goo

11月29日(土)のつぶやき

ブログを更新しました!昨日の愛西市議会で可決。市民の方はこの結果に納得して下さるんだろうか?「▲市長ら&議員の期末手当(ボーナス)アップに反対しましたが可決(市長20万円、議員7万円アップ)」 goo.gl/l4QpXi

1 件 リツイートされました

昨日は、民間事業者の目からみた「介護保険制度改正」の勉強会に行ってきました。今日の午後は、市民の目から見て制度が改正されたら何が不足するのか?そんな視点の勉強会に行ってこようと思います。一般質問でも取り上げるつもりです。ぎりぎりの間際までガンバ!


豊明に「介護保険制度改正で私たちの暮らしがどう変わるか」の勉強会に来ています。市民活動で少しずつ仕組みを作り始めたので、それに役立てたいと思っています。 pic.twitter.com/LLuAnPj66z


豊明での介護保険制度の勉強会、終わりました。NPOや地域の団体での活動作りをどうしていったらいいのか、先が見えてきたよう思います。市民活動の中で知恵を絞って動いていきます。ガンバ! pic.twitter.com/8Pmkqlm6jN


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲奨学金借り入れの大学院生の4人にひとりが、500万円以上の借金を背負っている!

yahooニュースで、大学院生の奨学金問題が掲載されていましたので、紹介します。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141127-00041043/?fb_action_ids=762849853796099&fb_action_types=og.comments

要点をまとめると・・・
◇大学院生の59.8%が収入の不足によって研究に何らかの影響を受けている
具体的には、「研究の資料・書籍を購入できない」が42.6%、「調査にいけない」、「学会にいけない」なども4人に1人ほどになっている。

◇大学院の初年度納付金の平均は、現在、国立81.8万円、公立91.1万円、私立修士104万円・博士89.3万円であり、世界一の高額

◇奨学金は55.9%が借りている。奨学金借入総額は、
 700万円以上の奨学金を借りている者が12.3%で、
 500万円以上は24.7%と4人に1人となっている。
 1,000万円以上も3%いる。将来的にはこれに利子が加わるため、返済額はこれよりも大きくなる。

◆入学金と授業料の支払いのため、週4回から5回のバイトが必須。
◆奨学金と表記するのをやめて、正直に学生ローンと書いて欲しい。早く借りるのをやめたい。将来が不安でたまらない
◆博士号を取得後の見通しがまったく立たないことに非常な不安を覚える。ここまで来てアルバイトかという思いは強い。悔しいが、まずは食わねばならない。 ・・・・・・つづく

リンクが消えるといけないので、
画像に落としておきます。↓
大学院生奨学金借り入れ_PAGE0000大学院生奨学金借り入れ_PAGE0001大学院生奨学金借り入れ_PAGE0002大学院生奨学金借り入れ_PAGE0003大学院生奨学金借り入れ_PAGE0004大学院生奨学金借り入れ_PAGE0005大学院生奨学金借り入れ_PAGE0006

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲市長ら&議員の期末手当(ボーナス)アップに反対しましたが、可決(市長20万円、議員7万円アップ)

11月28日、12月議会の初日。

 議案説明があり、給与や期末手当に関する議案のみが即日審議→採決となりました。
 反対したのは私ひとり・・・。前日、長久手市議会では議員のボーナスアップを接戦ながらも否決していたので、愛西市でも喧々諤々のやりとりがあるかと思っていたので、何とも拍子抜けというかすっきりしない気持ちでいます。

■その議案は、
・ 愛西市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について
・ 愛西市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について
・ 愛西市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について
・ 愛西市職員の給与に関する条例の一部改正について
・ 愛西市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について

■わかりやすく申しますと、
 国家公務員の給与が民間の会社より低いので、国家公務員の給与を引き上げるので、地方公務員も引き上げる(人事院勧告により)というもので、それによる条例の改正です。

市長らと議員のボーナスアップの議案は、次の理由から反対しました!

・12月ボーナス、それぞれのアップ額は、
 市長 : 2,076,690円 → 2,277,660円(200,970円アップ)
 副市長: 1,717,090円 → 1,883,260円(166,170円アップ)
 教育長: 1,499,082円 → 1,644,155円(145,073円アップ)
  ---------------------------
 議長 :   930,000円 →  1,020,000円( 90,000円アップ)
 副議長:  837,000円 →    918,000円( 81,000円アップ)
 委員長:  781,200円 →    856,800円( 75,600円アップ)
 議員 :  744,000円 →    816,000円( 72,000円アップ)

(反対の理由)
 人事院勧告に国も従わなかったことがあり、そもそも国家公務員給与と民間格差に対する勧告であって、地方自治体が人事院勧告にしたがわねばならないというものではないことは、市の答弁からもあきらかです。 

 アベノミクスと言いながら、一般市民は景気回復の恩恵はうけていないのが現状で、食料品に関しては、みそが1キロから750gになったり、スライスチーズが薄くなり枚数がへるといった内容量が減らされ、実質的には大きく値上がりをして、家計を圧迫している。

 市民の生活がこんなときに、市民が議員や市長らのボーナス値上げを認めてくれるかと考えたとき、それはないと考え反対しました。

職員の手当やボーナスの値上げの議案には、次の理由から賛成しました!

(賛成の理由)
 ・ここ数年公務員の給与は人事院勧告で減額が続いています。公務員の給与は、民間の給与に大きく影響を与えることから賛成をしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(金)のつぶやき

明日は(正確には今日)議会初日です。職員、市長、副市長、教育長、議員のボーナス値上げの議案が、初日の採決となっています。それに伴う補正予算もあり、只今発言の内容をまとめ中。長久手市議会では、議員ボーナス値上げは否決されたそうです(拍手)。超間際の準備となっていますが、ガンバ!


おはようございます。本日議会初日。職員、市長ら、議員のボーナス値上げの議案が初日に説明され、即日質問&採決。景気回復の恩恵を受けていると言えない今、市民が納得してくれるかと考えたとき、少なくとも市長と議員はダメでしょ!と思う。そもそもボーナスがあること自体違和感ありです。

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(木)のつぶやき

おはようございます。連日議会の準備であちこち。今日は、企画部、福祉部。教育部などと意見交換です。ギリギリまで質問の内容を考える私にとって、一般質問のやり取りを最後まで調整せよなんてとても無理だわ。事前に自分の主義主張を伝えておけば、質問と答弁のズレはなくなるのでその努力はしよっと


愛西市の認知症講演会に来ています。佐織公民館での開催ですが満席です。 pic.twitter.com/b2ziO73LX7


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(水)のつぶやき

午前中立田庁舎で一般質問に関する打ち合わせをし、今から名古屋での生活困窮者支援法についての勉強会に参加します。


生活困難者支援の名古屋市モデル事業の発表が始まります。名古屋市主催のイベント。 pic.twitter.com/a6pDZgE4Lk


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(火)のつぶやき

インフルエンザの予防接種、終わりました。子育て支援に関わるからには、うたないとね^_-☆


今日は、れんこん村のワンコインさろんでした。マジックのあとは防災のお話。家具の転倒防止な大切さもお話して頂きました。今日のミニバイキングは、蓮根おこわ、野菜スープ、黒豆の甘煮、リンゴケーキ。早起きして作りました。大好評で嬉しかった。 pic.twitter.com/M87ue2Gbuh


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(月)のつぶやき

浜松に来ています。うなぎの匂いがたまりません。 pic.twitter.com/bqcdOv4v35

1 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(日)のつぶやき

ブログ更新!一般質問の通告内容を載せましたので是非ご覧頂くと同時にご意見を頂きたい!「▲12月議会の一般質問:みつこの登壇は、12月4日の午後3時頃かな?」 goo.gl/r3y1WH


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲12月議会の一般質問:みつこの登壇は、12月4日の午後3時頃かな?

 12月議会から、一般質問が議案質疑の前に行われることになり、質問順も抽選となりました。みつこの6番目の登壇ですので初日の午後になりそうです(3時頃かな?~)

 内容は以下のとおり通告がしてありますので、是非傍聴にお出かけ下さい。

《みつこの一般質問の通告》

?.子ども支援、子育て支援は、優先順位の高いものから取り組みを(格差問題を中止に)
(趣旨) 子育て支援を進めていくことは重要なことです。
 一方、どこの国もが経験したことのない超高齢化社会に投入し、少子化対策、子どもの権利の保障、女性の就労拡大、高齢者福祉などが大切であり、限られた財源で成果のあがる施策を実行していくことが大切であり、重要な施策を優先して実行していかねばならないと考えます。
 また、子どもの貧困対策の推進に関する法律や生活困窮者自立支援法からも、市としての今後の取り組みについて質問する予定です。
質問1)
生活保護世帯の子どもや準要保護児童の高校進学率や中途退学、大学への進学率はどうなっているか。詳細1)
 子どもへの貧困の連鎖を断ち切るためには、高校への進学、中退しない。大人になって就労できている・・・ことが大切です。
再質問では、
1.医療費無料化について、市長は「他の事業のことも考えて・・・と、以前答弁しているが、中学生の医療費無料化が社会的課題の何を解決すると思うか、また、優先順位についてどう考えているかを聞きます。(答弁=市長)
2.成人になってのひきこもりの実態についても尋ねます。
3.量的にも満足のいく給食を!
 量的に少ないとの声を保護者だけでなく、中学生らから直接聞いている。改善を求めます。

?.今後の行財政改革の進め方と次年度予算編成の特徴は?
(趣旨) 補助金や指定管理者制度などの改革は、財政的なことだけでカットするのではなく、地域の課題を解決する団体育成の目的も持ちながら判断していくべき。更に団体への補助ではなく、行う事業に対しての補助とすべきと考えます。
 一方、補助事業といえども委託事業に近いものもある。市民への影響や将来的な展望も考えると同時に、愛西市では他市に比べてまだまだ人のつながりが残っているという特徴を生かした判断をしていくべきと考える。

質問)
行革の現状と今後の進め方について伺う。また、次年度予算策定において、各部署にはどのような行財政改革の方針を示しているのか?

?.かつて議会で質問があったこと・・・その後どうなった?

(趣旨) 農地の問題では、農地法違反により廃棄物の野積み等が残ったままです。その進捗状況を聞きます。また、今までと同じことをしていたのでは解決もしなければ、新たな事例も作っていきます。こうしたことにならないための施策についても聞きます。
 更に、許可不要の廃棄物処理施設が住民が知らないうちにできることは問題。条例制定を提案し、取り組むと答弁した市側。2年になるがどうなっているかを聞きます。

 介護の問題では、平成30年度には市の準備如何により介護難民がかなりでます。平成30年度に向けての準備計画を聞きます。


質問)
農地法違反への対応および土地利用条例等の準備はどうなったか。

質問)改正介護保険制度に対し、平成30年度までの見通しは?

質問)小中校適正規模の審議はどう進み、今後どう生かしていくか?
  

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(土)のつぶやき

朝の散歩に行ってきました。先日から気になっている季節外れのひまわりをカメラにおさめてきました。畑ではエンドウなどの苗が育ちすぎているようです。この豆たち、冬を越えられるかしら?心配。 pic.twitter.com/qlTQmp0BY7


猫がイタチを捕らえて持ち帰り、家の中に悪臭充満。こんな住宅地にもイタチ出没?最近、道路を横切るイタチや狸が気にはなっていましたが、こんな被害にあうなんて・・・犬もこのにおいに反応して大騒ぎです。何とかイタチは追い出しましたが、さてこのにおいはどう片付けたらいいかしら?ついで大掃除


イタチの被害に行政も取り組んでいるんですね。大阪府→pref.osaka.lg.jp/doubutu/yaseid…


25日火曜日10時から、れんこん村のわくわくネットワークでは、元気塾「ワンコインさろん」を開催します。今回は、?&律さんのマジックショーです。みなさんの参加をお待ちしてます。前回の様子は参考までにこちら→blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…私はおやつバイキングを担当します


@taka6014 いえいえ、山や森の自然がなくなったからじゃないかしら。そして外来の動物が増えたこと。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(金)のつぶやき

本日、議会運営委員会の傍聴をしました。この委員会では、議案の内容の簡単な説明がされますので、ほぼ毎回傍聴をしています。今日の傍聴は、私一人でした(^_^) 今議会には、自治基本条例が上程されます。市民にとってもとても大切な条例です。ガンバ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(木)のつぶやき

おはようございます。超間際議員の私、12時の一般質問通告〆切に向けて早起きして準備中です。当初質問しようとしてた内容からかなり軌道修正となりそうです。調べている内に新たな視点をみつけてしまい、頭の中は混乱中。ガンバ!


本日の児童クラブれんこん村のおやつは、具たくさんのお味噌汁に卵をポコリ。野菜はみんなで10種類くらい入っています。今日のおやつは、アイスクリームがいい?それともお味噌汁?と聞いたら、子供たちは味噌汁~~と。 pic.twitter.com/yRGgewn2xL


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(火)のつぶやき

愛西市の小中学校適正規模の審議会を今から傍聴します。


本日のれんこん村の事務所の給食。れんこんづくし。 pic.twitter.com/wUysufaaP0


昨日の児童クラブれんこん村での「蓮根の蒲焼き丼」づくりの様子をブログにアップ。是非、子どもたちが必死に蓮根をおろしている姿をご覧下さい(笑)。子どもたちの食欲にはまいった。blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… こちらは豆たたき→blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…


今日は、岐阜に介護保険の講座に行ってきました。介護保険制度改正によりいかに介護事業所が生き残るかという事業所相手の講座。こうした講座を聴けば、事業所がどのような動きをしてきて、今後どんなサービスが不足して誰が困るかがみえてきます。平成30年にはやばい!準備を急がなきゃ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(月)のつぶやき

@tomoyasu_f この講演を、どう市民の行動に導くかですね。こうした啓発の繰り返しは、大切ですね。


おはようございます。木曜日が一般質問の通告締め切り。皆さんから学校給食や寄付金の扱い、農地への廃棄物投棄問題などのご意見を頂いているので、できるだけ組み込む予定です。よって今日は議会準備に全力投球。明日は、岐阜に介護制度改正の勉強会に。とにかく新しい制度を理解しなくては、、、

1 件 リツイートされました

中学生の医療費無料化は、社会のどんな課題を解決しているのかな。少子化対策への効果?女性の社会進出へ貢献?病気の早期発見?経済的負担の軽減?みんなの血税を使うんだからよく考えねば。
12月議会に請願が出てきます。自分の考えをデータをもとにまとめてみようと思う。財源確保の事もあるから


桑名市議選が昨日ありました。応援に入った無党派市民派の小川まみさんが、上位で当選しました。あ~よかった!今後も情報交換しながら、超高齢化社会への備えにともに頑張りましょう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ