大切なキモチ

感じるままに、日々思ったことを書いていこうと思います。

沖縄料理屋さんへ

2011-07-29 | 料理・食べもの
2週間くらい前に会った、大学時代の友達が、
近くに美味しいローカルな沖縄料理屋があるから今度行こうとお誘いがあり、
今日一緒に行ってきた。

駅から地上出口を出た所のすぐ横にあるお店で、こじんまりとしているけど、
店内は賑わっていた。

テキパキと注文をとっていくお姉さんと、
耳の遠いけど人の良いおばあちゃんと、
あとは厨房に一人居そうな感じのお店だった。

創作されていない普通の沖縄の家庭料理が出てきて、良い感じだった☆

友達の旦那さんも途中から合流して、他愛もない話で盛り上がった。

今度は友達の地元の韓国料理屋さんに行こうと約束して解散☆

近くに友達がいるのは、やっぱり嬉しいな☆

スイーツのコース☆

2011-02-27 | 料理・食べもの
14時に予約して行ったチョコレートのデザートフルコース☆

一度食べてみたかったパティシエの方のスイーツを、首脳方が会議をされた場所のカフェテラスにて☆

可愛らしいピンクと茶色のテーブルコーディに、お品書き、お皿も優しい感じで、
海が一望できるカフェテラスで、非日常なリゾートな気分を感じながら
風がサワサワと気持ちよかった。

デザートのフルコースなんて、なんと贅沢なのかしら♪







前菜にあたるチョコレートからメイン、お口直しまでチョコレートづくし☆

最後にシェフが挨拶に来てくださり、チョコレートのお土産を頂きました♪


金武のうちな~古民家カフェ☆

2011-02-27 | 料理・食べもの
今日は沖縄のかあちゃんと美味しいものめぐりにGO-☆
お昼ごはんを一度行ってみたかった、金武町のうちな~古民家のカフェで食べた☆

素敵で雰囲気のある赤瓦の屋根の古民家☆

庭には体に良い草が沢山生えていて、
駐車場から階段を登って行く所にもチ~パッパやサクナが生えていた。

玄関を開けて中に入るとこれまた昔のお家の良い雰囲気☆

今日はメニューの他に、田芋の茎の部分を使った汁定食がありますよ~ということで、その定食を頼んだ。
お膳が運ばれてくる間に、野草ジュースと、温かいしょうが湯とクルザーター(黒砂糖)が運ばれてきて、

庭に生えている草が5種類くらいと、島バナナとクルザーターでジュースにしているとのことで、とても美味しかった。

お膳が運ばれてきて、とてもきれいな盛り付けで、食欲がそそられた。


お汁はとても美味しく、サンニン葉(月桃の葉)に盛り付けられたおかずも、
雲南や山芋、田芋、芋クジテンプラ、セロリや三種類の和え物、お花、
5色おにぎりなどそれぞれに美味しく頂いた。



ついゆっくりじっくり味わって、ゆったりくつろげる、素敵なお店だった☆



また来れたらいいな☆

七草粥

2011-01-07 | 料理・食べもの
今日は七草粥を食べたかった。

お粥を作りたかったけど、遅くなってしまったので、今日はとりあえずスーパーで購入。

家に帰って温めて、器によそって、

美味しく頂きました。

健康でいられますように。


お鮨屋さん☆

2010-10-22 | 料理・食べもの
金曜日の夜に、お誘いを頂いて、近所のお鮨屋さんに行ってきた。


「鮨 やましろ」

もともと鮨屋にはほとんど行ったことがないので、
味の比較はできないけれど、
はじめの小鉢から美味しく頂いた。

かつおのタタキや煮物、握り、巻物と落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり至福の時間が過ぎていった。

写真を撮るのを忘れてしまっていたので、残念だけどまた他の友達を誘って行きたいお店だった。

ご馳走していただいて、感謝感謝。

ラ・メール&加藤食堂

2010-10-17 | 料理・食べもの
今月は、健康診断の帰りに友達と、パン屋さんでお食事も出している美味しいお店、ラメールに行った。

パンやスープ、サラダが食べ放題なので、いつまでも居られてしまう居心地のよいお店だ。


そして、一般公開講座の日、夜に連れていって頂いたのが、
以前から行ってみたかった宜野湾の加藤食堂だった。

若いご夫婦で経営されていて、センスがとても素敵なお店だった。

お味もグッド。
だけど、その日の自分の目的は、
ご飯を楽しむではなく、ある話を聞くこと為だったこともあり、
美味しいご飯をゆっくり味わうことができなかった。
またゆっくりと来たいお店だった☆

でも美味しいお店を発見して行けるのは幸せ☆

夜カフェ☆京料理

2010-09-29 | 料理・食べもの
29日(水)の夜、宜野湾にあるカフェに行った☆

京都料理を出すカフェ☆

前に一度ティータイムに連れて行ってもらったけど、
京料理のカフェだったとは知らなかった。

今回も夏に2,3回遊んだ友達からメールが来て、ご飯を食べようということになり、連れて行ってもらった。

夜のおばんざいセット。


飲み物は、宇治抹茶オレをセレクト♪


飲み物も、ご飯もとてもおいしかった。

ご飯は一品一品どれも美味しくて、ゆっくりとお箸をすすめた。

普段あまり食べない生麩の田楽が味わい深くて、もう一度食べたいなぁと思うものだった。

あっというまに3時間経っていて、楽しい時間だった。

今度は加藤食堂に行ってみたいなぁ。

お寿司屋さん☆

2010-09-20 | 料理・食べもの
エイサーが終わったあと、近くの「SUSHI BAR よし八」という店に入ってみた。


お客さんは、外国人と沖縄の人が多いお店☆
カウンターと堀ごたつの机席があって、くつろげる。


迷ってセットにした。
出てきたものをみて、びっくり☆




見た目も味もよく、美味しかった☆

ただ最終オーダーが22時で12:30が閉店というのが、不思議だった。

先にお支払いを済ませてはいたが、
12時過ぎてお店を出る時には、店員さんの姿はないのにまたびっくりした。

面白いお店だった☆


今日は、沖縄に住んでる大学の時の友達と一緒にエイサーを見て、
お寿司屋さんでゆっくりお話しできた。

沖縄のことも内地のことも知っている人と話すと、
いろんな気づきがある。

沖縄にきてまだ数ヶ月のころに、偶然カフェで会った友達と、
ゆっくり話ができたのは今日が初めてだった。

やっぱり、タイミングってあるな。

今日はありがとう。

また会おうね♫

北中城→北谷へショッピング♪

2010-08-01 | 料理・食べもの
8/1(日)は、お世話になってる沖縄の友達の誕生日プレゼントを買いに、西海岸へ☆

途中、行ってみたかったパン屋さんのある道を通ったので、寄ってみることにした。

「プラウマンズランチベーカリー」

案内板に沿って行くと、階段があり、登って行くと外人住宅のベーカリーがあった。


中に入ると、ランチもしたくなるような素敵な店内だったけど、パンだけ選んで買った。
色々ジャムも置いてあって、試食もできますよと声をかけてもらったので、味見をした。
美味しかったけどあまり甘くないジャムが良いと言うと、
今度トマトのジャムが入荷する予定ですとのことだったので、また今度買いにくることにした。


ドライブのお供にパンを食べてみたら、美味しい♪

歯応えがきちんとあって、噛めばかむほど味がでるようなパン。

また買いにいこうと思うパンだった。

教えてくれた友達に感謝☆

雑貨屋さんに寄って、決めかねて、北谷に新しくできたデポアイランドに行ってみることにした。

日曜の昼過ぎということもあり、駐車場が満車。
広い駐車場をグルグルまわり、もう諦めようかなと思った時に、
ちょうど良いタイミングで、車が出てくれたので停めることができた。

デポアイランドに入っているお店を見てまわり、
友達のプレゼントに、これといったものがみつからなかったので、美浜付近のお店をまわり、雑貨屋さんでみつけて決めた。


一日行ったことがない色々な新しいお店を、みれてまわれて良かった☆