大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

楽しむこと

2007-01-28 | シアワセ
今日は久しぶりの友達に会った。
話聞いていて全身で楽しむこと久しくなかったかもと思った。

最近は仕事に対しても愚痴に近いこといってなかったかなって。

でも友達と今日話すなかで忘れかけていた気持ちや初心を振り替えることができた。

同じ人間だってこと。
連想ゲームだってこと。
小さい頃の育った環境は大事な宝物だってこと。
寄り添うきもち。

良い時間、時間を楽しむことを友達を通して感じて、今その余韻に浸って幸せを感じている。

心から友達に感謝☆
素敵で楽しい時間をありがとう☆



鍋パーティ&マイバースディ☆

2007-01-16 | シアワセ
昨日~今日にかけて、友達がうちに集まり鍋パーティをした。
スーパーで、材料は?何鍋にする?とか言いながら皆で買物をして作って食べた。1つの鍋を囲んで食べるのって楽しくて暖かいなぁって感じた☆

あっというまに時間が過ぎて16日に日付が変わった。
集まった友達が皆で誕生日の歌を歌ってくれた♪
家族以外の人たちから歌のプレゼントを貰ったのは何年ぶりだろう☆
嬉しかったなぁ。

最高の誕生日になった。

その上、今日は午前半休をとっておいたので、行きがけにポストをのぞいたら友達からバースディカードが届いていた☆
外を歩きながらその封筒を開けて読んでいたら、
幸せな気持ちでいっぱいになった。

多くの人に支えられていることを今日の誕生日に実感することができたこと、皆様に感謝の気持ちを伝えたいな。

ありがとう。



布ぞうりとアンデルセン勉強会

2007-01-10 | 仕事に関連すること
本日、職員会議後の勉強会でワーカーさん達に創作で行っている2種目の講師をした。

久しぶりにちょっと緊張した。
本当はとりあえず実際に作品を作れば良いかなと思ったけど、即席で資料を作って配布。

時間もなく準備もままならない中では、出来としての最低ラインは越えられたかなと思うけどもっと分かりやすい伝達方法がなかったかなと反省。

1対1で教えるのと大人数に教えるのとでは、また違う難しさがあった。

時間配分と進行の仕方は改善すべき点かなと思った。
勉強会開始直後に今の時点でどの程度知識と作る工程を知っているか質問のようなアンケートを皆さんに記入していただいた。しかし、個々の質問に対して直接解答を言わなかったのは良かったのか分からない。答えになる資料を配布して、説明はしたけれど…。

色々な面で考える機会になり、最近1つのことを深く考えることをしていなかったことに気が付くことが出来た。

七草がゆ

2007-01-07 | 料理・食べもの
今日は新春を祝う春の七草の日という事で、七草がゆを作ってみた。♪

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな(かぶ) すずしろ(大根) これぞ七草」

中学の時に覚えさせられたけど、秋の七草はあまり覚えていないなぁ。

健康で良い1年になりますように。

お節料理

2007-01-06 | シアワセ
12/31の夜から実家に帰って年越し蕎麦を食べた後にコタツでミカンを食べながら紅白を見た。
でも今年は何だか年を越したという実感がわかないうちに元日に。
0:00になったと同時に、携帯がなり
「あけましておめでとう!」という仲良しの友達から♪
毎年恒例になっているけど、今年も成功☆
そして元日の朝、兄夫婦がやってきて
皆でお節料理を食べた☆

ワイワイと楽しかった☆

私もお節料理をマスターしたいなと思う今日この頃でした。