大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

車椅子レクダンス

2010-10-31 | 仕事に関連すること
10/30の午後から車椅子レクダンス大会があり、
希望されたご利用者さん達と一緒に大会に参加してきた。

会場に到着するとすでに、準備体操の曲がかかっていて、
一息つく暇もない状態で、
その後も、どんどん曲がかかって進んでいったので、
あれよあれよと踊ることになり大丈夫かなと心配だったが、
ご利用者さん達は、しっかりとその波に乗っかっていた。






いつもデイではみられない積極性やテンションの高さ、
また、いつもは昼寝をされて、声をかけないといつまでも寝ていられるご利用者さんも
「楽しいことがあるときには眠らないよ」といった発言通り、
行きも帰りの車でもしっかりと起きておられた。

好きなことに取り組める環境の大切さを改めて感じた。


忙しそうだからと職員を気遣って、
話もゆっくりとできない中でのやりとりの間に発せられた、
ご利用者さんからの短い言葉の奥にあるだろう気持ちを、
どのくらい感じとれているのだろうかと立ち止まって考えさせてくれる時間になった。

いろんな意味を込めて、ありがとう。

ゴルフコンペ

2010-10-28 | 仕事に関連すること
12/6-8に、片麻痺ゴルフコンペというものが沖縄で行われる。

ゴルフが好きだったけど、病気になってから諦めてしまった方、
この機会に参加してみませんか。

再びゴルフを始めるきっかけやチャンスになるゴルフ大会。

全国から参加されるようなので、
観光もしかり、
同じ思いを持った人たちと知り合う場としても、
参加してみたら必ずや心の中に、何かが生まれるのではないかなと思います。

趣旨に賛同される人はどなたでも参加できるとのことなので、
私も参加したいなと思っていますが、
ご利用者さんしだいかな。

概要は以下をご参照下さい。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sumioyaji/YumeMizuumi/KatamahiGolfinOkinawa_101207.pdf

申込用紙
http://members3.jcom.home.ne.jp/sumioyaji/YumeMizuumi/Katamahikompe_Moushikomi.pdf


バリアフリーダイビングも、
車椅子レクダンスも、
片麻痺ゴルフも、
もっともっとたくさんの人に知られる様になって、
みんなが楽しめるようになればいいなと思う。

今度は、車椅子ラグビーを見に行ってみようと思う☆

月光浴☆

2010-10-24 | シアワセ
今夜は昨日に増して、月の光が眩しくてきれい。

きれいすぎて、みとれてしまう。

白でも黄色でもオレンジでもなく、
月の光が放つ不思議な色。
月光浴なんて、なんてシアワセな時間なんだろう。

お月さま、お月さま、
あなたはなんでそんなに美しいの?


携帯ではお月さまを撮りにくいのが残念。

ムーンライトに照らされて、
好きな音楽を聞いて、
また至福の時☆

沖縄だから感じられること☆

豊かな自然と情のある人々にに感謝。

チムグクル肝心、ナダ涙、クイ恋、ユイマール、チチ月、ティーダ太陽、フシ星、ティン天、アミ雨…

チュウヤ、アチサイビータン。

那覇ヌ産業まつりマディ、イチャビタクトゥ、ウタトーイビーン。

チュウニン イッペーニフェーデービル☆

てぃんさぐぬ花サポーター

2010-10-24 | 沖縄のこと
古謝美佐子さんの唄会で、CD販売ブースの一角で、ステッカーを売っていた。

ステッカー類はあまり好きではないのだけど、
きれいな色で目を引かれたことと、
「てぃんさぐぬ花の唄の意味を知ろうよ!」と書かれた文字にひかれて、
売っていた方からそのステッカーを作った趣旨を聴き、
賛同できることで良いなぁと思ったので購入した☆

イラストも素敵だったので、「できればハガキにして頂けたらもっと買います」とリクエストもしたりして☆

イラストは、今後増えていくそうなので楽しみ。

今回のイラストは、「てぃんさぐぬ花」の三番の歌詞をイメージして描かれている。

「夜走らす船や(ゆるはらすふにや)
  子ぬ方星目当てぃ(にぬふぁぶしみあてぃ)
 我ん生ちぇる親や(わんなちぇるうやや)
  我んどぅ目当てぃ(わんどぅみあてぃ)」

意味は、夜、海に出る船は北極星を目当てに、私を生んでくれた親は、私を目当てに。

私が6月に初心者対象の三線教室に参加して、初めて習った曲が、
この「てぃんさぐぬ花」だった。

先生から歌詞の意味を習い、まず唄をうたえるようになってから三線だよと習い、
教訓歌の歌詞の深い意味や琉歌の8886(サンパチロクの法則)など習うなど、
私にとっては思い出深い曲だったので、
このステッカーをみた時に、何かつながりを感じてしまった。

ステッカーに同封されていた紙に、このステッカーを作った経緯、目標、趣旨が書かれている。

目標は、
「うやふぁーふじからの贈り物をてぃんさぐぬ花にのせて伝えていきたい♪」

趣旨は、むかしむかし、琉球の先人たちや世界各地の先人たちは、
命をかけて船を走らせていた…
その結果、今日の文化や歴史、良き習わし(おもい)があるはずです!!
昨今、その命がけで伝えられてきた大切なものが伝われずに経過しているような気がします。
そこで更なる文化・歴史・良き習わし(おもい)の発掘と誕生を期待し継承の活動に代えたい。
これまで伝えられてきた大切なものを「てぃんさぐぬ花丸」というサバニ(船)に乗り未来へと走らせていきたい。以上引用



ちなみにステッカーの売り上げは経費を除いた全額を、
絵本やAED、福祉施設の送迎バスなどに代えて贈る予定になっているそうで、
近日ブログが立ち上がるそうなので、次のステッカーが出たらまた購入したいなと思った。

古謝美佐子さんの唄会

2010-10-23 | 沖縄のこと
仕事終了後、急いで読谷のやちむんの里へ向かった。
楽しみにしていた古謝美佐子さんの唄会☆


十六夜月の日だったので、お月さまが本当に眩しい程きれいに輝いていた。
大きなお月さま☆


二部構成のステージで、一部はうちなーかんぷうをした古謝さんが登場。
旦那さまの佐原さんもご一緒で、お二人のトークも笑わせてもらった☆

一部の最後に、会場となった北窯のみなさまと、
古謝さんが一緒にうたう場面もあって、温かい雰囲気の唄会コンサートだった。


一部と二部の合間に、お楽しみ抽選会なるものが催され、
北窯の四人の親方の作品が当たる企画などもあった。

二部は、髪をおろした美佐子さんが登場☆


時に手拍子をしながら唄を聴き、時には目を閉じて耳をすましながら唄を聴いた。

最後の美佐子さんからのお話に、心打たれて涙グルグルした。

長くてあっというまの3時間だった。

来月も北部で唄会があるみたいなので、できれば行きたいなぁ。

素敵な十六夜月と共に、素敵な唄会の夜でした☆

お鮨屋さん☆

2010-10-22 | 料理・食べもの
金曜日の夜に、お誘いを頂いて、近所のお鮨屋さんに行ってきた。


「鮨 やましろ」

もともと鮨屋にはほとんど行ったことがないので、
味の比較はできないけれど、
はじめの小鉢から美味しく頂いた。

かつおのタタキや煮物、握り、巻物と落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり至福の時間が過ぎていった。

写真を撮るのを忘れてしまっていたので、残念だけどまた他の友達を誘って行きたいお店だった。

ご馳走していただいて、感謝感謝。

健康診断&インフルエンザ予防接種

2010-10-22 | その他
14日は健康診断の日だった。

はじめていく所だったので、どんな所かなと思っていたけど、
きれいで健康診断の専用フロアーだったので、
どんどん検査を受けるることができてストレスフリーだった。

看護師さん含めスタッフの対応も良くて、また受けにきたいと思う所だった☆

22日は、インフルエンザの予防接種を受けに行った。
季節&新型混合ワクチン。

お値段も\2500と良心的だった。
二人で受ければ\2000とのこと。

手洗いとうがいは大事だけど、まずは一安心☆

ラ・メール&加藤食堂

2010-10-17 | 料理・食べもの
今月は、健康診断の帰りに友達と、パン屋さんでお食事も出している美味しいお店、ラメールに行った。

パンやスープ、サラダが食べ放題なので、いつまでも居られてしまう居心地のよいお店だ。


そして、一般公開講座の日、夜に連れていって頂いたのが、
以前から行ってみたかった宜野湾の加藤食堂だった。

若いご夫婦で経営されていて、センスがとても素敵なお店だった。

お味もグッド。
だけど、その日の自分の目的は、
ご飯を楽しむではなく、ある話を聞くこと為だったこともあり、
美味しいご飯をゆっくり味わうことができなかった。
またゆっくりと来たいお店だった☆

でも美味しいお店を発見して行けるのは幸せ☆

一般公開講座

2010-10-17 | 勉強
17日の午前中は、一般公開講座の日だった。
テーマは認知症介護。

前半はOTによる講演、後半は小グループになってディスカッション。

講演を聴きながら、改めて発見すること、知ったこと、
事例をもとにしたお話に心が揺さぶられたりと、とても良い講演だった。

参加者内訳をみて、もっと一般の方達にお知らせして、是非参加していただきたかったなと思った。

来年の課題かな。

また当日スタッフとして参加させて頂いて、勉強になった。
感謝です。

今帰仁城跡公演

2010-10-16 | 沖縄のこと
16日は午後から久しぶりに名護方面へ。

友達と一緒に、ドライブをしながら
いろんな所に寄りながら、18時に今帰仁城跡へ到着。
まだ少し明るい空と城壁を背景にした舞台。


だんだんと暗くなり雰囲気が増す。


勝連城跡に続く、現代版組踊城跡公演の観劇☆

北部の歴史はよく分からないから、余計に楽しみだった。

なぜか、無料で劇がみることができた。

昔、南山、中山、北山と琉球が分かれていた時代のこと。
北山王朝の最後の王の頃のお話。

今帰仁城城跡を舞台にして、中高生が演じる劇は、また何とも言えない雰囲気があった。


この史劇は、その土地の歴史を舞台にした脚本で、
沖縄の伝統芸能が満載、しかも中高生が役者をつとめるが、けっしてレベルは低くない。
逆にへんな劇や観光地での琉球舞踊をみるより、よっぽど観たいと思う。

自分達が育った土地に誇りを持てるものがあると思えること。
学生時代に一生懸命取り組めることがあること。
皆で作り上げていくもの。
すばらしいと思う。

今帰仁城跡の公演は、今帰仁グスク桜祭り期間内で、
平成23年1月24日~28日に再演を予定しているとのこと。

時間とか詳細がわかれば、桜見に行きながら楽しみが増えるかな。
昼間にやってもらえるなら、桜見と観劇で、希望されるご利用者さんもお連れできるのだけどな。

また楽しみだな☆