大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

離島フェア&石鹸屋さん

2010-11-28 | 沖縄のこと
一度行ってみたかった離島フェアにいってきた。

沖縄の離島の情報や物産が並んでいて、パーっとまわって帰ってきた。


せっかく那覇の方に行ったので、これもまた行ってみたかった石鹸屋さんに寄って、
相談しながら体にも地球環境にも優しい髪の毛を洗える固形石鹸とトリートメントと洗濯液を購入。


そしてそこからの帰り道またまた、行ってみたかったパン屋さんに寄って、パンを購入。

なんかいろいろなお店に行くことができた嬉しい日だった。

住む環境から受ける影響の大きさ

2010-11-18 | シアワセ
関東に帰ってきて、改めて沖縄との環境の違いを感じ、比較してしまう自分がいる。

車社会と電車中心の社会。
人の移動方法が決まってきて、町が形成され、
その中でそれぞれの環境の違いが、
人と人とのコミュニケーションを作る過程にも影響を及ぼしているとも感じた。
プライベート空間における会話なのか、
周りに知らない人達がBGM化している空間での会話なのか。

他県に行くのには必ず飛行機か船に乗らないと行けない島なのか、陸続きか。


こちらに一日いただけで、沖縄が遠くに感じる。
沖縄に住んでると、関東は遠くに感じないのに。
なんでだろう、不思議だな。

それだけ、環境が違うし、人の多さや家々のゴミゴミ感が違うのだろうな。

流れる時間のはやさも、人の歩くスピードも、町の店の回転も、
ナニモカモが違う。

どちらが自分のスピード感覚にあっているのだろうと自問してみれば、わかっている。
ゆっくりな方だ。

でもスピードをもとめられ、優先順位を決めて、時間をみながら仕事をする社会の中では、
スピードがはやい人が評価されやすい。

果たしてそうなのだろうか。

人対人の仕事において、大切なのは、なんだろうということ、
何を優先順位にするかを、自分の中にきちんと持っておきたいと思った。

ローゼル☆

2010-11-16 | 仕事に関連すること
1年前に植えた時期が遅くて、成長しなかったローゼル。
二年目はしっかり植えようと、時期に植えてすくすくと育ってくれた。


11月になってどんどん収穫ができるようになった。

ご利用者さん達と一緒に何度も収穫した。

収穫したものを一緒に下ごしらえをして、
お茶にして飲んだり、ジャムを作ったり、塩漬けにしておにぎりに入れてみたりといろいろ楽しむことができた。

ハイビスカスの仲間、ローゼル。
酸っぱくて、きれいな色をしている。
真っ赤なお茶を見て、ご利用者さん達はいろんな反応をおこす。

味見をしてみて、同じものに酸っぱいと顔をしかめる方、
美味しいとおかわりされる方、
本当にさまざま。

種がたくさんとれたので、また来年植えられるといいな。

島ぞうり彫り体験&久しぶりの再会☆

2010-11-14 | シアワセ
金武町の自然祭で、いろんな体験が安く体験できるとのことで、友達と一緒に出かけた。


金武町と言えば、タコライスも有名。
この日は、ジャンボタコライス作りでギネスに挑戦とのことで、
作り終わったタコライスをみんな持っていたが、既に売り切れで、口にできず残念。


体験は紅型をやってみたかったけど、午後から出かけたので、
到着した時には既に予約がいっぱいで受付終了になっていた。

二番目に興味をひかれた、島ぞうりアートに申込み、挑戦。
まずは何色もある島ぞうりからチョイスして購入。

絵柄を決めて、鉛筆で下書きをして、カッターで切り込みを入れていく。


これが、簡単なようで、力も結構いるし難しい。

時間内に終わらず、講師の方に途中から仕上げて頂いた☆


面白かったし、かわいいので、また自分でやりたいと思った。

友達とは駐車場で別れ、名護のかりゆしホテルへ向かった。
大学の時に参加したピースサイクルで、
マレーシアを一緒に自転車で走ったメンバーの方達が、
名護で行われていた自転車レースに参加するとのことで、沖縄にこられていたので、ホテルへ会いに行った。

なんと、10年ぶりの再会だった。

父達と同世代の皆様はお変わりなく、お元気だった☆
相変わらずパワフルで活動的で素敵だなと思った。

近くの居酒屋で、ご飯を食べていろんなお話をした。

先輩方の話はとても面白かった。

わざわざ父に私の連絡先を聞いて、声をかけて頂いたことに、心より感謝。

良い時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。

商店開店です☆

2010-11-13 | 仕事に関連すること
毎週豆腐屋さんがおからを持ってきてくださる。

それを使って、おからコロッケを作ったり、おからイリチャーを作ったり、おからクッキーを作ったりしている。

希望されるご利用者さん達には、施設内通貨で売っているが、
その仕分け作業と、売り歩くこを、昔商店をされていた方がやると言われ、本日開店です☆

おからを計りではかっていると、他の方が手伝いに来てくださり、一緒に行われていた。

毎週何曜日は、商店が開店して、そこに昔みたいに人が集まってきてゆんたくして楽しむということが、デイでも行われたらいいのにと、ひそかに思った。



歌舞伎☆

2010-11-08 | シアワセ
今日は生まれてはじめて、歌舞伎を観に行った。


客層はおばちゃんおじちゃん、おばあちゃんおじいちゃんの年代で9割。

一緒に行った母曰く、歌舞伎にはいろんなものがあるとのことで、
今回は通し狂言みたいなもので、地味な方だったとのこと。


席で飲食OKということに、へぇ~とびっくりしたが、
お弁当やアイスなどゆっくり食べられて良かった☆

イヤホンガイドなるものを、母が借りていてくれたので、
歌舞伎を見ながら同時進行で、解説が入ることで、
より歌舞伎を興味持って楽しむことができた。

はじめての歌舞伎を見て、こんな世界もあるのねと、楽しかった。

今回の歌舞伎のもとになった講談「天保六花撰」も気になるなぁ。

今回は11時から開始で、15時30分終演。間に30分と20分の休憩が2回入ったのも新鮮だった。

また新しい世界をかいま見られて、
誘ってくれた母に感謝。

文化祭

2010-11-08 | その他
土日は、OT専門学校の出身校の文化祭だった。

在学中から卒業した今まで欠かさず有志で参加しているイベント。

私は沖縄に来てから参加できていなかったけど、
一緒にやってきたクラスの仲間が、
無理ない範囲で役割分担をして、形を変えながら継続して参加してきた。

有志5人での文化祭への参加。

今年は、他の用事で関東に帰ってくることがあり、
ちょうど文化祭の日にちと合い参加できた。

嬉しいことだった。

みんなそれぞれに仕事もあり、結婚したりと在学中とは生活が変わっている。
忙しいからと、参加するのをやめるのは簡単なこと。
だけど、「今年も文化祭の時期が来たね、やろうよ」と言ってくれる仲間がいる。
だから今まで続いてきた。
とても嬉しいこと。

継続は力なり。

一年に一度のことだけど、今年でもう8回目になっていた。

文化祭実行委員や文化祭の雰囲気も、その年によってカラーがある。

今年はおとなしかった。

大丈夫か、学校?と思う時もある。

でも、準備と片付けに在校生が駆け付けてくれて、教室にのぞきにきてくれて、作業がはやく終わり、とても有り難い。
感謝。

今年は土曜の方が来場数が多かった。
土曜が70弱位、日曜が40人位だったかな。

過去からずっと見に来て下さってる先生がたもいらして、嬉しいことだ。



今回の写真の中で、ベトナム戦争に関連する写真があった。

ある先生が、実習地は米軍基地の中で、ベトナム戦争で負傷した兵士に、リハをしていたと、
写真を見て、髪の焼けた臭いやその頃が思い出されて、何とも言えない気持ちになったと話をして下さった。
思わぬ貴重なお話を聞かせて頂けて、衝撃的だった。
当日までの手配や連絡調整、準備が大変なのに、当日だけ参加させてもらって有り難いなと思う。

みんなに感謝。
ありがとう。