goo

▲愛西市で26日にコロナ感染。周辺自治体でも増!

家族や職場からの感染が増え、誰が感染してもおかしくない状況になってきました。
マスクや手洗いを徹底することでかなり防ぐことができるそうです。
↓ みつこのイラストをクリックして下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲みつこの議会便りを、新聞に折り込みました

 伝えたいことばかりで、切り捨てに切り捨てたのですが、文字だらけになってしまいました。反省😰
 新聞をお取り出ない方は、郵送しますので連絡下さい。
 稲沢市の販売店から新聞をお取りの方も、折り込みが入りません。郵送ご希望の方は、連絡くださいませ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲幸せな老後のために・・・

弁護士から学ぶ・・・ 
 昨晩は、居住支援における契約について、法的に気をつけることなど、弁護士の方に指導を受けました。こんな方法があるんだと、知らないことがいっぱいあることを思い知りました。

不動産屋さんから学ぶ・・・・
 そして今日の午後は、高齢者の方の不動産処分について、不動産関係の方に教えて頂く予定です。

 ひとりひとりで事情が違います。どれだけの情報をもっているかで、その方の幸せ度が変わると痛感しています。
 どんな人生のしまい方をしたいのか。ご要望を聞く仕組み、サポートするしくみ。一歩一歩新しいしくみづくりに励んでま~す😅
 ガンバ!💪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲ひきこもりの勉強会に参加しました

昨日(7月10日)、津島市の資源カフェで、勉強会があり、参加しました。
 講師は、一般社団法人あいち福祉振興会さん
 愛知県担当部署や、蟹江地域包括支援センターなどからも参加してらっしゃいました。

議会で何度も取り上げている問題です。
 義務教育を終えると行政には特定の相談窓口がなくなり、高校生や大学生の不登校・ひきこもりなどには、長期的に関わってくれる窓口がなくなります。このことは、ずっと議会で取り上げ、十分支援につなげることができていない自分も悩んできた課題です。
 また、高齢者支援に入って、はじめてその家に息子や娘がいることを知ることがあります。外にでられない娘息子です。

 愛知県職員はじめ市職員方々、NPOの方々なども参加され、新しいつながりができました。一歩一歩みんなで地域の支援体制を作っていけたらと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲住宅確保要配慮者の居住支援活動に関わって

 住居確保に困っている方の支援をしたり、身寄りのない方の身元保証をしたり、転居後の生活支援から、死後の葬儀、遺品整理にいたるまでの支援活動に、市民活動として関わっています。とにかく、めちゃくちゃ勉強しました。

 これは、国土交通省が進めいているものであり、空き家対策の一面もあります。
↓ 国土交通省のページから


▲支援をしながら、新たなしくみについて学ばさせていただいています。
 生活保護の方の支援をし、死亡届は誰が出せるのか。福祉葬の手続きは、誰ができるのか。どこまで公費が認められるのか。遺品整理は誰がするのか。その他、たくさんのことを学びました。
 生活保護の方にも友人などがいらっしゃいます。ご本人の人権が守られ、なおかつ、大家さんなどに迷惑がかからない終末を考えた契約を考え、支援のしくみを作りました。

 また、身寄りのない高齢者の支援では、入院の身元保証、有料老人ホーム入所のための手続き支援や、引っ越し手伝い、家財整理、不動産売却の支援をするしくみをほぼできつつあります。
 こうした関わりから、死後事務委任契約、後期高齢者福祉医療制度、住所地特例制度のことなど、学ぶことができました。

▲今は、介護までしかサービスがない!終末までの支援ができていないのが現実。
 身寄りがあっても、迷惑をかけたくないと思ってらっしゃる方はいらっしゃいます。
 そうした方々の入居・入院・老人ホーム入居の身元保証等をし、日頃の生活支援や必要な福祉サービスを紹介したりと、生前から死後の葬儀、家財整理などの支援のしくみが必要になってきたと思っています。
 簡単な支援ではありません。残念ながら、介護関係のスタッフの方で、税や医療費のことなど行政サービスまで理解されている方は少なく、そこまでの支援はできないのが今の法律です。
 高齢になると投げやりの方も多く、終末まで今お持ちの財産で暮らしていけるかどうかの計算まではできません。私たち市民活動の役割は、その方に人生の最期に「幸せだった」と言っていただけるよう知恵を絞ることだと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢市に子育て講座に来ています

稲沢市の子育て講座にお邪魔しています。
 子どもの急変を見逃さないことが安全な保育、預かりに繋がります。

今日は、コロナでワークショップはできないので、新しい仕組みでみんなの意見を取りまとめています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで、高齢者サロン活動に終止符?😰

 昨日、稲沢市で高齢者サロンの活動をするメンバーの方々がいらっしゃいました。
 「市からコロナ禍でのサロン運営について文書が届いた。それを高齢者の方々に浸透させて運営するのは無理。いろいろ考えたけれど、活動をやめることにした」と区切りをつけると報告にきてくださいました。
 ずっと一緒に活動してきたのに残念です😰

 いつか別の形で再スタートするために、今後もネットワーク会議には参加してくださるとのことです。特に高齢化が進んだ団地での活動でした。重要な活動でした。残念ですが、今後も再スタートの支援をしていきたいと思っています💪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海部地区環境事務組合・談合問題裁判について、控訴状を昨日提出しました

 昨日、地方裁でひどい判決がでました。10年以上も、
1.同じ業者がほぼ同じ金額で落札し続け、
2.組合は、落札金額が予測できる入札をしてきました
このことに対し、談合があったといえないとの判決でした。

 今回の判決は、「このような入札でよいのだ」ととれる判決であり、認めるわけにはいきません😡

 よって、昨日、控訴状を提出しました。ガンバ💪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする