二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

激務

2015年07月13日 04時33分20秒 | ニ言瓦版
それは、そうだろう。
過労死も、いろいろあるが、本当に過重労働は、多く、金貰っている人。
社長の給料が高い、安いと、株主が文句いうが、
現実、経営は、一寸先が、闇。
影響は、後後、自分の身体に影響。
どこかの車会社の薬物のような、鎮静剤を飲んでいることで、警察に捕まり、
保釈されたのは、激務なのかもしれない。
いろいろ、転職して、高い地位に上がるのは、激務。



「過重労働による脳や心臓の病気などで労災認定された年収1075万円以上の人が、平成23〜25年度に全国で計73人に上ることが11日、厚生労働省の調査で分かった。政府は労働時間ではなく仕事の成果に応じて賃金を決める新たな労働制度「高度プロフェッショナル制度」(ホワイトカラーエグゼンプション)の導入を目指しており、厚労省は導入後の労働時間管理の徹底を図る。

 調査は、厚労省が毎年公表している「過労死などの労災補償状況」を基に、制度の対象となる年収1075万円以上と推定される人について過去3年分を初めて抽出した。

 73人の内訳は、脳や心臓の病気は42人で認定件数954人に占める割合は4・4%。このうち病気による死亡者は27人で、多くが医師だった。仕事のストレスによる「心の病」が31人で認定件数1236人に占める割合は2・5%。自殺や自殺未遂は12人だった。

 また、実際の労働時間に関係なく一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象者も抽出した。心の病と脳や心臓の病気による23〜25年度の認定数は24人で全体の1%だった。

 調査は、民主党などが、この制度の導入を柱とした労働基準法改正案を「残業代ゼロ法案」と批判し、長時間労働の助長につながり過労死が増えると反発していることから、実施した。

 導入されれば、年収1075万円以上の人も含めて労災認定数がさらに増える懸念も残るが、厚労省は健康確保の観点から「労働時間を管理し、長時間労働にならないようにする」(労働基準局)と導入に理解を求めている。厚労省によると、全労働者は5500万人。このうち年収1075万円以上の人は186万人で、裁量労働制は66万人。



 【高度プロフェッショナル制度】 柔軟な働き方を目指す政府の労働改革の一環で、働いた時間ではなく成果で賃金を決める新しい労働制度。今国会に提出した労働基準法改正案に制度創設が盛り込まれている。為替ディーラーや研究開発者など高度な専門業務で年収1075万円以上の人が対象。」



激務は、耐えるの才能かもしれない。

考えてみると、戦国時代、織田信長、豊臣秀吉、明智光秀も、激務だったかもしれない。
だから、乗っ取り、天下取るも、激務の成れの果て。
徳川家康だって、もしかして、
替え玉で、よく、激務にいて、生き残ったことが、江戸時代が出来た。

生き残るより、激務に耐えられないと、死があるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い、貧乏人は、普通こと。公務員、するといい。

2015年07月13日 04時08分50秒 | ニ言瓦版
船など、興味ない。
貧乏人だから。
クルーズ船も、金のかかる日々かも。
普通の暮らしのか、いい。
いろいろ、旅行と、別の料金がかかるのは、当たり前だが。
笑いたい。
コーヒーが、金かかる。


「いま、クルーズ船の大型化が加速しています。そこには「食後のコーヒーが有料」になるなど、クルーズ船の持つ優雅なイメージとは裏腹な、業界が抱える問題がありました。

一昔前まで9万トンが限界とされていたクルーズ船

 世界のクルーズ船社によって、超大型クルーズ船への建造シフトに拍車がかかっています。

 ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は2015年6月19日、現在の世界最大船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」(22万5000総トン)の船幅を1mだけ膨らませた「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」(22万7000総トン)を、フランス・サンナザレの造船所で進水させました。

 その長さ362mで、幅は66m。そうした見上げるばかりの大きさを持つ巨大船の建造がいまブームになっている背景には、世界中に拡散し、激しくなる一方のクルーズ船社間の競争があります。

 この「ハーモニー」は、RCI社がメインマーケットと位置づけるカリブ海・欧州用に建造する22万総トン(総トンとは重さではなく容積の尺度)シリーズ3隻目の客船で、最大乗客定員も6360人程度に設定。基本的な船内仕様ではセントラルパークや、シンクロナイズドスイミングを楽しめるウォーターシアター、スケートリンクなど「オアシス」「アリュール」のシリーズ前2隻を踏襲しながらも、新たにウォータースライダーや、同社が16万総トン級の「クアンタム」クラスの船で始めたバイオニックバー、IT関連装備などを取り込んでおり、船内のアトラクションをまた一歩進化させています。

 RCI社はメインマーケットのカリブ、欧州には22万総トン級の船を再来年までに4隻とし、「世界最大」を売りにした運航体制を組むことを明らかにしています。また2016年4月、22万総トン級の「ハーモニー」就航と同時に、中国発の日本クルーズに投入されている16万総トン級の「クアンタム」クラスについても、新造船「オベイション・オブ・ザ・シーズ」(乗客定員4000人)を就航させる予定です。

 15年ほど前まで、クルーズ船といえばパナマ運河を通行できる9万トンが大きさの限界といわれていましたが、今世紀に入って大型化が進行。同社に限らず、マスマーケット各社の新造船は例外なく12万総トン以上と大型化が加速しています。

優雅なクルーズ船で食後のコーヒーが有料になる時代

 このように超大型船建造にシフトしている背景には、彼らがメインマーケットにしてきたカリブ海、そして地中海での激しい過当競争からの脱却を目指したものといわれています。とりわけカリブ海では、7泊で300ドルなどという信じられない乗船料金が横行。現在でもインターネットの旅行サイトでは東カリブ海7泊で499ドルから、西カリブ海でも609ドルからといったディスカウント競争が続いており、こうした低価格がクルーズ会社の経営を圧迫していました。

 そうしたなか客船を大型化する狙いは、(1)大型化により乗客1人当たりの建造と運営のコストを下げること、(2)世界最大というキャッチで注目を集め、豊富なアトラクションを用意することで若い乗客層を取り込むこと、(3)船内でお金を使ってもらう仕掛けを増やすこと、この3点に絞られます。

 実際、「世界一」のキャッチは乗客をひきつけ、RCI社は昨年、前年比5.4%増の515万人を集客。そして乗船料が落ち込むなかで、船上の消費を増やすことも目指されました。

 かつてのクルーズ船は「オールインクルーシブ」と称して、船内ではお酒やショッピングなどのみが有料というのが常識でした。しかし、現在のこうした超大型船では、ステーキハウスやイタリアン、寿司バーなど10数種類ものスペシャルレストランを設けて有料で運営、ほかにもショーチャージなど有料部分のサービスを増やしており、オプショナルツアーの販売やカジノなどを含めた船上消費が大きな収入源になっています。

 RCI社の売上高のうち、これら船上消費は売上げの27%(2014年)に及んでおり、こうした船上売り上げの増強を図ることも大型化の理由です。

 ですがこうした大型化には、弊害もみられます。船上消費の有料化を推し進めた結果、筆者の別船社での体験ですが、通常のディナーのあとの普通のコーヒーまで有料だったり、13時半のランチタイムを過ぎた途端に無料だったオレンジジュースが「有料になります」。日本でイメージする「豪華客船」というコピーとは裏腹なサービスに出会い、興ざめな体験をすることがありました。」



日本の公務員も、国の経費で、食うから、国立競技場の酷い高額が、平然しているのだ。2500億経費は、国から特権、外して、交通費は、自腹で、すると。
機密費の自腹。
省の経費のカットすれば、
出るのは、簡単かもしれない。
豪華客船のコーヒーの有料のように。
沖縄の特権、廃止して、普通に税金とるとか。



すべては、公共の施設では、特権、外して、自腹で、すること。
必要かもしれない。
豪華客船で、金がかかるのは、我々、貧しい庶民は、当たり前のことであるが、
違ったのかもしれない。
金持ちの人は、旅行の費用払えば、すべては、入っているとこが、問題。

めいめい、個人で、節約、支払いの時代。
ホテルに入って、コンビニでにコーヒー。
地域のコンビニで、コーヒー、買って、部屋で飲むのが、一番なのかもしれない。
食後のコーヒーは、自分の部屋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるか。馬鹿な国民。

2015年07月13日 03時58分37秒 | ニ言瓦版
どうなるかユーロから、叩き出されるか、居残るか。
ドイツしだい。



「ギリシャへの新たな金融支援の協議を始めるかどうかを巡り議論を続けていたユーロ圏の財務相会議は、意見の隔たりが埋まらないまま終了し、ユーロ圏各国は、日本時間の12日午後11時すぎから、首脳会議に場を移して協議を続けています。

ユーロ圏各国の財務相は、12日もギリシャに対する新たな金融支援の協議を始めるかどうか議論を続けましたが、ギリシャが構造改革を着実に実行するか疑問視する声が相次ぎ、意見はまとまりませんでした。
ユーロ圏の各国は、日本時間の12日午後11時すぎから、首脳会議に場を移して話し合いを続けています。
首脳会議を前に、ギリシャのチプラス首相は「ギリシャは、真摯(しんし)に妥協する用意がある。すべての国が求めれば今夜合意は可能だ」と述べて、ギリシャの構造改革案を各国が受け入れ、支援を開始するよう求めました。
一方で、ドイツのメルケル首相は「信頼という最も大切なものが失われてしまった。今回の会議で絶対に合意が必要だとは思っていない」と、ギリシャの対応を見極めたいと慎重な姿勢を示しました。
ギリシャ政府が金融支援の前提として提出した構造改革案について、ユーロ圏各国からは、ギリシャ経済を支えるためにも支援協議に応じるべきだとの声がある一方で、ギリシャ議会が改革案を法制化するなど裏付けを求めるべきだとの声も出ており、首脳会議で合意が得られるかは予断を許さない状況です。 」


EUに残るとしても、ユーロは、離脱だろう。
それが、正しいことかもしれない。
借金を棒引きも、ユーロ、使わせないのが、正しいこと。
もともと、公務員と、年金が、問題。
ドイツの一人勝つ、ユーロ。

今、援助しても、また、起きる。

ユーロが使えないのは、地獄を味わう、ギリシャの庶民は、考えることだ。

儲かるのは、新しい紙幣作る、機械の会社かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする