昨今、ラー油がはやってますが、
元祖的なわたし(笑)は「ひげラー」がオススメです
はやりのラー油は辛さ控えめですけど
ここは元祖ですから、ちゃんと辛いです
もちろんこだわりの手作りのラー油です
ラー油の具のせもオススメ
わたし仕様でひげちょう丼にラー油トッピングの例(笑)
↓ ラー油&ラー油の具のせ ↓
ひげちょう店内はアジアンチックです
ラーメンや唐揚げ、スープ、タピオカドリンクも多種
いろいろメニューがそろってます
昼はむりですが、オリジナル地ビールの生ビールもオススメ
ひげちょうるうろうはん 金沢工大前店
西麻布の交差点にあります
そのあたりをうろちょろしていて
ILMELに遭遇です
ランチメニューから最近ハマリの
「カルボナーラ」
ランチはサラダもパンもバイキング形式です
彩りも美しく種類も豊富です
偶然入るお店は、ほぼ失敗だったわたしですが
ILMELは当たりでした
やった~~♪
また行けるものなら今度は夜行ってみたいな
Wine&Dine IL MEL(イルメル)
港区西麻布4-1-16西麻布ビル1F
TEL 03-5774-5063
LUNCH 11:30~13:30 (L.O.)
DINNER 18:00~22:30 (L.O.)
BAR 23:00~29:00
・・・
西麻布へは「ギャラリー桃居(toukyo)」を尋ねました
能登の「赤木明登」さんの展覧会でした
赤木さんは漆器作家でうつわをつくってらっしゃいますが、
このときは「仏像の手」でした
とてもすてきでした
4/22から金沢でも展覧会があります
三女と京都です
冬型で寒いしおまけに雨が降っているので、
こんな日はどこへ行ったらいいですか~
とホテルのフロントの方に教えてもらって
河原町のアーケードの方へ
歩いたけど、うろうろしてここへたどり着きました
雰囲気もすてきなカフェ
夜は立ち飲みのバーみたいです
三女は「あじあんどんぶり」
うちに帰って作ってみよう、と気に入ったようです
わたしは「今日のカレー」
チキンとココナッツミルクのやさしい味のカレーです
ごはんは五穀米です
サラダ・ヨーグルトつき
ここはチーズケーキが豊富です
紅茶のチーズケーキ
立ち飲み壱の昼ではなく、昼はカフェのみのうららかさんで
のれんから、テーブルの小物まで変えているかんじで、お酒はなかったです
壱カフェ うららか
京都市中京区高瀬川筋四条上ル紙屋町373-1
TEL075-223-0311 OPEN11:00~15:30
京都は桜が咲いています
金沢よりひと足もふた足もはやいです
兼六園のすぐ横、KKRでホテルランチ
ちょっとリッチな雰囲気ですが、
わりとリーズナブルです
モッツアレラチーズ入りのハンバーグ
大きめです
バイキングの野菜は、おいしいです
何種類もあるサラダは、ちょっと多めにとるだけでも満足なのです
パンも、バイキングです
メインなくても、野菜とパンで満腹ではないかと
思われます
・・・
桜には、まだ一月ほど早いです
満開の桜の時期には、
花見をしながらのランチがステキよね~
リーズナブルなランチだけでも3種あります
こんどは和食の方へ行ってみようかな~
KKRホテル金沢
金沢市大手町2-32 TEL076-264-3261
■ 営業時間■
モーニング7:00~9:30/ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~21:00(L.O.14:30)20:30(コース20:00)
予約・問い合わせTEL076-264-7858
MAP
前回 ・ 前々回
しばらくぶりに寺喜屋へ
金沢の魚料理が味わえます
こっぺ(えいひれの煮つけ)は軟骨がおいしいし、
たこは味がしっかりついて、ご飯がすすみます
ハタハタやたらの煮つけも注文
ごはんとみそ汁に青菜
大満足です
魚好きにオススメ
野菜のお惣菜も何種類か大皿に並んでます
金沢のおふくろの味が楽しめます
寺喜屋ホームページあります
http://terakiya.com/
金沢の味 魚料理・おそうざいの店 寺喜屋
金沢市野町1-1-1
営業時間/11:30~14:00、17:00~21:30
TEL076-242-2244
前回訪問記
ドライブスルーでおにぎりが買える「おこめキッチン久安店」に行ってきました。
毎日通るのに、どこから入るかわからなくて、行けませんでした。
本当に正しいのか、とりあえず入り口ではないかと思うところから、
切り返して、なんとか注文口までたどりつきました。
もしかしたら、違ったのか・・・
注文は、初なのでおにぎりメインで。
米粉を使ったパンのソーセージパンもありました。
海苔は直巻き、別添え、他におぼろ昆布も選べるようですが、
ドライブスルーでは聞いてはくれませんでした。
300ポイントたまると商品と交換できるポイントサービスもあるみたいです。
教えてくれなかったけど・・・・
たらこマヨときんぴら
新聞にチラシが入っていましたが、
久安店は1000円以上で配達もしてくれるようです。
ドライブスルーでは、おにぎり、こめこドッグ、こめこ鯛焼き、
いなり寿司、焼き芋などが買えます。
宅配では、こめこパン、こめこケーキ、こめこシュークリーム、おはぎ、
笹寿司、柿の葉寿司、お粥、お茶などが販売されています。
お弁当は2日前予約で配達してくれます。
他にも3店舗あります。
それぞれメニューが違うようですが、おにぎりとかこめこドッグだけじゃなく、
ここのドライブスルーでは、サラダとか
お茶以外の飲み物やスープも販売してほしいなぁ~
紹介ブログ ① ②
株式会社米心石川
Beishinおこめキッチン
金沢市久安4-411
TEL076-280-6188
営業時間
ドライブスルー7:00~17:00
宅配(受付)9:00~15:00(配達)11:00~17:00
※12時までに配達希望の場合は10時半までに注文
※宅配エリアのみ
年中無休
おにぎりキッチン
お皿はこちら
ひさしぶりに豪雪に見舞われた金沢を巡回中に発見です。
いままで夜のみのお店だと思っていましたが
ランチやってますっ
♪
2日続けて行ってしまいました。
本日のランチ 700円
(コーヒーか紅茶つき)
メインに小鉢2品、具だくさんみそ汁、ごはん
おなかいっぱいです。
1日めは、お肉と野菜炒めにぶり大根など
2日めは、すずきのホイル焼きとお肉に入った煮物など
元CAFEだった店内は、落ち着いた雰囲気です。
カウンターもいいし、テーブルもいいし、奥にはお座敷も。
カウンターに座ると、
イケメンのお兄さんたちと会話も可能です(笑)
ごはんBAR
猿煙(えんえん)
金沢市柿木畠2-12 ※21世紀美術館近く
TEL076-222-0616
11:30~14:00/17:00~24:00
定休日 月曜
・・・・・
姉妹店 旬魚季菜 とと桜
金沢市片町2-5-5
TEL076-222-8724
年中無休
今日は県庁へ・・・
あっという間に用事は終わり、次の目的地までの間にランチ
イケメン、イケメン~~イケメンだぁ
11時すぎたところで、ちょい“ハヤベン”だけど、いいよねっ
という自問自答でしっかりOKを出し、そそくさとカホンへ
イチバンノリ
島のお昼ごはんの「海」
オートミールとカリフラワーのハンバーグ、アボカドとトマトのソース
白菜の煮びたしのごま味噌、れんこんの素揚げの甘酢あんかけ
自家製ごま豆腐、あおさの味噌汁、玄米ごはん
ほっとする甘さの素朴なケーキと(イケメンが淹れてくれる)コーヒー
↓ おいしいです。 ↓
「波」は鶏の天ぷら、きのこあんかけ だったかな
どちらにしようか、悩んで
アボカドソースにひかれ、「海」。
島のお昼ごはんは野菜もたっぷり、自然の味でおいしいです。
そのうえデザート。おなかもいっぱいです。
今日はお客さんがいなかったので、店内勝手に紹介。
カホンに売られている、きれいなキャンドル。いつかほしいです。
Cajon [カホン]
金沢市藤江北4丁目491番
TEL 076-267-7000
blog http://blog.cajon.jp/
営業時間
ランチ・カフェ / 11:00 ~ 18:00
ディナータイム / 18:00 ~ 24:00
マーケット / 11:00 ~ 20:00
イケメン不足だ・・・カホンだカホン。
なかなかいけない県庁方面。
今日は、某税務署に用事があったので、
ちょっと行きすぎだけど、カホン。久々でうれしい
11/9~13の島のお昼ごはんの献立
「海」--キャベツのベジメンチ
「波」--揚げ茄子の麻婆あん から「波」をチョイス。
ご飯は玄米ごはん。
小鉢は、蓮根まんじゅう、春菊の白和え、自家製ごま豆腐。
どれも旨々です。
味の濃いめの麻婆あんとあっさりの小鉢でいい感じです。
みそ汁はアオサ。あ~健康になります。
ここまでで、割と満腹に近いです。
ひとりだとカウンターに座れます。
イケメンが厨房に立つ、を眺めて待つのがいいの。
「ブログにするので、写真撮っていいですか?」
「いいですよぉ(微笑)」
はじめて、フロアのイケメンさんに話しかけました。
島のお昼ごはんには、デザートもついてきます。
ラフランスのケーキ。
完全におなかいっぱいです。
お腹もいっぱい、イケメン不足も解消。アジアンな雰囲気でいつもステキです。
バジルごはん がお気に入りです。
Cajon [カホン]
金沢市藤江北4丁目491番
TEL 076-267-7000
blog http://blog.cajon.jp/
営業時間
ランチ・カフェ / 11:00 ~ 18:00
ディナータイム / 18:00 ~ 24:00
マーケット / 11:00 ~ 20:00
懐かしい~何年ぶりでしょうか・・・
ずっと人気店の片山津温泉かぼちゃ村のラヴィーヴです。
ランチメニューが豊富です。
ほど近い橋立港で水揚げされる新鮮な魚介類を使ったメニューもあります。
今回はスマイルランチの中からパスタと魚料理。
かぼちゃ村でハロウィンだったので、やっぱりかぼちゃがスープになって出てきました。
ほぼ隠れていますが、鯖とカポナータです。
店内は改装され、ワンフロアになって広くなっていましたが、混雑しています。
ランチは予約がベストです。
ビストロ ラ・ヴィーヴ
加賀市片山津温泉丁12-1
MAP
ランチ 11:30~14:30(L.O.)
ディナー 17:30~23:00
不定休
予約専用0761-74-8566
かぼちゃ村
かぼちゃ村には和食・イタリアン・カフェなど、お店が並んでいます。
昔ながらの洋食屋ニュー狸にはじめて行きました。
何にしようか、迷ったあげく、真黒なヤキメシに。
色から言って、これは名物メニューに違いない!
見た目より、脂っこくなく食べやすい。
ソース味のような気がするけど、ソース味ではない。
そして、それは秘密らしい。
紅ショウガが別皿で出てきます。
スープおいしいです。
同行M田さんの「ハヤシライス」
やっぱり変わってます。ハヤシライスというより、たまねぎライス。
昔ながらの味で、超人気らしい。
日替わりのたぬき定食に次回チャレンジ予定。
洋食屋 ニュー狸
金沢市小立野3-27-12MAP
TEL076-262-6658
ランチタイム11:00~15:00
ディナータイム17:00~21:30
休日/第3月曜・火曜
「~真希のランチに恋して~より」
ランチ行きたいな~と思っても、2時過ぎてる(泣)
えぇぇーお休み・・・だとかでなかなか食べれない。
そんなお店のひとつ。
明洞、久々です。ランチははじめて。
鯖コチュジャン煮定食
鯖と大根をコチュジャンで煮た韓国家庭料理。さすが、ちゃんと辛い。
むちゃくちゃ染みた大根は旨々。
カクテキも辛口だし、豆腐も唐辛子かかってます
ごはんおかわりできるようです。
同行T光氏の石焼ピビンパ。
ほかにも牛テールのランチなどあって、マジで迷います。
ランチ、また行かなくちゃ。夜も行かなきゃ
~隣の席の方々は昼から肉を焼いてらっしゃいました~
091029 ランチ2回め
テールスープのランチ
石焼ピビンパ 韓国冷麺のゴマの葉おにぎり
また、注文してから、他のランチメニューを発見。また来ないといけません。
明洞
金沢市泉野出町4-3-27 MAP
TEL076-241-6333
営業時間/11:30~14:00、17:00~22:30(L.O.)
休/火曜 P/10台
なぜか続けて、メガなランチを食べてしまいました。
ビストロ・シャレの「戦うビジネスマンランチ」850円
そう、そんなネーミングのランチを選んだ私が悪いんです。
でも、お米が食べたかったんです。
推定60㎝くらいのプレート。
出てきたときは、「あっ」としか言えませんでした・・・。
絶対、満腹になります。これでもご飯少なめです。
「花のOLパスタランチ」もあります。量はどうなんでしょうか。
ビストロシャレ
金沢市南町4番60号 金沢大同生命ビル1F
TEL076-264-3072 定休日曜
------♪------------------------・---------------------♪-----------------------・----------------------♪------
続いて、
中華 北京・・・名物「麻婆ラーメン」
これもデカイ。30㎝くらいありそう~
「はぅっ」というかんじです。
食べても減りませんでした。久々に残しました。
味は、懐かしいかんじで、おいしいです。
20歳くらいのとき、よーく食べてました。
錦糸町北口のラーメン屋さんで。
普通サイズの麻婆ラーメンだったけどね。
中華 北京
金沢市柿木畠3-10
TEL 076-264-3344
定休日 日曜/祝日
--------------・----------------・-----------------・------------------・-----------------・---------------・----
追記091010
また、やっちゃいました。
大盛り。
柿木畠「全開口笑」、またもや中華です。
しゃきしゃきのもやし、たっぷりの野菜
麺にたどりつかない・・・・・
どこまで行っても、野菜。
半分くらい食べたところで、ラー油と酢醤油をかけて
味わいを変えて食べるといいらしい。
でも、多いよ。
上海焼きそば
840円
太麺とシャキシャキもやしのハーモニー
ラー油と酢醤油をかけて召し上がれ!
全開口笑
金沢市柿木畠5-7
076-222-4262
11:30~14:00、18:00~22:30
定休日:月曜
平日の仕事中にホテルランチ。
いいわけ→リーズナブルなランチをめざしたら、20食限定で終了してまして、
ちょっと、リッチになってしまいました。前回の記事
●マリンランチ●
かじき鮪と秋野菜のプレッセ ラビゴットソースとバジル
本日のスープ(今日はじゃがいもとしょうがのスープ)
鮮魚のポワレほうれん草と茸添え プールノワゼットと共に
本日のデザート・コーヒーor紅茶・パンorライス
サラダバイキングの野菜やパンも種類が多く、おいしいのでオススメ。
さすがにデザートまでくると、満腹です。
KKRホテル金沢
金沢市大手町2-32 TEL076-264-3261
■ 営業時間■
モーニング7:00~9:30/ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~21:00(L.O.14:30)20:30(コース20:00)
予約・問い合わせTEL076-264-7858
MAP
2年ぶりにはざま。前回はカレーをいただいたので、今回は海鮮丼です。
ランチメニューはカレー、日替わり定食、海鮮丼などなど。
わりとシンプルな色合い。ゲソ、〆サバ、ホタテ、白身&赤身(←アバウト)
定番メニューですが、四季折々でお魚の種類は変わります。
これは↓いっしょに行った同僚Aさんのカレーです。ちなみにIさんもカレー。
(年配チームは海鮮。若いチームはカレー・・・)
カレーはトッピングに揚げ物が乗っかっているので、かなりボリュームありそうです
検索していたところ、素敵なBLOG発見。夜もおいしそうです。
「和洋のエッセンスを活かした創作料理でおいしい」という紹介が多いので夜も期待大。
旬菜焼 はざま
金沢市下本多町六番町6-1-2(北陸電力裏)
TEL076-224-5088
営業時間11:30~14:00/18:00~22:00
日祝18:00~22:00 定休/第1日曜あり MAP ※一方通行なので竪町交差点側から入る