今夜は佐渡の民話を元にした狂言と和太鼓のコラボレーション音楽劇を見てきた。
狂言って初めてみたけど、意外と分かるもんだと思った。
全然知らない世界で、テレビでチョコッと見たことがある程度だった。
でもコミカルな動きだったり独特の歩き方だったり節まわしだったり「カタ」があり文化に触れられたことが新鮮で面白かった。
そして結構笑った♪
また、上体を動かさない歩き方だったり、ターンの仕方だったり、真似してみたいなあと思ったり…♪
上体が無駄に揺れたりしない分、口から声が発せられるというより身体全体から響いてくるような感じがあって、見惚れていると鮮やかに方向が変わっていて、足裁きを見ているときちんとしたやり方があって…面白いなあって思った。
佐渡の和太鼓集団「鼓童」の出演の中で、大太鼓をたたく姿は気迫に満ちていて圧倒された。
人の二倍程ある大太鼓を一打ちする度に、舞台照明にその振動が伝わり背中の筋肉が震えているような錯覚が起こり、
人間の鍛えられた身体ってこんなにも力強くきれいなものなんだと瞬間的に感じた。
どうしたらあんなに長時間も腕を上にあげたまま太鼓を打てるのだろう。
スゴイ。
締太鼓にせよさすがプロ☆
見えないくらいバチさばきが速い時にもきちんときれいな軌跡を描いていた。
今日狂言をみて、もっと見てみたいなあって思った。
まだ見たことがない能は難しそうでどうかな?とは思うけど、狂言はまた見たいなぁ…。
狂言って初めてみたけど、意外と分かるもんだと思った。
全然知らない世界で、テレビでチョコッと見たことがある程度だった。
でもコミカルな動きだったり独特の歩き方だったり節まわしだったり「カタ」があり文化に触れられたことが新鮮で面白かった。
そして結構笑った♪
また、上体を動かさない歩き方だったり、ターンの仕方だったり、真似してみたいなあと思ったり…♪
上体が無駄に揺れたりしない分、口から声が発せられるというより身体全体から響いてくるような感じがあって、見惚れていると鮮やかに方向が変わっていて、足裁きを見ているときちんとしたやり方があって…面白いなあって思った。
佐渡の和太鼓集団「鼓童」の出演の中で、大太鼓をたたく姿は気迫に満ちていて圧倒された。
人の二倍程ある大太鼓を一打ちする度に、舞台照明にその振動が伝わり背中の筋肉が震えているような錯覚が起こり、
人間の鍛えられた身体ってこんなにも力強くきれいなものなんだと瞬間的に感じた。
どうしたらあんなに長時間も腕を上にあげたまま太鼓を打てるのだろう。
スゴイ。
締太鼓にせよさすがプロ☆
見えないくらいバチさばきが速い時にもきちんときれいな軌跡を描いていた。
今日狂言をみて、もっと見てみたいなあって思った。
まだ見たことがない能は難しそうでどうかな?とは思うけど、狂言はまた見たいなぁ…。