大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

どちらを選ぶかの基準☆

2012-07-23 | その他
ネットは便利ではあるけど、
やっぱり、実物を見たり、
会って人と話す中で、
どちらを選ぶか、買うか決まっていくなぁ。

先ほど車を売る為に、地域に根差した中古車屋さんに行って来た。
その前に寄ったのが全国チェーンの中古車屋さん。

査定額は同じようなものだった。

対応してくださった人は、どちらのお店も良い人だったけど、
どちらのお店に買い取ってもらいたいかといえば、
答えははっきりしていた。
やっぱり、地域に根差したお店の方が、心の距離が近いというか、
説明も必要なことをしっかりお話しして下さるし、
臨機応変な対応をしてくださる安心感からなのか、
こちらだなと、即決した。

型どおりではなく、その人の人柄が出ている接客をされた方が、信頼できる。

知らないことをわかりやすく、きちんと説明してもらえると、安心する。

これって、自分の仕事にも通じることだなぁと思った。

専門性と人柄、どちらも大事☆

言葉。

2012-07-16 | 仕事に関連すること
一枚壁を隔てて向こう側は、
にぎやかな音楽がかかり、
人がたくさんいるのに、
こちらは1人静かだ。

いま、私は心が動揺して、涙が出てくるのを押さえられずに泣いて、
涙を通じて感情を吐き出したあと、落ち着いた。

今の職場に移ってから、何度泣いただろう。
悔し涙に、うれし涙。
人と対峙して感情がゆさぶられることが多い。

自分にとって楽な対人距離で仕事をしていくのと、
感情が揺さぶられる距離で仕事をしていくのと、どちらがいいのだろう。

あのひとの言葉に一喜一憂して、
仕事のモチベーションが上ったり下がったり、
私にとって影響力が強い方。
考えて、悩んで、だから、疲れる。

あの方の言葉の影響力は、大きい。

自分の弱い面を指摘してくださる家族以外で唯一の人。

本気で落ち込んで、
本気で嬉しくなって、
なんでこんなこと言うんだって
心の底からくそーって思う。

昨日は心の底からくそーって思い、本気で落ち込んだのに、
今朝またメールが来て、それを読んだら、
心のわだかまりが少し解けて、涙が出た。

自分があの人の言葉に翻弄されていることも分かっているのに、
やっぱりそれだけ自分のことを考えてくださっているのだと思えると、
もう関わりたくないと思うのに、
もう少し頑張れるかなって思う。

なんなんだろう、この言葉の影響力。

ことば一つで気持ちががらりと変わる。

ことばの使い方は、大事だなぁ。

ことばとキモチ両方あわさって人の感情がゆさぶられる。

ことばは怖い。
言葉だけでは信じられない。
気持ちと言葉と行動がセット。

何をもって信じればいいのだろう。

あまりにも感情がゆさぶられて、仕事が中断されてしまった。

でも、前進するために必要な時間。