阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

プジョーのクラシックカー

2009年11月16日 | 神戸あちこち
身内が季節インフルエンザの予防注射に灘区のBBプラザビルにあるクリニックへ行きました。

駐車場に車を置いて待っている間にビルの2階をぶらぶらしたら、1932年製のプジョーがありました。一階にはロールスロイスが2台展示されており、このビルのオーナー、シマブンコーポレーション(旧島文工業)の島田さんのコレクションのようです。





ビルは阪神岩屋駅下車歩いて3分。国道2号線に面したモダンなビルです。この地下にある駅はその昔、神戸製鋼所灘浜製鉄所に通勤する人が朝晩溢れかえっていた駅です。

シマブンコーポレーションは神戸製鋼所のトップの構内業者で、社長の奥さんは宝塚出身の“遥くらら”さんだと前に新聞で読んだことがあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のケーキとワンプレート

2009年11月14日 | ある日の肴/夕食
誕生日のお祝いの集まりで。お祝いのケーキは甲南山手に近いペリ亭製。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしい雲の下

2009年11月13日 | 神戸あちこち
夕方雨が上がったので傘を持たずに、家を出ました。友人と待ち合わせた駅前では、クリスマスの歌をうたうグループがいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の季節

2009年11月12日 | 花・草・木・生き物
ウォーキングの途中で道に面して素晴らしい菊を咲かせているおうちがありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングの途中、「うおぎん」でランチ

2009年11月12日 | 食べる飲む
一年ほど前、JR六甲道駅から歩いて10分ほどの国道2号線に面した場所に、魚主体の飲食店ができました。その日はそこで昼食をと計画して歩きました。はじめて入りましたが満足でした。日曜日ということもあるのか、店は外で待つ人がいるくらい流行っていました。このニギリ定食におおぶりの赤出しがついて780円は嬉しい。この店はこれからも来ることになりそうです。

身内の友人が運営しているブログの この記事の写真を見たら、「行かざあなるめぇ」ですよね。ブログの名前は「神戸っ子☆ブログ」で、神戸のおいしい店が次々登場する人気ブログです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松市、霞が城跡の紅葉

2009年11月12日 | ゲストルーム
福島市のあべさんから紅葉の便りがありました。
「10日 隣の市の二本松市の霞が城跡の紅葉を観賞してきました。
毎年、菊人形まつりを開催している城跡です。」





♪あべさん、ありがとうございました。当地神戸もそろそろ色づいてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第35回・六甲全山縦走大会」を完走したさくらさん

2009年11月10日 | ゲストルーム
『六甲全山縦走とは神戸の背後に連なる緑のびようぶ、六甲連山を西は須磨から東は宝塚まで約56キロ。尾根をたどりながら、1日のうちに、自分の力で、個人の責任で歩き通すのが六甲全山縦走です。これを広く市民が楽しみ、自らの責任のもと、自らの体力と精神力を鍛え、目的を達成する喜び、そして神戸のまちと自然、人のふれあいをはかる、歩くスポーツの祭典がKOBE六甲全山縦走大会で、毎年11月の第二日曜日と23日の休日に開催されています。
               (六甲全縦市民の会・神戸市)より転載』
 垂水の住人さくらさんは、昨年始めて「六甲全山縦走大会」にチャレンジしました。そしてお仲間のサポートもあって無事完走されました。今年も再度須磨から宝塚まで完走されたそうです。そのためにはきついトレーニングを重ねられたとか。
縦走の模様はご本人の実況レポートに合わせて以下時系列でどうぞ。
♪♪
1)須磨浦公園スタート(開始am5時~)
先頭から100人目位でスタート、5:03チェック印もらう。撮影は4:30
(トップの画像)
2)須磨アルプス通過   撮影 6:30

3)摩耶山頂・到着     撮影 14:00

4)摩耶山上・掬星台でのホットレモン・サービス
   さくらは、コップ1杯頂き、空のペットボトルにもイッパイ入れてもらった   撮影 14:15

5)東六甲縦走路分岐点に向かうさくら
  去年はヘモグロビンが7しかなくてヘロヘロだったのに、今回は11ありそれほど疲れを感じず、仲間から何かが乗りうつったか?“もののけ姫”と呼ばれた
37キロ程歩いた時のさくら  撮影 16;20

6)宝塚ゴール(認定書・記念の楯を授与される)
私達がゴールしたのは21:15。認定書を授与しているのは、私の世話になっている山のリーダーで元神戸市役所の局長・松田 安修氏。大会役員は元神戸市職員たちだそうです。

7)記念撮影 撮影 21:20

8)認定書と記念の楯
   楯は第34回と第35回分です。毎回、描かれている花だけが変わる。去年は「ヤマツバキ」今年は「ベニドウダンツツジ」でした。来年は何かしら?

★チェック捺印場所とチェック時間です。かっこ内の時間に通過しないと失格になります。
   ☆は、さくらのチェック時間。
1)須磨浦公園スタート(5:00~7:00)☆5:03
2) 菊水山山頂(8:30~12:00)☆10:08
3) 摩耶山上・掬星台(12:00~15:50)☆14:10
4)東六甲縦走路分岐点(14:00~18:30)☆17:20
5)宝塚ゴール(16:30~22:40)☆21:15
 ※早い方は宝塚に15時過ぎに到着し、受付が始まる16時半まで並んで待たれているそうです。

§さすがのさくらさんですね。お好きな夜のお酒の量も相当控えて、日々鍛錬をされたと風の便りがありました。完走本当におめでとうございます。それにしても、目標を立て最後まで実践・達成するスタイルが、さくらさんの流儀なんだとあらためて実感しました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サチマ(沙芝麻)と月餅

2009年11月09日 | 食べる飲む
阪神の新在家駅の近くの高架下に、中華菓子を製造販売をしている店があります。ウォーキングの途中に前を通りかかったので、サチマ(沙芝麻)と月餅とブタマンをはじめて買いました。サチマはさくらさんの友人が、香港で買ってこられたお土産をわけてもらった時に、そういう菓子があることをはじめて知りました。出来立てのせいかこの店のサチマもおいしくてこれから時々買いにくることになりそうです。

キャベツ入りのブタマンもおいしかった!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC初期化の羽目に!

2009年11月09日 | 身辺あれこれ

昨夕、パソコンがフリーズしたためあれこれやって、強制的に電源を落として再起動をかけたら、windowのロゴが出た後、画面が真っ暗に。なんど起動しても同じことでした。

今朝からパソコンメーカーのサポートセンターとやりとりをしていましたが、結論から言うと初期化するしかないと。

初期化したあと、インターネットとメールの再設定をしてこうして記事を書いていますが、データはすべて飛びました。
今年6月末までの画像はCDに落としてありますが、4か月分の画像は消えました。これからはもっとこまめにバックアップをしようと思います。

メールのアドレス帳をダウンロードしたCD-Rが見つからないので、今日時点以降にメールを頂いた方のアドレスから、新しくアドレス帳を作っていくしかありません。

それにしてもデータが無くなるのは一瞬だと、恐さをあらためて思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲水で死者をだした都賀川

2009年11月08日 | 神戸あちこち
昨年の7月28日に鉄砲水で死者が出た都賀川は昨日静かでした。
橋から上流と下流方面を見ました。

事故のあった日は現場に雨が降りはじめる数時間前に六甲山系で豪雨が降っていました。
大雨で増水した都賀川 2008/07/28


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天上川の高架

2009年11月07日 | 神戸あちこち
この高架の上を石屋川が流れています。川の高架と交差して東海道線の高架があります。
 ここを歩いて通っても、頭の上を川が流れているとは気がつきません。こちらは高架の反対側から撮影。

場所はJR住吉駅と六甲道駅の間にあります。

余談ながら地図の中郷町に戦前、作家の野坂昭如(当時は張満谷昭如)が養親と住んだ家があり、同じく地図中の成徳小学校に6年間通いました。彼は中学生のとき中郷町の自宅で神戸大空襲を受け、養父は焼死(遺体は不明)し、母親は大火傷をおい入院しました。彼は妹を連れてあちこち転々としたあげく妹を餓死させました。小説「火垂の墓」を書き上げたあと、彼は自分のこの小説を一度も読み返すことが出来ないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの進化論

2009年11月06日 | びっくり画像・映像
各国いずれも面白い。欧米の連中から中国も日本も、一面ではこんな風に見られているのですね。しかしカナダの進化にはいずれの国も負けると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜野菜野菜!! 中津に家庭菜園を訪ねる

2009年11月06日 | 大阪あちこち
友人の家庭菜園の野菜栽培が定着したようなので、見せてもらいにいきました。
今回は「植物育成蛍光灯」による栽培も見せてもらいました。レタスと春菊はつい手を出して千切って、その場で口に入れましたが、柔らかくておいしいこと。正直びっくりしました。





屋上の菜園も継続して取り入れが可能のようで、奥さんは野菜料理のレパートリーが広がったとのことでした。それにしてもこの瑞々しい野菜が全て水耕栽培だとは驚きです。









栽培方法や使用設備に関する詳細はブログ「家庭菜園日誌」をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け三題

2009年11月06日 | 大阪あちこち
11月4日の東神戸の夕焼け
大阪・中津の夕焼けー夏はこの場所で淀川花火大会を見せてもらいました。

中津の夕闇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の季節

2009年11月05日 | 花・草・木・生き物
山茶花の花が咲く季節は空気が冷涼で好きです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする