二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

どんな秘策があるか。

2017年01月31日 03時19分15秒 | ニ言瓦版
どんな対策があるか、出すか。
トヨタと会談は。
アメリカの対しての秘策あるのか。



「安倍晋三首相は、トヨタ自動車の豊田章男社長と2月3日に東京都内で会談する調整に入った。トランプ米大統領が自動車貿易を「公正ではない」と指摘したことを踏まえ、同月10日にワシントンで行われる日米首脳会談前に意見交換する。

 トランプ氏にメキシコ工場新設計画を批判されたトヨタは、米インディアナ州の工場の新規雇用を発表するなど対応に追われてきた。首相はトランプ氏との28日の電話協議で日本企業が米経済に貢献していることを伝えた。首脳会談でより詳細に議論するために、豊田氏から直接、説明を受けるとみられる。

 首相は4年連続で経済界に賃上げを要請しており、春闘についても豊田氏と意見交換する見通しだ。豊田氏との会談には菅義偉官房長官が同席する。」


現状説明するより、政権の崩壊すること、説明することだろう。
現実、トヨタに、どんな行為で、アメリカが、批判するか。
日本車が、酷いことになると、アメリカの経済は、立ち行かない。

それを教えるも、アメリカの車の会社の崩壊する姿も説明することも必要。
だが、現実は、アメリカ大統領の行為で、アメリカは、崩壊していくこと、説明することだ。
4年持たせない、ことによりと、数ヶ月で、アメリカ経済は、停滞と、ドル高が、
自滅する。

経済、外交、説明することだ。
ソレができないと、アメリカ以外で、経済、外交も決めていくこというものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社選びは。

2017年01月31日 03時00分02秒 | ニ言瓦版
この記事は、面白い。


「■連載/あるあるビジネス処方箋

 今回は、社長が大株主で、オーナー経営者である中小企業で働くことの意味を考えたい。私が、銀行員などを取材していると、オーナー経営者が仕切る中小企業は「バカになりきれないとやっていけない」と語ることがある。特にそのような会社に出向した銀行員が多い。私も、取材を通じてそれに近いことを聞く。中小企業で社長がオーナー経営者である会社は、なぜ、リスクが大きいのかを考えたい。

 ■役員や管理職の意見を聞かない

 中小企業のオーナー経営者へのインタビュー取材をすると、ひとりで一方的に話す傾向が強い。こちらの話を聞くふりはするが、実際は聞いていないようだ。ほかの役員や管理職と話す姿を見ていても、一方的に指示や命令をすることが多い。相手の言い分をじっくりと聞いたりすることは、ほとんどしない。

 自分が求める返事や回答が返ってこないと、「きちんと理解しろ!」と言わんばかりの雰囲気で接する。役員や管理職をここまで抑えつけているようでは、人材はまず育たない。役員や管理職が委縮し、部下に言うべきことが言えないからだ。部下もまた、そんな役員や管理職をなめてかかる。

 ■自分の家族を最優先する

 オーナー経営者が大切にするのが、家族だ。息子・娘などを若くして役員などにすることが多い。やがては、自分の後継者として次の社長にしようとしている。ある意味で「経営の安定化」と言えるが、上昇志向の強い社員からすると、しらけてしまいかねない。

こういう会社では、社員の中で最も高い実績を残したところで、社長になることはできない。役員になることも難しいかもしれない。役員になったところで、社長を支え続けなければいけない。その社長が自分よりも10~20歳若く、経営者としての経験に乏しく、優秀とは言い難いレベルであろうとも、支える必要がある。バカになりきれないとやっていけないのが、オーナー経営者の会社なのだ。

 ■ゆがんだ「実力主義」しか浸透させない

 オーナー経営者が仕切る会社では、多くの人がイメージする「実力主義」が浸透していない。高い実績を残したところで、社長や役員などの息子や娘が認めない限り、スムーズに昇格することはできない。オーナーは、息子や娘よりも優秀な社員を辞めさせることすらする。あくまで、自分たち一族が大切なのだ。

 オーナー経営者が仕切る会社では、「実力主義」とは、そこそこの成績を残したうえで、オーナー一族を称え、常に従うことである。「イエスマン」であることが、大前提なのだ。オーナー経営者は、自分に従うものこそが「協調性がある」と考える。オーナー経営者の判断などが間違っていても、それが「正しい」と言えるような人でないと、なかなか認められない。

 ■自分を「王様」と思い込む

 オーナー経営者は、社内を思うままに動かしていたいと常に考えている。たしかに最高責任者であり、大株主である以上、重大な責任がある。その意味で、意のままに動かすことは間違いではないのかもしれない。しかし、その思いが強すぎるがゆえに問題も起きやすい。

 たとえば、就業規則はもちろん、社内の様々なルールも自分でつくり、変えていく。数週間や数か月で廃止にすることもある。揚げ句に労働基準法をはじめ、労働法も変えてしまう。もちろん、そんなことは許されない。しかし、自分が「王様」と信じ込んでいるふしがあるのだ。そのくらいに自己中心的で、自己顕示欲が強い人でないと、オーナー経営者として成功することは難しいのかもしれない。

■大の労働組合嫌い

 サラリーマン経営者も、多くは労働組合を好意的には見ていない。だが、非管理職の頃に労組に入っていた人も多いから、ある程度は労組の言い分に耳を傾けることはする。オーナー経営者の場合は、労組に籍を置いた経験がない人が圧倒的多数である。だから、偏見も強い。

 ましてや、「会社=自分」という考えに凝り固まっている。おのずと労組には厳しい姿勢になる。労組をつくったメンバーをあの手この手でいじめたりして、辞めさせるのはよく見られること。労組が結成された場合、執拗な攻撃を繰り返し、弱体化させていくのも、定番である。最後に。オーナー経営者には、様々な意味で優秀な人が多い。会社員が見習うべきものも多い。だが、優れているがゆえに、見失っていることも多々ある。

 特にオーナー経営者を10年以上していると、そのような人が増えてくる。こういう会社で社員として働くならば、大きなリスクがあることは心得ないといけない。慎重に、そして冷静に、広い視野で考え、エントリーするべきではないだろうか。入社後は、「バカになりきれないとやっていけない」という言葉を忘れないことだ。」



考えると、今のアメリカ大統領と、似ているようなこと。

職は、得られるが、その一族は、大変。
軽率に、会社選びすると、最後は、処分は、自分の選んだ会社の失敗。

人生は、金、地位も、最後は、会社選びか、会社を作るも、知るのは、
見ていること。
知らないと、変な結婚のように、離婚しても、祟られるのが、
経過である。


人は、会社選び、結婚相手、恋愛も、その時より、
後に祟られることがあるのかもしれない。

目先で、判断すると、人生を棒に振る。


今のアメリカ大統領の下につくのは、酷いものだ。
今に、共犯で、獄門台に上がるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると。

2017年01月31日 02時41分46秒 | ニ言瓦版
東芝の酷い、経営の原因は、この人かもしれない。
辞めるも、必要だが。




「米原子力発電事業で最大7000億円規模の巨額損失が見込まれる東芝の志賀重範会長が退任する方向で調整に入った。日経新聞が28日、報じた。志賀氏は原子力部門を統括しており、一時は巨額損失の原因となったウェスチングハウス(WH)の社長も務めていたという。

 同社はまた、スマートフォンの記憶媒体に使われる主力商品「フラッシュメモリー」の半導体事業を3月末をメドに分社化する。半導体と原発の2本柱の再建シナリオを転換する。」



どうも、不思議は、このウェスチングハウスは、本当に、買う価値があったのか。
問われるのは、この額と、負債と、その後も、経営計画。

ただの予算、載せいた、経営計画で、それで、売れない、負債があるは、
経営の誤魔化し、隠し経営、それが、止まらない、負債は、拡大して、
最後は、ごまかしきれない負債。

家電、バソコン、テレビの負債と、桁の違う、そして、
止まらない負債。
もの、作らない、工場閉鎖は、翌年負債は、ない。
米原子力発電事業は、売れなても、維持か、凄い。

福島原発の廃炉で、知る。
原発の建替えも、無理なこと。

一度、注文があれば、はいソレまで。
バソコン、家電、テレビのように、壊れたら、買い替えではない。
原発の開発、人材と、売り込み。

一つの家電会社で、できるものではない。

エレベーター売るより、大変だろう。
通信会社でも買った方が、良かった。
アメリカの通信会社でも、買うと、負債も、出るも売れば、元に戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後々、衆議院解散に影響する。

2017年01月31日 02時27分48秒 | ニ言瓦版
自民党は、どうするか、いや。
考えると、風前の灯かもしれない。
この区長選挙。



「自民党の二階俊博幹事長は30日の記者会見で、東京都千代田区長選(2月5日投開票)で党都連の推薦候補以外の候補を支援している若狭勝衆院議員への処分について「その種の対応を必要とする人かどうか、党役員と相談してみる」と述べた。その上で「しょっちゅうこんなことがある」と不快感を示した。

 若狭氏は、千代田区長選が告示された29日に小池百合子都知事が支援する候補の出陣式に駆けつけた。若狭氏は昨年7月の都知事選でも党方針に反して小池氏を応援したが、小池氏の議員辞職に伴う昨年10月の衆院東京10区補欠選挙には自民党公認で立候補し、当選した。」


だれが、考えても、後々、衆議院の解散のとき、自民党の東京の国会議員、消えることもある。
いろいろ、テレビに出てくる、元都議会の国会議員も、庶民に、反感のある事が多い。

区長選義で、応援する、しないで、処分するのは、
現実、ブーメランのように、都議会の自民党の存在が、消えることもある。

都議会自民党が、小池氏が、乗っ取るは、息の根、止めることになることもある。

もし、衆議院が解散したとき、都から出てる、国会議員は、当選するか。
怖いことだ。
都議選で、敗北する自民党は、全国に影響することかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実の生活。

2017年01月30日 18時05分13秒 | ニ言瓦版
蕎麦の食い方。
それでない気がする。
もともと、勘違いの恋愛の現実は、違うこと。



「30日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、福岡ソフトバンクホークス会長・王貞治氏の次女でタレント、料理研究家の王理恵が、過去の婚約解消騒動の真相を明かした。

番組では、活動休止中のゲスの極み乙女。・川谷絵音とほのかりんとハワイに旅行に行っている、とされる話題を取り上げた。その中で坂上忍がおもむろに、初登場の王に「王さんも過去に面白い人とおつきあいして騒動があったって」「そばの食い方が気に入らないからって別れたんですか?」と話を振る。

すると王は「そこばっかりフューチャーされてあれなんですけど…」といいながらも、かつて医師の男性と婚約していたが、相手のそばの食べ方が一因で破局した騒動を認めたのだった。

東国原英夫氏が「そばは音を立てちゃいけない派ですか?」と尋ねると、王は「すするのはいいんです」「ただ、音にもいろいろある」と説明。坂上は驚いたようで「そこ!? めんどくせえなあ!」と声をあげ、スタジオの笑いを誘っていた。」



男も、女性も、生活してみないと、耐えられないものが、現実の生活。
生活しないと、解らないものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする