goo blog サービス終了のお知らせ 

二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

今後、常識。

2021年07月29日 14時02分28秒 | ニ言瓦版
この時期、結婚も、綺麗に、会見するも、時期は、感染の拡大と、五輪の最中。

この事務所も、芸能界で、生きるも、世相知らない。





「俳優の林遣都さん(30)と元AKB48メンバーで俳優の大島優子さん(32)が結婚することを29日、それぞれの公式サイトで発表した。所属事務所によると、婚姻届を提出する日は未定。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」(2019~20年)などでの共演をきっかけに交際をスタートさせたという。
2人は連名で「共有していた時間の中で、この先もお互いを高め合い、寄り添って歩んでいける、そんな大切な存在になっていることに気付き、このような運びとなりました」とのコメントを発表した。」




何の興味もない。庶民は。
感染と、五輪。

芸能界は、問われる。

普通の常識が、問われること。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の育成は、一族、問われる。

2021年07月29日 05時58分31秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「ひとの気に入るかどうかを問題にしない人間は、
世の中で成功することができる。」


キンケル

勝手な解釈
生きるは、こだわり。
それしかない。
生き残るも、こだわり。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名言、珍言。


「大事を成し遂げようとする者は、
本筋以外のことはすべて荒立てず、
なるべく穏便にすますようにせよ。」




     (徳川 家康 江戸時代の将軍)


勝手な解釈
軽率なものは、些細なことで、破滅する
生きているのは、忍耐、忍耐、そして、勝手に、コケて行くものだ。人は。勝手に自滅。
些細なことで、破滅する。
こだわりも、本筋は、生きていることかもしれない。

面白いのは、徳川家康も、よく、天下をとれたものだ。
勝手に、虐められ、
勝手に、国替え、豊臣一族も、徳川一族も、違いは。
生き残ると、子孫の違いかもしれない。

世の中で、悪女に、捕まると、一族、崩壊。
日本の三大悪女。
日野富子、北条政子、淀殿。

遺族崩壊は、女かもしれない。
女の教育は、大切だ。

中国の三大悪女

呂雉(呂后)、武則天(則天武后)、西太后
皇帝、処分して、地位、得た。
今の、中国にいるかもしれない。悪女。

一つ、男は、悪妻、悪女に出会わないことを祈ります。
女の死刑囚は、男は、殺されること、あの世で、後悔している。
「あんな、女に、引っかかることを悔いて、地獄で、待っている」かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動禁止するしかない。

2021年07月28日 18時01分43秒 | ニ言瓦版
神奈川県の失態。県知事だろう。
対策は、無策では。


「神奈川県内では合わせて1051人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと28日、発表がありました。

神奈川県内で一日に発表される感染者の数としてはことし1月9日の995人を上回り、初めて1000人を超えました。

神奈川県内で新たに感染が確認された人の数は1週間前の水曜日より500人以上増え、神奈川県内でも感染が急拡大しています。」


ーーーーーーーー

東京都は28日、都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて3000人を超えて3177人だったと発表しました。都内では27日、それまでで最も多い2848人の感染が確認されていて、これで2日連続で過去最多を更新しました。
3177人は1週間前の水曜日より1345人増えていて、感染の急速な拡大が止まらない事態になっています。

28日までの7日間平均は1954.7人で、前の週の153.0%となりました。

7日間平均は第3波のことし1月11日を上回り、過去最多です。

一方、都の基準で集計した28日時点の重症の患者は27日より2人減って80人でした。
小池知事「第3波のピーク時とは状況異なる」
東京都内で新型コロナウイルスの急速な感染拡大が続いていることに関連し、小池知事はオリンピックを取材する報道機関向けに配信した映像で「第3波のピーク時と比べ、重症化しやすい60代以上の割合が減っている。第3波の時とは状況が異なると認識している」と述べました。

都内では感染確認が27日、2800人を超えて最多になったのに続いて、28日は初めて3000人を超え、2日連続で最多を更新していて感染の急速な拡大が止まらない事態になっています。

こうした中、小池知事は「第3波のピーク時と比べるとワクチン接種が加速した。重症化しやすい60代以上の割合が減っている。今後の重症者数の動向を注視していく必要があるが、第3波の時とは状況が異なると認識している」と述べました。

そのうえで「デルタ株の影響を考えると、若者や中高年の世代にどうやってワクチンを早く行き渡らせるかが重要だ」と強調しました。

そして「ワクチン接種の効果が感染者数の減少として表れるまで引き続き、不要不急の外出を自粛し家でオリンピックを応援してもらい、マスク着用、こまめな手洗い、感染しない、させないことをお願いしていく」と述べました。
小池知事「不要不急の外出を控えて」
また、小池知事は新型コロナウイルスの新たな感染確認が発表されるおよそ15分前の午後4時半ごろ都庁で記者団の取材に応じました。

記者団が「きょうは新たな感染確認が3000人を超えるという報道があるが、どのような報告を受けているか」と質問したのに対し、小池知事は「皆さん、ぜひ不要不急の外出を控えてください。きょうも東商・東京商工会議所の三村会頭にテレワークの徹底をお願いした。このように皆さんの力を得て感染を抑え込んでいきたいと思う。よろしくお願いしたい」と述べました。
加藤官房長官「連携とり必要な対応を図る」
加藤官房長官は午後の記者会見で「東京都の感染状況はきのうも過去最多となり、増加が続いている状況で、きのう関係閣僚も集まって感染状況などに関する認識を共有化したところだ。厚生労働省の専門家会合も開催されており、こうした評価や分析なども踏まえ東京都ともよく連携をとりながら必要な対応を図っていきたい」と述べました。」




対策は、ない。
あるだろう。
道路閉鎖。

考えると、行動禁止するしかない。鉄道、道路閉鎖するしかない。

神奈川県の交通遮断するしかない。
都内、神奈川県、通勤は、禁止するしかない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい、2つ

2021年07月28日 11時56分53秒 | ニ言瓦版
凄い、2つ金メダル


「東京オリンピック、競泳女子200メートル個人メドレーで大橋悠依選手が2分8秒52でフィニッシュし女子400メートル個人メドレーに続いて、今大会2つめの金メダルを獲得しました」



凄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てないのだろう。スケートボードの

2021年07月28日 06時55分10秒 | ニ言瓦版
情けない。
相手は、作戦が、凄い。
何か、知恵の違うかもしれない。
五輪、舐めていたのではないか。

恋愛ばかりしているから。




「「東京五輪・テニス女子シングルス・3回戦」(27日、有明テニスの森)  第2シード、世界ランク2位の大坂なおみ(23)=日清食品=は、
同42位のマルケータ・ボンドロウソバ(チェコ)と対戦。
1-6、4-6でストレート負けを喫した。 
天を見つめる大坂なおみ 思いつめた表情でコートを後に  大坂はまさかの敗戦にショックを隠せず、試合後は「大会に出場したメリットはあった。プレーして良かった」などと言葉少なだったが、時間を置いてマネジメントを通じて日本に向けてコメントを発表。「皆様の期待に応えることができずにごめんなさい」などと謝罪した。  大坂のコメントは以下の通り。  「初めに大会関係者の方々、医療従事者の方々、そして応援してくださった皆様に心から感謝します。  母国である日本でのオリンピック開催で、日本代表としてこの大きな舞台に立てたことは私にとって夢のような時間であり、とても誇りに思っています。  今の自分にできるプレーをさせていただきましたが、皆様の期待に応えることができずごめんなさい。私自身も今はとても悔しい気持ちですが、これからもテニスプレーヤーとして頑張っていきます。 
 開会式では聖火リレーの最終ランナーも務めさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。私の東京オリンピックはここで終わってしまいましたが、オリンピック・パラリンピックはこれからも続いていきますので、私も皆様と共に日本代表を応援したいと思います。  次のオリンピックにも日本代表として出場できるよう努力していきます」」




マルケータ・ボンドロウソバ(チェコ)選手は、よくよく、考えた、作戦。
旨い。

いや、テニスも、詰め将棋かもしれない。
卓球でも、学ぶといい。
変化と、そして、どこに、相手、持っていくか。
力と、知能。
馬鹿では、勝てない。体力でも、腕力でも、ない。

スケートボードの若い、メダリストを姿見てないのか。
失態、失態、一発の逆転も、技の磨く。
腕力、体力ではない。

「◇27日 東京五輪 体操女子団体決勝(有明体操競技場)  日本の57年ぶりのメダル獲得はならなかった。村上茉愛(24)=日体ク=と畠田瞳(20)=セントラルスポーツ、平岩優奈(22)=戸田スポーツク、杉原愛子(21)=武庫川女大=の4人で臨んだ日本は5位。体操女子として、1964年東京五輪で3位に入って以来57年ぶりのメダルを逃した。 」


体操もそう。スケートボード見てないだろう。
努力は、自分で、考える技術、磨かないから、負ける。



柔道もそう。知恵と、作戦と、寝技をできないと、勝てない。
昔は、寝技、軽視された。

柔道も、得意技でないものを訓練。

水泳の金メダルも、得意でない、ものを、磨く。平泳ぎ、背泳ぎ。
技、磨くは、得意技ではない。

問われる、五輪。


考えると、馬鹿な内閣と、得意技は、大阪氏と、似ている。
スケートボードのメダリストに学ぶべきだ。

気分、転換して、何を技を磨いたか。


【NHK】2分でわかる!史上最年少の金メダリスト誕生!|スケートボード女子ストリート|東京オリンピック


これ見てないのかもしれない。
技。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする