別リハにはいると言われてからは、
あまり個別リハのほうにはいなかったかも。
しかも、その方とはあまり話そうとしてなかったかも・・・。

第一印象がちょっと良くなく、
その方と話す機会もあまりなく、
話し始めると人の悪口を多く言っていた方なので
自然に避けていた部分もあり・・・
でも、反省だなあ。

そういう意識は伝わるものだしなあ。
相手からしたら当然の拒否だろうなあ。
礼儀もそうだし、疾患を考慮したらもう少し配慮して接することができたような気がする。

朝と帰りの御挨拶はきちんと側に行って言うようにしよう。
革で小銭入れを作りたいと言っていたから創作の時間はその方に少しついてみよう。


お休み

2006-04-15 | シアワセ
今日は仕事がお休みの日。
久しぶりにのんびりと過ごせて休んだーって気がした☆

午前中は、邦画のDVDを2本みた。
午後は、家事をしたり、本を読んだり、ネットサーフィンをして情報収集したり。
青年海外協力隊のページで、作業療法士の募集人数が他より多いことにびっくりして。。。それが本来の姿なのかな。ちゃっかりメルマガ登録して。。。

夜は友達と久しぶりに飲んだ。
スポーツバーみたいな所で、雰囲気よかった。

次の日仕事だということも忘れて食べて飲んで話して
あっという間の4時間だった。
でもどっちかというと楽しいっていうより、心地よいっていうか落ち着く感じ。

気心知れた相手と会う時は、今日みたいなあったかい気持ちの余韻が残ることが多い。
離れていても誰かが私のことを一瞬でも思い出してくれる時があるってことに、すごく幸せ。

明日から頑張るぞ!!

平凡だけど最高のお休みの一日でした♪

『折り梅』

2006-04-09 | その他
ビデオをみた。
『折り梅』という映画。
『ユキエ』を本当はみたかったのだけど、先に手に入った折り梅から見た。

日本中、世界中に続いている家族の問題に加え、親が認知症になり苦悩していく家族の姿が描かれている。

映画の節々に認知症になった本人の苦しみの気持ちや、周囲の対応の仕方によって変わること、安心する環境、病気やその人の人生からその人自身を理解するということで変われることなどたくさんのメッセージがこめられていると感じた。

家族が抱える苦悩や知らないからこそすれ違ってしまう関係性など、すごく大切なことを映像としてみることができたような気がした。
病気は進んでいくかもしれないけれど、周囲の家族が理解して対応方法を知ること、デイに通うことで家族が休まる時間がある事やその方の残存機能を発見して伸ばしていける場所や人がいることの大切さを改めてかんじることができた。

今度は『ユキエ』をみてみたい。

2006-04-09 | シアワセ
職場の前に公園がある。
3月の終わりからとてもきれいな立派な桜が咲き始め
今もまだ咲いている。

仕事が終わって建物から出ると
目の前にポワーっと淡く浮かび上がる桜が何ともいえず、疲れを癒してくれる。

桜の花はかわいくて繊細なイメージがあったけれど、
夜空の中で淡白く浮かび上がる桜はとても立派だ。
小さな花が沢山集まってボタンのように大きな花に見える。

 ト テ モ キ レ イ

ピンクというより白に近い、薄くて淡いピンク色の桜。
その中にシダレザクラの濃い桃色が重なり自然がみせてくれる色の美にしばらくみとれた。

日毎に花びらが舞って落ちていく。
はかなく散っていく桜。
それでも、なんてキレイなんだろうとみると嬉しくなる。

春だなあと思うひととき。



家族

2006-04-03 | その他
ばあちゃんが亡くなった時も家族の絆を感じた。
今度のじいちゃんの時も家族とか親戚っていいなあって思った。

説明しなくても気持ちを共有できる、分かってくれる人がいるっていう何ともいえない安心感。
助け合って、みんなで生きているっていう実感があった。

日常生活においてはいろいろなことでぶつかったりうまくいかないときもあるかもしれないけど、私はやっぱり家族が一番だなあって思った。

兄妹や従兄妹のいることがあたり前に感じていたけど、
もし一人っ子だったら、従兄妹も兄妹もいないんだって思ったら
やっぱり兄妹はいっぱいいた方がいいなあと感じた。

都会じゃなくて、地域の人でみんなで育てていくような環境で子どもは育てていきたいなあと思った。

父方と母方では、育った地域も環境も随分違うから、田舎に行くと雰囲気が異なる。
けれど、従兄妹が沢山いるというのは変わらない。
やっぱりいいなあと思う。

子どもを産むなら3人くらいがいいと思う。
けれど、今の自分の年齢を考えると、もし3人産むとしたらそろそろ考えないと難しいかなとも思う。

自分にとって一番の幸せは何だろう。
やっぱり家族なのかも。

仕事も大切だけど、
家族はもっと大切だなって感じる。