忠烈祠

9時の兵隊交代(衛兵)を見る
日本で言う靖国神社

交代7人
台湾は徴兵制度があり兵役期間は一年間
孫文が山田さん祀ってある

1時間交代
交代に30分掛かるので実質30分立ちっ放し

訓練を受けた兵隊さん(衛兵)

高卒以上犯歴無し比較的若い
身長175~195cm、体重65kg±1kg







30分の交代の今やセレモニー的なものを見る
拍手しようか?と思ったけど不謹慎なのでしなかった
ネットで見ると日によって拍手ありですって
勇気無いなぁー
実質30分の間はずっと同じ格好で立ってて
動いちゃいけない、瞬きだけは許されるだろうけど
痒くても掻けない、鼻もかめない、涙もぬぐえない
ふらってしてもダメ
近くに人が居て団扇みたいのを持ってて
団扇で顔を隠して顔を直していました(顔の汗を押さえた)
目の下をぬぐってたので、汗か?泣いたのではないけど涙
拭いてあげていたようです
自分の顔を触れないなんて~ストレス~
交代の時に代の下に降りる時には
片手の先、ひじ、腕、足、脚、チョットずつ動かし
固まった身体を解しての歩き開始でした
添乗員さんの話~
国鉄=金を失う
ジェイアール=ゼニアール銭ある
M1
3.6キロの銃今はモデルガン
海軍→陸軍→空軍三カ月交代
移動中、色々お話ししてくれました
ためになる話、雑学~色々です、話題豊富な方です
10時、台湾國立故宮博物院



博物院

博物院を背にして右方向

背にして真正面
広大な土地でした
11時30分までだけど
添乗員さんが選りすぐった展示物を周り
東京→戻った白菜
九州→昨日戻った豚の角煮
見られないかも諦めていた豚の角煮
なんと昨日九州から戻ったって
鳥肌モノでした
ここでの2大有名展示物「肉形石」と「翠玉白菜」
奇跡~日本に来る!だったようで・・・
決めた時に日本に来る・・・がっくり~でも良いや~前向き
途中で白菜は帰って来る・・・白菜だけでも~前向き
現地で白菜だけみたい・・・良いよね~前向き
すると・・・「九州展示していた肉形石が昨日帰って来たんだって」
えーーーーー昨日!!!
M美さんに「九州展示⇒戻ってないってKntナベちゃんが言ってた」
って言い終るか終らない内にざわざわ~の内容が伝わって来た
3人でえーーー大喜び~~~
最初から無いと思ってて白菜だけで良いと思ってたのに
帰って来てるーそれも昨日!!!
これをミラクルと言わず何をミラクルと言う!
どう言っても3人での共有の気持ちは完璧には伝わらないと思う
それで良いとも思う
3人が解ればそれで良い!
これから鼎泰豊
本場鼎泰豊
汐留、新宿高島屋、池袋東武では食べた小籠包
本場で食べます
12時鼎泰豊到着
小籠包他、昨日の度小月同様、様々な点心
麺、出ました
ツアーでこんなに満足なのは初めてです
悲しい思いどころか満足満腹です
大当たりのツアーです
初めての台湾旅行
三女と國立故宮博物院は是非来たいです

鼎泰豊前の通り

スゴイ人人人

90分待ち
TDL、USJ並です

小龍包ちゃんと(名前知らない・・・調べる)


おひとり様5個の小龍包

小龍包だけだと思ってたら青菜炒め

海老焼売

スープ

餃子


野菜餃子(野菜のみ、それも青菜のみ)
薄っすら見える中の具も緑でしょう?

チャーハンまで!

あんこの小龍包も!
お土産買い→九份→だそうです
添乗員さんは日本の歴史に詳しく
台湾、日本、中国、各国との歴史を交え
観光案内してくれます
台湾は日本が統治してた時代があり
台北市には日本人が創った街並みが多数あります
バイク社会でバイクが沢山
通勤の足がバイク、バスも多いです
車バイク優先
治安は良いけど、スリ(C国K国)
多いから注意するように
13時30分
免税店ってことで連れて来られたお店
これが曲者なんだよね
「今日行くお店は明日は来ません
買うなら今日じゃないと買えません」
そう言われると買おうと思ってしまう
石
パワーストーン?
ブレスレットを売ってるんだけど
高いんです
目の玉が飛び出るくらい高いんです
1人に1人、ぴったり付いて買わすんです
一時撤退して別の団体が来た→そっちに全力投球
戻ります
ツアー参加者15人ほぼ全員買った?
わたしは買いません
多分本当に良いモノなのでしょうけど
数値を測る機械が胡散臭いので
買いません
ARちゃんに買いたいんだけど
血液サラサラになるらしい
聞くと買いたいんだけど
帰宅後の食卓での会話を想像すると買いません
お金があればお揃いで買いたいかな?
さっき入店した男性=ツアー客
他の参加者に
あ、ここ前に来た、って言ってます
やはり観光客相手の店なのかなぁ
今回のツアー参加者15人ほぼ買ったみたい
効果があったら教えてもらい
再来して買おう
永康街、マンゴーカキ氷

綺麗なお店でそれも2階席で食べられた

メニュー

求人・・・働こうかな?


これより大きかったらー丁度良い大きさ、完食!
永康街散策

ポスト

赤い線は駐車禁止
この後お土産店寄るらしい
どうやら昨日の茶屋は行程表にあったけど
今日のお土産店2店は添乗員さんが
自分の余録?
バックマージンありでしょう
力入ってますもん
パイナップルケーキ
試食して→買う時に紙に記入
さっきのお店でも番号のあるチケット
多分、おそらく、きっと
添乗員さんのバックマージン計算用でしょう
お土産、高いよね
気安く買えないよ

続き=九份は別記事で!

9時の兵隊交代(衛兵)を見る
日本で言う靖国神社

交代7人
台湾は徴兵制度があり兵役期間は一年間
孫文が山田さん祀ってある

1時間交代
交代に30分掛かるので実質30分立ちっ放し

訓練を受けた兵隊さん(衛兵)

高卒以上犯歴無し比較的若い
身長175~195cm、体重65kg±1kg







30分の交代の今やセレモニー的なものを見る
拍手しようか?と思ったけど不謹慎なのでしなかった
ネットで見ると日によって拍手ありですって
勇気無いなぁー
実質30分の間はずっと同じ格好で立ってて
動いちゃいけない、瞬きだけは許されるだろうけど
痒くても掻けない、鼻もかめない、涙もぬぐえない
ふらってしてもダメ
近くに人が居て団扇みたいのを持ってて
団扇で顔を隠して顔を直していました(顔の汗を押さえた)
目の下をぬぐってたので、汗か?泣いたのではないけど涙
拭いてあげていたようです
自分の顔を触れないなんて~ストレス~
交代の時に代の下に降りる時には
片手の先、ひじ、腕、足、脚、チョットずつ動かし
固まった身体を解しての歩き開始でした
添乗員さんの話~
国鉄=金を失う
ジェイアール=ゼニアール銭ある
M1
3.6キロの銃今はモデルガン
海軍→陸軍→空軍三カ月交代
移動中、色々お話ししてくれました
ためになる話、雑学~色々です、話題豊富な方です
10時、台湾國立故宮博物院



博物院

博物院を背にして右方向

背にして真正面
広大な土地でした
11時30分までだけど
添乗員さんが選りすぐった展示物を周り
東京→戻った白菜
九州→昨日戻った豚の角煮
見られないかも諦めていた豚の角煮
なんと昨日九州から戻ったって
鳥肌モノでした
ここでの2大有名展示物「肉形石」と「翠玉白菜」
奇跡~日本に来る!だったようで・・・
決めた時に日本に来る・・・がっくり~でも良いや~前向き
途中で白菜は帰って来る・・・白菜だけでも~前向き
現地で白菜だけみたい・・・良いよね~前向き
すると・・・「九州展示していた肉形石が昨日帰って来たんだって」
えーーーーー昨日!!!
M美さんに「九州展示⇒戻ってないってKntナベちゃんが言ってた」
って言い終るか終らない内にざわざわ~の内容が伝わって来た
3人でえーーー大喜び~~~
最初から無いと思ってて白菜だけで良いと思ってたのに
帰って来てるーそれも昨日!!!
これをミラクルと言わず何をミラクルと言う!
どう言っても3人での共有の気持ちは完璧には伝わらないと思う
それで良いとも思う
3人が解ればそれで良い!
これから鼎泰豊
本場鼎泰豊
汐留、新宿高島屋、池袋東武では食べた小籠包
本場で食べます
12時鼎泰豊到着
小籠包他、昨日の度小月同様、様々な点心
麺、出ました
ツアーでこんなに満足なのは初めてです
悲しい思いどころか満足満腹です
大当たりのツアーです
初めての台湾旅行
三女と國立故宮博物院は是非来たいです

鼎泰豊前の通り

スゴイ人人人

90分待ち
TDL、USJ並です

小龍包ちゃんと(名前知らない・・・調べる)


おひとり様5個の小龍包

小龍包だけだと思ってたら青菜炒め

海老焼売

スープ

餃子


野菜餃子(野菜のみ、それも青菜のみ)
薄っすら見える中の具も緑でしょう?

チャーハンまで!

あんこの小龍包も!
お土産買い→九份→だそうです
添乗員さんは日本の歴史に詳しく
台湾、日本、中国、各国との歴史を交え
観光案内してくれます
台湾は日本が統治してた時代があり
台北市には日本人が創った街並みが多数あります
バイク社会でバイクが沢山
通勤の足がバイク、バスも多いです
車バイク優先
治安は良いけど、スリ(C国K国)
多いから注意するように
13時30分
免税店ってことで連れて来られたお店
これが曲者なんだよね
「今日行くお店は明日は来ません
買うなら今日じゃないと買えません」
そう言われると買おうと思ってしまう
石
パワーストーン?
ブレスレットを売ってるんだけど
高いんです
目の玉が飛び出るくらい高いんです
1人に1人、ぴったり付いて買わすんです
一時撤退して別の団体が来た→そっちに全力投球
戻ります
ツアー参加者15人ほぼ全員買った?
わたしは買いません
多分本当に良いモノなのでしょうけど
数値を測る機械が胡散臭いので
買いません
ARちゃんに買いたいんだけど
血液サラサラになるらしい
聞くと買いたいんだけど
帰宅後の食卓での会話を想像すると買いません
お金があればお揃いで買いたいかな?
さっき入店した男性=ツアー客
他の参加者に
あ、ここ前に来た、って言ってます
やはり観光客相手の店なのかなぁ
今回のツアー参加者15人ほぼ買ったみたい
効果があったら教えてもらい
再来して買おう
永康街、マンゴーカキ氷

綺麗なお店でそれも2階席で食べられた

メニュー

求人・・・働こうかな?


これより大きかったらー丁度良い大きさ、完食!
永康街散策

ポスト

赤い線は駐車禁止
この後お土産店寄るらしい
どうやら昨日の茶屋は行程表にあったけど
今日のお土産店2店は添乗員さんが
自分の余録?
バックマージンありでしょう
力入ってますもん
パイナップルケーキ
試食して→買う時に紙に記入
さっきのお店でも番号のあるチケット
多分、おそらく、きっと
添乗員さんのバックマージン計算用でしょう
お土産、高いよね
気安く買えないよ

続き=九份は別記事で!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます