goo

12月30日(月)のつぶやき

筑紫哲也の番組をみています。彼が亡くなる直前にテレビで言った言葉であり、よく言っていた言葉「少数派であることをおそれてはならない。多様な意見があることが自由のあかしである」。かなり私の支えになっています。毎年、我が手帳に書く言葉です。

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(日)のつぶやき

おはようございます。今日から遅ればせながら大掃除開始です。本日、今年最後のごみの回収日です。ステーションがごみでいっぱいになるかなと思ったら、思ったより少なかったです。ということは、みなさんは、もう大掃除が終わってらっしゃるということですよね(^^;)。寒いけど大掃除ガンバ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲群馬でも鉄鋼スラグ汚染問題が起きている。

私が、わがまちで鉄鋼スラグ問題に取り組み始めたのは、平成14年。まだ、議員になっていないときのことです。今までの経過は、カテゴリー「市民運動鉄鋼スラグ」でご覧ください。

 鉄鋼スラグは、国もリサイクル優等生として推奨しているものですが、私は、無理にゴミを商品にしているに過ぎないと思っています。三重県のRDF問題、石原産業のフェロシルト事件、そして鉄鋼スラグ問題・・・。今まで、偽装リサイクルの活動にはいろいろ関わってきました。

平成14年に環境省交渉で、八開地区に野積みにされていた鉄鋼スラグの山は「廃棄物でしょ!」と訴えたのが私の鉄鋼スラグ活動のはじまりでした。そして、平成19年に思い切って、岐阜大の粕屋先生にお願いして調べてもらったらおどろき!そのときの記事がこれです。


 昨日、私のブログをみて、関東圏の新聞記者がわざわざ取材にいらっしゃいました。改めて活動が中途半端に終わっていることを反省。

毎日新聞のwebで記事をみつけたので、ご紹介。リンクが消えると行けないので展開しておきます。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20131218ddlk10040239000c.html

六価クロム:路盤材スラグ、基準超9カ所から検出--渋川市調査 /群馬

毎日新聞 2013年12月18日 地方版

 渋川市の駐車場や道路の路盤材などとして使用されているスラグ砕石について、市内の9カ所から品質基準を超える有害物質の六価クロムが検出されたことが17日、同市の調査で分かった。

 同市のスラグ砕石を巡っては、同市金井の遊園地「渋川スカイランドパーク」周辺の市道から基準の11~20倍の六価クロムを検出。市は、調査委員会を設置し、市内全域の使用状況などの調査を進め、市道24路線、駐車場9カ所など計38カ所でスラグ砕石を使用していたことが、判明した。

 市が併せて実施したサンプリング分析では、既に結果が出ている11カ所のうち9カ所で環境安全品質基準(1リットルあたり0・05ミリグラム)の最大約11倍の六価クロムを検出。フッ素は11カ所すべてで基準値(1リットルあたり0・8ミリグラム)を上回った。スラグ砕石の周辺土壌のサンプリング分析についても、同様に結果が出ている11カ所で、土壌汚染対策法上の基準を上回るフッ素が検出された。

 市は「水質汚染などはなく、直接、口に入るケースは考えにくい」として、健康への影響を否定しているが、9カ所ではいずれも基準超の六価クロムを含むスラグ砕石が地表に露出した状態で施工されているという。この中には遊園地の駐車場や公園の遊歩道も含まれている。【角田直哉】

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(土)のつぶやき

クリスマスの日の児童クラブれんこん村でのボランティア活動の様子。れんこん村のブログで発見しましたのでご紹介です。子どもたちと動物パンを作って、ツリーパンをプレゼント。blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…


昨日は、児童クラブれんこん村で子どもたちと餅つきをしました。今年最期の子育てボランティアとなりました。いっぱい子どもたちから元気をもらいました。子どもたちから直接課題ももらいました(^_^)v来年もガンバ!blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(金)のつぶやき

おはようございます。昨日から食品リサイクル法の活用状況はどうなってるかと思い、まずは愛西市の学校給食の残さを調べはじめたのですが、なかなか思うような資料が出てきません。今日は、どんなことを知りたいのか説明をつけて文書で情報提供を求めようと思います。口頭説明では時間ばかりかかって・

2 件 リツイートされました

学校給食担当に質問書を出し、今から子育てボランティアです。午後は、児童クラブの子供たちと餅つきの予定です(^_-)


本日の児童クラブれんこん村は、田んぼで凧揚げ。みんな、田んぼに入って大喜びです^o^。 pic.twitter.com/hvWMYU9eoe


児童クラブれんこん村の子供たち、イナゴの佃煮に挑戦中! pic.twitter.com/TdS3MM12BT


廃棄物処理法からみた学校給食残さ処理という視点で、愛西市の実態として、八開、立田センター、自校式などを調査中。今、給食センターから帰ってきましたが、「え~、こんな問題を抱えたまま年を越さねばならないの~」と、どっと疲れが出ています。来年に一応回答をもらうことになりましたが・・・

5 件 リツイートされました

石原産業のフェロシルト事件における株主代表訴訟の高裁も終盤を迎えています。こうした企業のコンプライアンスに対し、役員がどう責任をとるのかは、社会にとっても大きなテーマです。また、廃棄物が卒業を迎えることは難しく、私は廃棄物に卒業はないと言ってもよいほどだと思っています。

2 件 リツイートされました

教育委員会に対して「放課後子ども教室を廃止しないでほしい」との旨の署名が提出されたとの情報が、今入りました!私は、市はもう一度考え直したほうがよいと思っています。急すぎます!一方的すぎます!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(木)のつぶやき

農業用水の上に太陽光発電。耕作可能な農地に太陽光発電設置は賛成できないが、こうした工夫はいいなあと写真におさめました。水資源さんのお知恵の紹介。 pic.twitter.com/gwO7zdtMLb

1 件 リツイートされました

今、学校給食の残さがどこでどうなっているか調べていますが、愛西市の調査で難航中。周辺自治体まで拡大して調べてみようと思いますが、みなさんの自治体ではどうなってますか?

1 件 リツイートされました

広報特別委員会が1時から始まりました。一般質問の原稿が、発言者から届き、その校正をします。すんなりいくもの、手直しだらけになる方の原稿もあり、苦労苦労の半日です。

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(水)のつぶやき

今朝は、富吉駅でマイクからの議会報告をし、順番に街角で報告しながら、今帰宅。今から、子育てボランティアに出かけます。外でマイクから語るのは、一時間が限界。唇が凍りそうになる(≧∇≦)


今日は、児童クラブれんこん村で子供たちとパンを焼きました。とも君が「吉川さんの顔」と作ってくれました。うれしい~ pic.twitter.com/YXRifivZJS


昼前に、児童クラブれんこん村に行くと、子どもたちが「吉川さんも縄跳びしないといかんよ~」と。「えっ?!」。すると、縄跳び表に私の名前もちゃっかり書かれていて、何十年ぶりかに跳ぶはめになりました。しかし、何のその!軽やかに跳ぶことができました(^_^)v。


社会保障費で子どもに使われる割合は先進国では最悪。その結果がこれなんだと思う。ブログ更新しました!「▲ユニセフなどが「先進国における子どもの幸福度発表」日本の子どもの貧困は深刻。」 goo.gl/F2FYeH


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲ユニセフなどが「先進国における子どもの幸福度発表」日本の子どもの貧困は深刻。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/24/chirdren-happiness-unicef-japan_n_4500187.html?utm_hp_ref=tw

社会保障費のうち、子どもにかけることが少なすぎる日本。その結果がここに現れていると思う。
昨日の愛西市議会でも、放課後子ども教室の問題で質問したが、市側は「保護者は、児童クラブの費用をじゅうぶんに支払いができる環境にあると思う」と答弁した。私の認識とかなりのずれを感じた答弁だった。

リンクが消えるといけないので、要点のみ展開しておきます。
  ↓
===================================

 国連児童基金(ユニセフ)と国立社会保障・人口問題研究所は12月25日、『先進国における子どもの幸福度―日本との比較 特別編集版』を発表した。日本の子供の幸福度は、総合順位で先進31カ国中6位。オランダが総合1位となった。

子供の幸福度、分野ごとに順位が異なる日本

子どもに関する教育や住環境、健康面など5つの分野において評価し順位づけしたこのレポート。日本は「教育」と「日常生活上のリスクの低さ」の項目では1位となったが、「健康と安全」では16位、「物質的な豊かさ」は21位と、中位から下位に位置づけられた。

総合順位が上位のほかの国々は、どの分野も順位も高いのに対して、分野ごとに順位が異なるのが日本の特徴だという。
【日本の順位】
・物質的な豊かさ(21位)
・健康と安全(16位)
・教育(1位)
・日常生活上のリスク(1位)

■「物質的な豊かさ」は下位、子供の貧困が深刻化

報告書で、日本の順位が一番低かったのが「物質的な豊かさ」だ。順位が低い理由としては、貧困ラインを下回る子供の割合が高く、世帯所得が低いことなどが挙げられる。

物質的豊かさの順位が低いのは、貧困ラインを下回る子ども(0~17歳)の割合が14・9%と高いことや、下回った子どもたちの所得の平均が、貧困ラインの額の約7割にとどまっていることなどが理由だ。所得は世帯収入などから算出している。

■所得にみる「子供の相対的貧困率」は22位

「物質的な豊かさ」は、子どもたちの物質的豊かさに関する評価は、「相対的貧困率」と「物質的剥奪」という2つの要素から行われている。

「相対的貧困率」とは、世帯所得が中央値の50%未満の世帯で暮らす子どもの割合で、相対的な所得の貧困を示す。日本は「子供の相対的貧困率」14.9%で、31か国中22位(下から10番目)となった。

■生活水準にみる「子供の剥奪率」は20位

また「物質的剥奪」は、所得だけでは表されない、実際の生活水準を測る方法として広く使われているもので、ここでは、「子どもの年齢と知識水準に適した本」「修学旅行や学校行事の参加費」「宿題をするのに十分な広さと照明がある静かな場所」などの8品目のうち、2つ以上が欠如している子供たちの割合を指す。

日本の「子供の剥奪率」は、30か国中で20位(下から11番目)だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(火)のつぶやき

おはようございます。今日は八開地区で親子ケーキ作り教室のお手伝いです。子ども相手の教室は疲れますが、楽しい~。今日も元気でガンバ!

1 件 リツイートされました

昨晩、お年寄り一人暮らしの女性からお電話を頂きました。足もお悪いようで近所との接点もないこと。介護サービスがどんどんカットされることへの不安。いろいろ話されました。今年両親を亡くしたばかりで、老いての不安については以前よりずっと理解できるようになりました。長い電話となりました。

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(月)のつぶやき

おはようございます。寒い朝です。きょうは、午前中、立田の体育館で「親子ケーキ作り教室」があり、教える側で参加します。明日は、八開の福祉会館です。子どもたちの創造力はスゴイ!毎回感心させられます。子どもたちの力を阻止しないよう、こっそりとサポートします。(^_^)v

1 件 リツイートされました

親子ケーキ作り教室、子供たちの作品です pic.twitter.com/lxHS4OLldF

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(日)のつぶやき

昨日の勉強会の様子をブログにアップしました。 「▲市民派議員で、都市計画の勉強会」 goo.gl/BtdkJC


昨日も名古屋でれんこんの宣伝しました。れんこんの底力の話し~アレルギーによいこと、脂肪肝にもよいと。愛西のれんこんがとってもおいしい話で料理の話しも。おかげで注文もとれました(^_^)v

1 件 リツイートされました

今日の午後、立田の森川でマイクを使っての議会報告をしました。とにかく、何とも言えずに寒かった!涙が出そうだった!立田八開地区は、伊吹おろしが半端じゃないです。途中でろれつが回らなくなり、休憩しながらの報告でした。明日は、もっと暖かい時間にしよっと。

1 件 リツイートされました

優しい声がけありがとう(T_T)。 RT @some_happiness: @yoshikawa325 日曜日まで、お疲れ様でした。暖かくしてお休みくださいね。伊吹おろし、ハンパないですよね(T . T)お風邪ひかれませんように。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲市民派議員で、都市計画の勉強会

参加し始めて何年になるでしょうか・・・年に何回か講師をお招きして、都市計画の勉強会をしています。
自分たちのまちをどんなまちにしたいのか、していくべきか、国の動向や超高齢化社会を踏まえて学んだり、議論したりしています。
苦手な「都市計画法」、「線引き」、「地区計画」、「農業振興地域」・・・この勉強会でたくさん勉強させていただいています。ここで得た知識をもとに、わが市にあった都市計画を自分なりにこれからも考えていきます。

IMG_0511

 「都市計画って何だろう」と、講座を受け始めた時は思いましたが、さまざまな施策の原点であり、たくさんのエキスがふくまれていて、市民が住みたいまちの姿を描くのが「都市計画」だと思うようになりました。

 講座の終盤には、毎回、各自治体の抱えているテーマを持ち寄り、講師の先生にアドバイスを頂きながら議論します。私は、この日は「愛西市の企業誘致」を課題として出しました。昨日の市長の答弁(企業誘致は都市計画の産業ゾーンにこだわらず、どこでもできるところに・・・)がとっても気になっており、すっきりしない気持ちでいたからです。

 講師にいろいろアドバイスを頂く中で、市として自主性をしっかりと持つこと、市として作った他の計画との整合性を見くことが大切だと思いました。そうしなければ、今まで作った計画はいったい何だったんだということになってしまいますし、職員も今まではいったい何だったんだと働く意欲をなくしてしまうと思いました。

 企業誘致は大切なことです。
 そのうえで、「市としてのお得度」、「立地後の影響」など、「ほんとにこれでいいか?市民はしあわせになれるか?」を議員としてしっかりとみながら進めていかねばならないと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(土)のつぶやき

おはようございます。今日は、れんこん村の自然体験隊のお手伝いで、わらでしめ縄やリースを作ります。木の実や蓮台などを使ってつくります。みんなで作ったお米でおにぎりもつくります。三角にうまくできるかな、子どもたち。午後は、名古屋で市民派議員が集まり、都市計画の勉強会。今日もガンバ!

2 件 リツイートされました

昨晩は、議会の忘年会でした。市長・部長も参加しての忘年会。いろんな話しができてよかった。「吉川さんの言うことは正しい(議会発言)。でも、会派の事情があるから賛成できない」と何人かの議員に言われた。この会派の事情というのが、未だに理解できない(^^;)。でも議会は変わりつつある。

2 件 リツイートされました

れんこん村の自然体験、わらを使ったリース作りが始まりました。 pic.twitter.com/b39lDk7QJy


名古屋で都市計画の勉強中。それぞれの市で抱える事例を、講師からアドバイスを受けながら議論中。私は企業誘致で市長が「場所はどこで良い」と答弁したことがとてもひっかかっており、問題提起。地域にはいろんな計画があり、それを骨抜きにしてしまい、職員もどう働いていいかわからなくなるのでは?

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(金)のつぶやき

おはようございます。今日は、議会最終日です。4議案に対して討論をする予定です。夜は、市長や部長も含めた議員懇親です。今日も一日ガンバ!

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(木)のつぶやき

おはようございます。はっきりしないお天気ですね。こうした天気は予定が立てにくくて困ります。さあ、いっぱい抱えている仕事を効率よくこなそう!!!しかし、忙しくても、児童クラブのおやつ作りのボランティアは楽しい~。この活動が一番好き。明日から、児童クラブも子どもたちで賑やかになります

1 件 リツイートされました

NHKで、自閉症に女性ホルモンのひとつが効くとのニュースが流れています。日頃から関わっている活動なので、とても関心を持ってみました。よい成果が得られることを願って。

1 件 リツイートされました

毎日かなりのアクセスを頂いている私のブログですが、半分近くは市役所や行政関係者からのアクセスかな?と最近思う。でも、私の考えや行動を知って頂くことで親近感を持っていただけているかも?と、勝手に思っている私です。blog.goo.ne.jp/aiainet_2005

1 件 リツイートされました

本日の児童クラブれんこん村のおやつは、れんこん入り豚汁にお餅をいれました。今日は、寒いので体が温まりますよ。子供たち、大喜び。 pic.twitter.com/w7LGA0b5do

1 件 リツイートされました

れんこん入り豚汁おいしいですよ、お試しを。薩摩芋も子どもは好きですね RT @some_happiness: @yoshikawa325 れんこん入ってるのは、食べたことないです(#^.^#)おいしそう~。お餅入ってると子どもも飛びつきそうですね。ココロまであったまりますね?


そうですね。ふだん子どもたちが敬遠しがちのカブもたっぷり入れましたが、ぺろりと平らげた子どもたちでした(^_^)v RT @some_happiness: @yoshikawa325 さつまいもも里芋もいいですよね~(*^^*)


今日は、県庁などに問い合わせ、少しゴミ問題で調査を始めました。もう一度、リサイクル法の勉強などもし直し、行政へのアンケートもしながら取り組もうと思います。きちんと問題提起できる資料を集めねばならない。更に愛西市内の産廃問題も3件抱えており、これも頑張らねば!と自分をむち打つ。


ピル解禁の時、反対運動したことを思い出しました。 pic.twitter.com/3LrQj5dR4p


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ