goo

12月30日(金)のつぶやき

20:41 from TwitBird iPad
農家の方にポロねぎを頂きました。煮込むと美味しいですが、今日はフライパンでじっくりと焼いて見ました。甘くて美味!大根やカブラも頂きました。明日、ストーブでコトコトと煮込むことにします。野菜で満腹ほど贅沢なことはないと思っています。
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(木)のつぶやき

15:10 from Tween
一年を振り返りながら、年賀状を少し書き始めました。議員は「公職選挙法」に縛られ、自筆でないと賀状が出せないことになっています。この法律によってたくさんの友達をなくしました。毎年、元旦から必死で返事の賀状を書く習慣になっていますので、当然ながら年々頂く賀状も少なくなってきました。
16:40 from TwitPict
ストーブは、いろんな料理ができて、忙しい私にはありがたい存在。焼き芋もうまくできました。 #TwitPict http://t.co/EXA3LW4P
19:14 from Tween
議会資料の整理は、妥協してこれで終了!議員のみなさん、資料などどのように整理されていますか?手間でもPDFにして保管した方が結果として楽なんだろうけど。明日からは、自宅の大掃除。ああしよう、こうしようとかなり手をつけてしまったので、明日から大変!
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(火)のつぶやき

18:46 from Tween
地域主権改革一括法の関係で、市町村に移管される権限や業務が増えます。昨日は、市に連絡して進捗状況を聞きましたが、準備はまだまだのようです。地方分権が進めば、それだけ市の役割は重要になり、工夫すればよいまちづくりができます。1月に2回、この関係で学習会があるので参加して勉強します。
18:51 from Tween
今日は、愛西市の新庁舎建設の問題で市民の方々と議論をしました。選挙の時だけでなく、もっとマイクを持って市民の方々に知らせに出る必要性をいつもいつも感じています。私たち議員も市民に知らせねばならない立場であり、市ももっと市民に歩み寄って理解を求めていくことが大切だと思いました。
19:28 from TwitBird iPad
寒い!そろそろ仕事を中断して家に帰ろっと。この寒さ、いつまで続くんだろ?
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(月)のつぶやき

15:12 from Tween
1月19日、午後1時から愛西市佐屋公民館で「放射能から子どもたちの健康と食を守るには」の学習会を行います。チラシとポスターができあがったので、呼びかけをしてくださる方、連絡下さい。
20:33 from TwitBird iPad
今帰宅。寒いです。部屋の温度は7℃。まずはアッタカイモノ食べてと。
21:05 from TwitBird iPad
今日は同僚議員の告別式でした。党所属の方ですので会派は違いますが、議員の中で一番議論をした方だったと思います。ご冥福をお祈りします。
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(日)のつぶやき

08:04 from TwitBird
ありがとう。よろしくね。 RT @sea_of_lovesurf @yoshikawa325 参加させていただきます!ママ友にもお知らせしていきます。
16:01 from Tween
一品持ちよりのクリスマス会に誘われ行ってきました。私はスーパーで巻き寿司とコーヒーを買って行きました。全員私より年上の方々が集まっていて、防災の話しやら、高齢化の話しやら・・・いろんな話しに花が咲きました。
17:07 from Tween
ベルリンの友人から「こちらも異常気象で、雪でなく雨、春咲く花が咲いたりした。日本のワカメなど昆布類は輸入が禁止されている。日本食をやっている店は、日本からのものを(放射能)検査され、経費も掛かり大変」と。
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(土)のつぶやき

07:48 from Tween
おはようございます。寒い朝ですね。昨晩は遅くまで食事をしながら市民派議員で情報交換をしました。いくつかの課題を共有して取組ができそうです。今日は、午前中に親子クリスマスケーキ作り。午後は、地域のコミュニティーでクリスマス会があるので行ってこようと思います。
22:17 from Tween
学習会「放射能から子どもの健康と食を守るには」は1月19日午後1時から。愛西市佐屋公民館で。講師は松井医師。子ども同伴もOK!詳しくはブログをご覧下さい。http://t.co/Woz6RFhK
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲放射能に関する学習会を開催。「放射能から子どもの健康と食を守るには」

 託児はありませんが、子ども連れでの参加もOKです。

 会場の一角に子どもの遊び場を設けます。ちょっと騒がしくてもお互い様の気持ちで勉強しましょう。

学習会 「放射能から子どもの健康と食を守るには」
◆ 日 時:平成24年1月19日(木) 13:00~
◆場 所:愛西市佐屋公民館・大研修室


講師:松井医師のプロフィール
1938年生まれ。
元岐阜大学医学部・放射線医学講座助教授。
   (放射線医学、呼吸器病学)
2001年医学部退官。
現在、岐阜環境医学研究所・座禅洞診療所所長。
日本呼吸器学会専門医、日本肺癌学会および日本呼吸器内視鏡学会特別会員。
近著:「見えない恐怖 放射線内部被曝」(2011年)
ブックレット「放射線被曝から子どもを守るために」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(金)のつぶやき

14:14 from TwitPict
午前中の親子クリスマスケーキ教室のお手伝いを終え、今から名古屋で都市計画の勉強会です。 #TwitPict http://t.co/24l5cier
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(木)のつぶやき

08:59 from Tween
議会があり、ブログの更新が滞っていましたので、順次アップしています。http://t.co/K6eO8AJu
09:05 from Tween
1月19日、午後1時から愛西市佐屋公民館・大研修室で(仮)「子どもたちの食を放射能から守る」のミニ学習会を開催します。講師は、元岐阜大学医学部放射線医学講座助教授・松井英介医師。子連れの方もOKで、ちょっと騒がしてもお互いさまの気持ちでお話を聞けたらなあと思っています。
09:14 from Tween
昨日は悪臭問題で、市内の産廃業者さんを訪問させていただきました。COの測定器が故障しているとのことで操業していませんでしたが、ここ数週間の記録をもらって帰ってきました。
21:29 from gooBlog production
▲12月17日、親子でクリスマスパン作り http://t.co/QNa9I78N
21:29 from gooBlog production
▲12月17日、前横浜市長。中田宏さんの講演を聴きに行ってきました http://t.co/OCyoXOWw
21:29 from gooBlog production
▲12月13日、愛西市と稲沢市で共同のクリスマスコンサートが開催されました http://t.co/0qnxfq2e
21:30 from gooBlog production
▲12月11日、若狭湾に乱立する原発問題の後援会に参加しました http://t.co/Yy9D70da
23:07 from gooBlog production
「食品に含まれる放射能の新たな基準値の案の資料」をブログにあっぷアップしました。 http://t.co/wmD7JEqy
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲国の資料「食品に含まれる放射能の新たな基準値の案の資料」

 来年4月に制定されようとしている「食品に含まれる新たな放射能の基準の資料」が、谷岡参議院議員のHPに公開されていますのでhttp://taniokachannel.com/report/resource111222.pdf、画像に変換して掲載します。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲12月11日、若狭湾に乱立する原発問題の講演会に参加しました

 名古屋市女性会館で、地震学者、神戸大名誉教授石橋克さんのお話を聞きました。

 愛西市は、若狭湾の原発から70~80キロに位置します。活断層があり、連動地震の可能性もあります。



要点は、以下のとおり。

今世紀半ばの東海地震まで今まで予想してない場所で起きる。今までもM7以上の地震が起きている。
能登、越前海岸は、地震が起きる地域。
 若狭で原発事故が起きればこの地域がどうなるか。
 私もかつては、工学や原発の専門家が大丈夫と言っているから大丈夫と思っていた。しかし、本当に大丈夫かと調べ始めたら、あまりにも甘い判断がされていることに気づいた。
福島原発は、津波以前の地震動で大事故が生じた可能性が大。田中三彦さんが発表している。
発表されるままに報道してきたマスコミの責任は大きい。
福島原発の岩盤の揺れは、想定の三倍。すぐ前に、東電は想定内と言ったばかり。
若狭で新たな活断層が見つかったが、まだまだ想定が甘い。ストレステストより耐震津波の安全性、バックグラウンドをチェックすべき。
若狭湾には津波が起きる。5mくらいの想定が必要。

石橋教授 日本の原発は地震つき原発。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲12月13日、愛西市と稲沢市で共同のクリスマスコンサートが開催されました

 12月13日、愛西市ファミリー・サポート・センターと稲沢ファミリー・サポート・センター、そしてあいちこどもケアたすかるが共同で、交流会「クリスマスコンサート」を開催しました。



 この日は、議会があったので終わってから急いでかけつけ、お手伝いをしました。
 稲沢市での開催なので愛西市からの参加者はあるだろうかと心配しましたが、愛西市からもたくさんの方々が来ていらっしゃいました。総勢240人くらいの大きなコンサートとなりました。

 てづくりおやつも用意され、楽しませていただきました。



 

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲12月17日、前横浜市長。中田宏さんの講演を聴きに行ってきました

 午前中、子どもたちにパン作りを教え、午後、オンブズマン愛知主催の中田宏さんの講演会に名古屋まで出かけました。
 思っていたより、背の高い方で驚きました。



 この講演で気に入った言葉は「政治家は、嫌われることを恐れてはならない。嫌われないことばかり言っているのは『就職活動』である。」 
 厳しい社会状況、行政運営の中で、耳障りのよいことばかり提案することができないのが現実です。目先のことにとらわれず、子どもたちが大人になった社会のことまで考え、仕事をしていこうと思いました。
 もうひとつそうだなと思ったのは「 今の制度を変えようということは、今の制度に問題があるということである。新しい制度に問題があることも当然なのに、議論が成熟せず進まないのが問題がある。」ということ。

【講演の記録】

◎ 名古屋市長・河村さんの政策について

 すべて賛成というわけではない。 地域委員会を設けることには賛成。
 今減税をすることに疑問を感じる。まずは行革。その節約分を借金返済に使うか?減税するか?を考えるべき。

◎ 地方自治について

 地方自治とは、自ら収めることだったのに国が基準を決めている。
 その基準を守ることによりお金(補助金)がもらえる。国からの分権には賛成。

◎ 大阪都構想、大都市3市について

 3つの市(横浜、大阪、名古屋)は巨大すぎる。
 大阪都構想には賛成。何らかのかたちで協力していく。
 大阪は、名古屋や横浜とは違う点がある
 名古屋は地域の拠点
 大阪は、西日本の拠点

 大阪都構想
  地方の制度論をしている
  横浜ではいろんな取り組みをしたが法律内のことだけだった
  都構想は、法律を変えねばならない。 地方自治法を変えねばならない
 イギリス  今では3つくらいから選べる(議院内閣制とか・・・大統領制のようなものとか・・)。
 自治の形を作ったりすることができるのが本来の姿

 政令指定都市が増え、県知事の仕事が減っている(不作為だ!)
 大きすぎて首長として市民の生活に密着することはできない

 2007年によびかけてビック3研究会を呼びかけた(横浜・大阪・名古屋)
  区議会を起き・・・・取りまとめをした。

  日本は変化への抵抗が大きい国
  今の制度を変えようということは、今の制度に問題がある。新しい制度に問題があることも当然なのに、議論が成熟せず進まないのが問題がある。

 

◎ 中田宏著「政治家の殺し方」

 みんな表面だけみて論じている
 中の世界を深く客観的に書いている
 55の特殊勤務手当が横浜市にはあった。
 中身は?  保育士の手当。給食の手当。
 住民票を出す   戸籍発行従事手当もあった
 退職金   退職時一時昇級(最後の日一日昇級)
          最後の給与によって退職金が変わる
 出張手当
       東京への行くのも出張だった
 定期券
       一月ごとだった。   
    定期券を1ヶ月から6ヶ月にしたら、職員に訴えられた。
   裁判になれば自分で弁護士代を払わねばならない。

 表面上の公務員が多いとかの問題ではない。
 構造を知り、そこにメスをいれない限りよくならない。
 労働組合の問題がある。
  係長試験を受ける人が減っている。
  若者が無気力があるが、そのレベルではない。
    昇任することに喜びを持っていない  もっと根深い
   本人が希望しなければ9年以上移動しなくてよかった
   美味しい職場を得たら、動かない
     これで市長に人事権があると言えるのか?
  
  環境問題には、誰もが寄与したいと思っている。
       単なる自発性に頼るのではなく、意識を行動に移す仕組みをつくる
       その行政を引っ張るのが政治家
       仕組みづくりを提案するのが政治家
    参加の仕組みをつくることが行政、政治家
 思考力  松下政経塾で培った
          国家経営力がなっていない。 必ず行き詰まるという考えの基作られた塾。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲12月17日、親子でクリスマスパン作り

 社会教育課が行っているお菓子作り教室では、合併前から、正確には議員になる前からアシスタントとして子どもたちに菓子作りを教えてきました。

 12月17日は、親子クリスマスパン作り。
 このパンには粒ジャムが入っていて、メープルシロップの香りがしてとてもおいしいです。生地はやわらかく子どもたちにも扱いやすいものになっています。



 「夜、お父さんにみせるんだ」と子どもたちは言っていましたが、夜まで待てたかな?

 

 このあと、23日、24日とパン作り、ケーキ作りの親子教室のお手伝いをします。読み聞かせの絵本も持って行きますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(水)のつぶやき

08:57 from Tween
おはようございます。今日は議会の最終日です。賛成討論、反対討論の原稿ができあがりました。原発行政の見直しを求める陳情書がでているので、しっかりと賛成の原稿を作りました。では、身支度をしていざ出発!
13:30 from TwitBird
議会最終日を終え、今から議員全員で給食センターの見学です。
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ